USB充電式リチウムイオン電池 単3形 4本パック BMB-MR3
- USBで充電できる単3形のリチウムイオン電池。一般的な1.5Vの単3形乾電池として使用できる。
- 800回の繰り返し充電が可能なので、1回使い切りの乾電池と異なり環境にやさしい。LEDランプで充電状態を表示する。
- スマートフォンやタブレットで使用している汎用のUSB充電器を使える。約2.5時間で充電が完了。
USB充電式リチウムイオン電池 単3形 4本パック BMB-MR3BLUEDOT
最安価格(税込):¥1,980
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月中旬

プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む
2021年1月30日 15:36 [1414918-1]
満足度 | 3 |
---|
駆動時間 | 2 |
---|---|
充電時間 | 1 |
発熱性 | 3 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
充放電回路「込み」ながらも、サイズは単三電池と完全互換 |
きっちり1.5V出せるので、ワイヤレス機器など電圧にシビアな製品に適している |
充電中の赤はぼんやりと、完了時はまばゆい緑で知らせてくれる |
![]() |
||
充電時は5V電池に早変わり… 機器から外し電池単体での充電をオススメする |
2021年1月に購入、職場で使用。
【駆動時間】
難あり
公称1,600mAhはまずまずのスペックだが、ニッケル水素充電池では2,000mAhクラスも多く、リチウムイオンとしては少々物足りない。
また、2本以上を直列にした際に、きちんと電流が流れないのが気になるところだ。
模型や玩具でよく見かけるRE-280モーター、乾電池式の毛玉取りで試したところ、
・1本単体 … 問題なし
・2本直列 … 1本時よりも遅い、回転しないときもあり
と、実質使えないことがわかった。
内蔵された充放電制御回路がジャマしているようで、4本セットのすべての組み合わせで起きたので、非常に残念な仕様である。
【充電時間】
非常に難あり
初回充電でおよそ2時間と、製品紹介の約2.5時間とほぼ同じ、バッテリーに負担のかからないレベル。
2.5時間はバッテリーメーカーのサイクル試験で用いられる時間で、教科書通りの仕様といえるだろう。
こちらも気になった点が1つ、充電時にプラス端子から5V(=USBポートからの給電電圧)が確認されたことだ。
装着したまま充電すると1.5Vの代わりに5Vが供給されるので、機器の故障を引き起こしかねない。
シェーバーなど家電は、充電時は出力が遮断され使用できないのが一般的なのに対し、遮断どころか充電電圧が出力されてしまうのは、安全面で大いに疑問である。
【発熱性】
普通
充電時は温かい程度、放電時は出力電圧によるが、極端に熱くなることはなかった。
【携帯性】
非常に良い
充電式ながらも専用の充電器が要らないのは非常に良い。
Type-Cが主流になりつつあるものの、Micro-Bはまだまだ現役、出先でもさほど困ることはないだろう。
【総評】
乾電池と同サイズの充電池はニッケル水素が一般的だが、電圧は1.2Vと、乾電池に対し2割程度低いのが難点で、1.5Vきっちり出せるのはこの製品の最大の魅力。
ところが、直列でパワーが欲しい機器には不向き、1本だけで使っても機器にセットしたままの充電は怖い、となると、用途は極めて限定的と表現せざるを得ない。
電流よりも電圧重視のワイヤレスマウスやキーボード、モーターを使ったものなら電池1本の機器でお使いいただくことをオススメする。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月1日 20:40 [1383393-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 4 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 5 |
【駆動時間】
中くらいの電流の機器に好適だと思います。
定電圧回路のおかげでエチケットカッターでは快調に剃れますし、ポータブル扇風機では切れる直前まで風量が落ちません。
ただし、ストロボのような大電流機器には保護回路が働いて満足な使用ができません。一旦充電器を接続するまで電源が入らなくなったり、ストロボチャージに異常な時間がかかったりするようになります。
また、残量が切れるまで高電圧を維持する回路のため、電池残量を表示する機器では正確に表示されません。
【充電時間】
ニッケル水素電池の急速充電と同程度です。ただ、複数本を充電するときは見た目がスッキリしません。
充電中はペットやお子様に配慮する必要が生じます。
自然放電はどうでしょうか…乾電池のように常時電圧を出すため定電圧回路が常に駆動していそうなので心配なところではあります。
【発熱性】
充電時もニッケル水素電池のような発熱はしません。ぬるくなる程度。
放電時は強い電流が流れていると+極のところが暖かくなりやすいです。ここに変換や充電をする回路が入っているかと。
【携帯性】
