JN-T284CUHDR [28インチ]
- UHD(4K)解像度に対応した28型の液晶モニター。WEBページの同時表示や、HD動画を楽しみながらSNSアプリを同時に表示できる。
- リフレッシュレート60Hz(DP/HDMI2.0)により、なめらかな動きの映像を楽しめる。オーバードライブ機能で応答速度3msを実現。
- モニター自体でブルーライトを低減させる機能や、光量を調整することで画面のちらつきを抑え目の負担を軽減するフリッカー軽減機能を備える。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.50 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.17 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.33 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.40 | 3.75 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.50 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
3.60 | 4.13 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.83 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月16日 01:53 [1539958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルで悪くないデザインだと思います。
【発色・明るさ】
真っ正面から見る分には発色もよく明るいと思います。
【シャープさ】
画像も十分シャープです。
【調整機能】
いわゆるボタンをポチポチ押していくあれですが、使いにくい印象は受けませんでした。
【応答性能】
応答速度が特別速いわけでもないですが、悪くないと思います。
【視野角】
真っ正面以外から液晶を見ると、どうしても色が変わってきます。安価なTN液晶の仕様なので仕方ないでしょう。
【サイズ】
ちょうどいいサイズに思えました。30インチ以上のものを使っている人も多いですが、これくらいが使いやすいサイズなのかもしれません。
【総評】
TN液晶は敬遠している人も多いと思いますが、真っ正面から液晶を見る分にはそれほど悪くなく、十分に使えると思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月11日 14:42 [1452953-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】良い
【発色・明るさ】良い
【シャープさ】細かい文字がはっきり見える。さすが4Kモニタ。
【調整機能】普通。
【応答性能】ゲームをしないので分からないが、通常使用で問題なし。
【視野角】充分。
【サイズ】普通。
【総評】2Kモニターで横に長い表全体を表示すると細かい文字が判別しにくいが、この4Kモニターでは細かい文字がはっきり見える。購入して正解。
消費電力は前に使っていた2Kモニタと比較してやや多い。晴れた日の室内で問題ない明るさで約19W。(前の27型2Kモニタでは約9Wだった。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月29日 07:50 [1403300-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
4Kの解像度があるだけで満点評価です。
在宅ワークが快適になりました。
【デザイン】
ごく一般的なものす。
スタンドが角度も高さも調整不可なので本をスタンドの下に置いて高さ調節しています。
HDMI入力が一つなのは承知の上で購入しましたが、用途によっては不足かもしれません。
type-Cは将来の布石。まだ対応機は持っていないけどいずれ購入予定。
Display PortはHP製ラップトップPCを接続するには便利かも。
USB端子は使用できる機器がごく一部の機器に限られますのでほぼ使えないと考えたほうがよいと思います。
【発色・明るさ】
Microsoft Officeを使うだけの業務内容なので全く問題ありません。
【シャープさ】
4Kでの解像度に問題ありません。
以前は32V型テレビのHDMIで使用していましたが、ぼやけた感じがして使い物にならなかったです。(特に表計算)
やはり専用ディスプレイはよいものです。
【調整機能】
スピーカー内蔵なので使用中にいじるとしたら音量調整くらいです。
本体のみで行おうとするといったん←を押してから左右キーで調整します。
リモコンが付属しておりますが、常に目の前で作業しているので使いません。
【応答性能】
ビジネス用途には問題ありません。
【視野角】
ビジネス用途には問題ありません。
【サイズ】
一般的なサイズだと思います。
【総評】
とにかく4K解像度になったので接続する仕事用のラップトップPCが5画面分になった感じで業務効率が劇的によくなりましたので本製品には満足しております。
Windows10の仮想デスクトップ機能を使えばさらに便利になるかもしれません。(仮想デスクトップは未使用)
他社リモコンに反応するのは我が家の例では次の通りです。
部屋の照明(蛍光灯)ON→MENU画面が現れる。
東芝エアコンのON/OFFスイッチ→MENU画面が現れる。
幸い、画面にMENUが現れるだけで数秒後には消えるので実害はありません。
だいぶ値段も下がってきたので買いやすくなったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
2020年8月22日 16:30 [1360174-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
安いのでしょうがないのですが、ベゼルも広く1世代前といった印象です。
同時期に発売しているLGやフィリップスがセールをやっている場合、負けていると思います。
【発色・明るさ】
値段相当かなと思います。
【シャープさ】
普通です。
【調整機能】
調整は前後だけです。
【応答性能】
価格の割にはいいと思います。
【視野角】
TNパネルなので期待はしていません。
【サイズ】
もう少しスリムだと満足感が上がると思います。
そこ次第で印象が変わる気がします。
【総評】
新品の中で値段で比較するとこちらが候補に上がりました。
しかし、リモコン誤作動や、作りのチープさを感じてしまい満足度は低いなと思いました。。
でも、type-cの入力やHDRやスピーカーつきなど機能は頑張ってくれている印象です。
個人的にはHDRはいらないからtype-cはPD充電出力60Wなどついているなどだと嬉しかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月9日 11:23 [1308305-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】前のが、24インチだったので、予想以上に大きい。たった、4インチなのに。
【発色・明るさ】4Kなので、それなり。
【シャープさ】これも、4Kなので、キレイ。
【調整機能】普通のため、無評価
【応答性能】以前のモニターよりは良い。
【視野角】無評価
【サイズ】デカイです。
【総評】最初は、このメーカを知らず、大丈夫かと不安でしたが、ちゃんとした4Kモニターです。薄いモニターが多い中、画面周りの枠もちゃんとあり、安心。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
