
よく投稿するカテゴリ
2022年6月27日 10:34 [1594601-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】悩ましいのですが、走行性能は空気圧の影響が多いと実感しています。それ自体での評価も大切ですが、普段は乗り心地重視で冷えた状態で230(メーカー指定値)にしています。空気圧センサーで260程度での走行ではほどほど満足できますが、250以下では少し腰砕けになります。
【乗り心地】ノイズを含めて満足できる静粛性を実現できます。HVなので30Km制限道路では歩行者が避けてくれません。(笑)
【グリップ性能】雨のドライビングではグリップ性能が高いと感じます。スーパーの室内駐車場などで末切をするとかなりの音が出るのでグリップの良さを実感できます。
【静粛性】乗り心地に同じ
【総評】このタイヤは2019年末か2020年初に発表されたと記憶していますが、2020-06に走行25,000Kmで履き替え、今、46,600Kmですが゛サイドスリットの角の溝が無くなりつつあり、中央部の溝は十分に残っている状態です。サイドの強度が弱いのかもしれません。車はRX-450Hlです。車が重すぎるのかも?
- 車タイプ
- SUV
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 10:38 [1548544-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
BS純正装着デューラーからプレミアムコンフォートタイヤの中でアレンザLX100とビューロ304で検討していました。
BS党でしたが2022年度のBSのLX100のタイヤサイズラインナップに該当しなかった為ビューロ304を選択しました。
迷った点はLX100のウェットCの不安とビューロ304のスポンジがパンク時に不安がある事でした!
【走行性能】
プレミアムコンフォートタイヤなのでプレミアムスポーツタイヤには劣ります。
【乗り心地】
車にも起因するだろうが、快適そのもの。
突上げ、ふらつき、振動、全てが以前よりも満足です。
【グリップ性能】
必要にして充分。雨天も安心。
プレミアムスポーツタイヤよりは劣る。
【静粛性】
1番重要な項目でしたが、新車時より静か。
プレミアムコンフォートタイヤだから当たり前か。ワンクラス上質になりました。
【総評】
とにかく静かなタイヤで大満足です。
乗り心地やロードノイズは車種に影響される事が大きいでしょうが、RXをのんびり乗ってる人にはこれ以上は無いんじゃないかと思います!
ビューロ304はYou TubeでもRXも開発車種に入っていますので同クラスSUVにも安心して履かせる事が出来ます。
初めてのダンロップですが、Made in Japanで大満足でした。
SUVでプレミアムコンフォートタイヤを検討中の方にもおすすめです。
- 車タイプ
- SUV
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 2件
- 0件
2021年10月27日 00:47 [1510329-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
Lexus RX 300 “F SP0RT” の2WD(FF)。
純正のDUNLOP SP SPORT MAXXで、
1年6ヶ月経過しました.
高速道路をメインに走行距離21300km。
タイヤの溝深さ:約6.0mm
空気圧:280kPa
純正タイヤに大きな不満はなかったのですが、
さらなる静粛性を求めて、VEURO VE304に交換しました。
車内で音楽鑑賞するのも趣味ですので、、、。
約1000km走行しましたので報告させていただきます。
【静粛性】
ロードノイズ・空洞共鳴音ともに、ほぼ半減しました。
パターンノイズは純正タイヤも少なめでしたので、
感覚的に30%減でしょうか。
リスニングルームとしても最適です。
【乗り心地】
コンパウンドに柔軟性があり、とても快適な乗り味になりました。
新品タイヤですからある意味当然ですが、、、。
さらに、直進安定性と雨天路を含むグリップの良さは、
安心感にもつながります。
【ハンドリング】
純正タイヤと比較し、
グルーブが増え、ブロックも小さく、
サイドウォールは柔軟になっていますが、
ハンドリングは同等だと思います。
そもそも、この車体に235/55R20のサイズ設定では、
ハンドリングに期待するのは酷だと思います。
個人的にはスポーツ走行は殆ど行わないので、ちょうど良い塩梅です。
【グリップ】
ドライ・ウェットともに、必要十分だと思います。
【燃費】
純正のDUNLOP SP SPORT MAXXが、
おそらくエコタイヤでは無かったので、
高速道路の巡航燃費が約10%向上しました。
窒素充填:300kPaです。
VEURO VE304のレビューは245/40R21に続き2回目です。
両者、とても気に入っています。
現時点では、理想のタイヤの一つかもしれませんね。
追記:価格.comさんでタイヤを購入させていただくのは8回目です。
メールオーダーハウスさんでお世話になっています。
- 車タイプ
- SUV
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月12日 20:29 [1453387-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 無評価 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 無評価 |
静粛性 | 5 |
前期RX Fスポーツ用に購入。
【走行性能】
無評価
【乗り心地】
車自体が前期のFスポーツのため、路面の振動を良く拾うため、タイヤを変えたことによる乗り心地の向上はわからない
【グリップ性能】
無評価
【静粛性】
元々静粛性の高い車なので、タイヤの効果があるのかは正直不明だが、ロードノイズなどは皆無
【総評】
純正のダンロップタイヤが30,000キロで溝が少なくなったため、車の特性を考慮してスポーツタイヤからコンフォートタイヤにした。また、値段も安くコストパフォーマンス◎。
- 車タイプ
- SUV
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