ニッケル水素電池のような専用の充電器が必要なく、microUSBケーブルさえあれば充電できてしまうし、オプション品の4股microUSBケーブルは他の機器も充電できてつぶしが効くので完了次第繋ぎ変えていくだけで効率よく充電できます。
ただ、コネクタサイズの兼ね合いもあってかmicroUSB採用なので、充電をType-Cに統一するのが難しくなってしまったのが悩ましいです…
【総評】
家や車だけでなくモバイルバッテリーやカフェ等飲食店、ホテルなど、USB給電できる環境が広がりつつある中、バッテリーセルに充電回路も一体化することで、わざわざ専用の充電器を持ち出さなくても充電できるというのは心強い存在です。
ただ、それぞれの電池が変換や充電の回路を持っているために、複数本同時使用したときに容量のバラツキが生じたときの挙動など、まだまだ未知数の部分が多く、こればかりは長く使って行かないとわかりません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 充電池・充電器
- 1件
- 0件
2020年6月21日 11:18 [1339711-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
【駆動時間】
一般的なニッケル水素電池と同じ条件で使用しましたが
取りたてて駆動時間に違いはありませんでした。
【充電時間】
フル充電(ランプが緑に変わるまで)に2.5時間かかりました。
その後そのままにしましたがランプが消えることはありませんでした。
【発熱性】
使用時に気になるような発熱はありませんでした。
【携帯性】
単3電池型で収納ケースもあり、持ち運びにも問題ありません
【総評】
一般的なニッケル水素電池に比べて1.5倍ぐらいの価格はしますが
・別途専用充電器が必要ないこと(スマホの充電器があればOK)
・充電容量は一般的なニッケル水素電池と同等
・1.5V出力なので通常の電池でないと使用できないようなものでも使用可
などから、用途によっては非常に魅力的な商品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月20日 13:19 [1339374-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 3 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 1 |
携帯性 | 5 |
【駆動時間】
1600mAhのためeneloopらと比べると持続性はない。
出力は高い(1.5V)ためミニ四駆やハンディ扇風機に使うならパワーがあって良いかと。
【充電時間】
文句なしの星5。
ニッケル水素電池では8時間ほどかかるが本製品は2時間かからない。
【発熱性】
ハンディ扇風機に使ったところかなり熱を持ったので不安がある。リチウムイオン電池は熱によって寿命が大きく縮むため持続時間が減るのではないか。
これからの季節真夏に向けて発熱による発火の不安もある。発熱によって出力を抑える制御が組んであるのかは不明。
【携帯性】
他の電池に比べ軽い。
そして充電はUSB Type-Aの出力と4股ケーブルがあれば充電できるので充電に必要な機器がかなりコンパクトになる。
他のニッケル水素電池の充電器はデカくて嵩張る。
普通のMicroBケーブルだとType-Aの出力側も4箇所必要になるため4股のMicroBケーブルを充電専用ケーブルとしたほうが良い。百均で売られているのでコストも低い。
【総評】
発熱の不安を除けば非常に良い製品だと思います。
何より
電池自体は高額ですが、専用の充電器が不要で4股ケーブルさえ買えばよいので大量に電池が必要でなければeneloopらよりもトータルでは安いかと。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 充電池・充電器
- 1件
- 0件
2020年6月7日 00:33 [1335307-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 3 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
プラレールに取り付けた状態 |
充電中 |
充電完了 |
子供のプラレールから出る単三乾電池のゴミが気になり出し、充電できる単三乾電池サイズの電池を探していました。
ニッケル水素タイプの充電池はいろいろ見つかるのですが、ノートパソコンやスマートフォンでリチウムイオン電池の快適さに慣れた身には、メモリー効果やバッテリーリフレッシュ等を思い出させるニッケル水素電池にはどうしても手が出ませんでした。
単三乾電池を置き換えられるリチウムイオンの充電池はないのかと、出力電圧の違い等の技術的な理由を知らずにさがしていたところ、この製品を検索で見つけて購入しました。
専用の充電器が必要なく、タブレットの充電等に使うマイクロUSBケーブルを電池に直接挿して充電できるのがとても便利です。子供を連れて実家に帰るときも電池だけ持って行けばいいので、荷物が少なくて済みます。
1600mAhということなので、アルカリ乾電池と比べて容量は大きいわけではないようですが、乾電池と違って電圧が下がってきたりしないので長持ちするように感じます。
代わりに電池が切れる時には、それまで元気に動いていたものがいきなり止まるのでちょっとびっくりしますが、その時には充電しておいてある予備の電池に交換するだけなので、うちの使い方では特に問題なしです。
また充電時間は測ったことはないですが、メーカーのページに2.5時間の急速充電とある通り、2、3時間充電しておくと充電が完了している感じです。
電池の重量が軽いのはプラレールの場合は少しデメリットで、単二乾電池用の動力車にもスペーサをかまして使っていますが、長く車両を連結して坂を登らせると空転したり、また動力車だけで走らせると安定せずに脱線しやすくなったりします。まあこれは電池が悪いわけではないですが。
まだ使い始めて1ヶ月なので、繰り返し充電して使った時の容量の低下などはまだこれからですが、スマートフォンみたいに毎日充放電を繰り返すような使い方でもないので、あまり心配はしていません。
数が必要な場合は電池一本の単価が高いのが不利になるでしょうけど、価格も充電器込みならニッケル水素充電池とそれほど変わらないですし、いいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 充電池・充電器
- 1件
- 0件
2020年5月20日 15:05 [1329787-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 3 |
---|---|
充電時間 | 3 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【駆動時間】
まだそれほど長時間使用していませんがまずまず問題ないかと
1WのLEDライトで点灯し続けて2.5時間ほど点灯していました。
【充電時間】
思ったより時間がかかる場合があります。
早いものは1.4時間、遅いものだと2時間ちょっとかかりました。
【発熱性】
特に発熱は感じません。
【携帯性】
普通の乾電池やニッケル水素電池と比べて軽く感じました。
【総評】
今まで充電池はニッケル水素電池を使用していましたが、
普段使用しているトラックボールや仕事で使用している電源が電池のハンディ端末だと
電圧が低いせいか満充電でも電池残量が少なく表示されすぐに電源が
入らなくなったりして困っていました。
こちらの製品は電圧が1.5Vなのでトラックボールでもハンディ端末でも
電池残量表示が正しく表示され問題なく使用することができました。
また、エネループと比べて長さが若干短いのでエネループだとキツくて
入れづらい機器でもこの製品だと入れやすくなると思います。
耐久性についてはわからないので様子見ですね
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 充電池・充電器
- 1件
- 0件
2020年4月27日 23:49 [1322253-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月12日 21:41 [1318099-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 無評価 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月12日 07:58 [1317864-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
センサーライトに使用! |
専用ケースに入っています。 |
こんな感じで送られてきました。(宛名の所は消しています。) |
![]() |
![]() |
![]() |
充電中は赤に点灯します。 |
充電が完了すると青の点灯に変わります。 |
充電完了後そもままにしておくと青い点灯も消えます。 |
【駆動時間】
センサーライトに使用しています。
私の持っているこのセンサーライトは1.5V出ないと何故か点灯しないので。
まあセンサーライトの説明書にも1.5V推奨とされていますから当たり前なのかもしれませんが(笑)
【充電時間】
あえてコンセントからではなく、バッファローの古いモバイルバッテリーからやってみました。
BLUEDOTのモバイルバッテリー「BMB-51W」も持っているのですが、同じメーカーの物だと当たり前の様に相性が良いと思い、あえて違うメーカーの物にしました。
画像でモバイルバッテリーが黒だと今回の充電池も目立つかな〜という事も考えました(笑)
話しがそれましたが、このモバイルバッテリーで空の状態から4本とも1時間20分から1時間40分でした。
ですので、メーカーの説明通りという事で大丈夫しょう。
【発熱性】
発熱は特に感じられませんでしたので安心です。
【携帯性】
これは単3電池なので携帯性は良いのです。
アルカリ電池や電池よりも重さは軽いと思います。
太さはアルカリ電池よりも気持ち太くて、他社のニッケル水素の1.2Vの充電池と比べた場合は電池の容量や種類にもよりますがニッケル水素の1.2Vの充電池と同じか、気持ちニッケル水素の1.2Vの充電池より細いという感じですかね。
【総評】
この手のリチウムイオン電池の充電池は前から中国製の物で、容量が微妙に違う物がアマゾンで数種類売られていまして、興味はあったのですが、なにせ全く分からないメーカーでしたので避けていました。
USBを挿す部分が回すと閉じる物とかもありましたが、使っているうちにかたくなり回らなくなったりすることもあるというレビューがあり、その点をマイナス評価している人もいましたので、このUSBの部分か露出したタイプで正解だと思いました。
唯一アマゾンで日本のメーカーが出していたのを買ってみたら、ニッケル水素の1.2Vの充電池でした(笑)
そんな1.5Vのリチウムイオン電池の商品がBLUEDOTから発売されたのですから当然、私は買ってしますよね(笑)
これも中国製ですが、やっぱり信頼性が違います。
アマゾンでは4又USBコードが付いて、3,500円前後なので、こちらのは別売りですが、合わせても3,000円を超えないので、お得と言えるでしょう。
(専用の電池ケースも付いてきました。)
耐久性に関しては、現時点では絶対的な感じの答えは出せませんが、過去に私がこのメーカーのもので耐久性が悪かったものは無いので期待しています。
充電中は赤に光り、充電完了すると緑の光に変わり、そのまま置いておくと光が消えます。
これは過充電にならないようになっているのでしょう。
あと、携帯性の所で書きましたが、この電池は軽いです。
そして1.5ボルトなので単純にプラレールのような物での使用はアルカリ電池よりも速く、1.2ボルトの電池よりも数段速く走ることでしょう。
何回も使えるので初期費用は高く感じるかもしれませんが、十分元が取れる品物だと思いました。
余談ですが発送されて来た物は、ビニール袋にそのまま入れられて送られてきました。
★画像参照!
これって雑なんじゃ?
・・・と思いましたが、知り合いの配達員が言うには余程の精密機器でないのなら、中身は見えるようにしてもらった方が丁寧に扱う事が出来るからこれでいいというか、こういう方が扱いやすくていいそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月13日 10:12 [1309313-2]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 無評価 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
【駆動時間】
駆動時間は不明ですがメーカーのHPによれば、1.5Vの出力なので乾電池と同じく使用できるとのことです。まだ使用しておりませんので無評価としています。
【充電時間】
当初の充電容量は不明ですが、4本充電して1時間程度で満充電になりました。
LEDインジケーターがあり、充電中は赤、満充電は緑に点灯します。
【発熱性】
発熱はありませんでした。
【携帯性】
一般的な単三電池と同じです。
【総評】
リチウムイオン電池で1.5Vで、出力もフラットに続くとHPに記載されていました。モーターやカメラのスピードライトなどに使用すると良いかもしれません。
800回充電使用できるとのことで期待しています。
4本で1980円は少し金額が高いと感じる方もいるかもしれませんが、使用回数等を考えると良い商品だと思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月7日 18:07 [1307754-1]
満足度 | 4 |
---|
駆動時間 | 4 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【駆動時間】
まだ空っぽになるまで使ったことはありませんが、1600mAhの容量があるようですので、十分かと思います。
【充電時間】
空っぽからの充電はまだしたことがないですが、使いかけからのフル充電は1時間経たないうちに完了しているので、速いように感じます。
【発熱性】
発熱を感じたことはないです。
【携帯性】
単3電池のサイズです。4本入りのケースが付いています。
【総評】
以前はeneloopを使っていましたが、こちらを試してみました。
といっても最近は単3電池を使う用途があまりないのですが…
テスターで電圧を測ってみたら、ちゃんと1.5Vありました。
eneloop(ニッケル水素)は1.2Vですよね。
ハンディレコーダーのEDIROL R-09。
録音の音質に違いがあるかどうかはわかりませんが、再生時の音質はeneloopより格段に良くなりました。
電圧の違いによるものでしょうか。
オーディオに使うならニッケル水素よりこちらのリチウムイオンのほうが良いと言えそうです。
洗車用の電動シャワー。
単3電池4本で2リットルの水を電動で噴射してくれるものですが、問題なく使用できました。
2リットル出し切るのに容量はまったく問題なかったです。
充電なしで何回くらい使えるのかは今後の継続使用で確認したいと思っています。
充電はマイクロUSBケーブルを挿して行います。
個人的にはマイクロUSBは向きがわかりづらくて苦手なのですが、これは仕方ないですね。
eneloopは長いこと使ってると端子がくすんできて、接触不良で充電がうまくいかないことがあったのですが、この製品についてはそういう心配はなさそうかなと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(充電池・充電器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
