Playz PX-RV II 205/65R15 94Hブリヂストン
最安価格(税込):¥13,272
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月

よく投稿するカテゴリ
2021年12月11日 13:29 [1316353-2]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 3 |
2021年12月追記
2シーズン、15000km走行後に残りミゾ測定してみました。
7500km時に前後ローテーションありです。
このサイズの新品時ミゾ深さ仕様をメーカー確認すると8.0mm。(サイズ違いで仕様差あり)
アナログミゾゲージ測定の結果、現在6.0〜6.2mmの残りミゾでした。
静粛性は新品時より落ちているけど、偏摩耗は今のところなさそうです。
ざっくり計算で前輪時1.7mm/10000km、後輪時0.9mm/10000km減る感じで、定期タイヤローテーション前提で、私のステップワゴンでは新品から残3.0mmまで使うとすると、トータル35000〜40000km位は使えそうですね。
前の同一車両で使用していたエコピアEX20RVより10%ほど減りが早い計算で、誤差範囲かもしれませんが耐摩耗性で言えばエコピアのほうが若干良い結果でした
追記はここまで。
ステップワゴンに5年使用したミニバン向けエコピアEX20RVからの組み換え交換。
高速道路1500km、一般道200km使用後のレビューです。
【走行性能】
高速道路をステップワゴン2〜3列目を倒して荷物満載で車高が見た目に低い状態で走行したけど、こんな状態でもふらつきが少なく安定感が増して安心して走行できました。
まあ、スタッドレスタイヤVRXから履き替えたたら、なおさらそう感じるだけかもしれませんが。
レーンチェンジも少しハンドルを切ればすぐ反応するし、ふらつきも少なくすんなり終了です。
燃費はEX20RVより逆に悪くなったかもしれません。
転がり性能的にはどちらも「A」と同じですが、Playzに履き替えて現時点0.5km/Lほど落ちました。
疲れにくさもアピールしていますが、これはエコピアEX20RVから正直劇的な変化はないかな?
高速片道500kmを一気に走るとやっぱり疲れます。
【乗り心地】
履き替えてすぐミニバン向けエコピアEX20RVと比較しても、まるで空気圧を高くした様に若干固く感じました。
乗り心地の違いはたぶんすぐわかるレベルだと思います。
RV用としてタイヤサイドを補強してあるから仕方ありませんが、逆に私はこの固いほうが好みですね。
このサイドの固さがふらつきを抑えている感じかな?
乗り心地は固くなったけど、振動や突き上げはゴム厚さで吸収しているのかそれほど不快ではありません。
【グリップ性能】
雨天も含めて問題ありません。
【静粛性】
エコピアEX20RVより静かになりました。
でも、びっくりするくらいの静かさはないですね。
静音性能については商品説明でも全く謳ってないから過度な期待はしないほうがいいでしょう。
プレミアムコンフォートタイヤではないので、静粛性第一優先の方はレグノシリーズもしくはビューロ VE304がいいかも?
【総評】
今回購入の優先順位としてエコピアEX20RV同様、耐摩耗性が高く、偏摩耗にも強いミニバン向けタイヤを第一優先。
さらに雨に強いのはもちろん、摩耗が進んでも雨天性能が落ちにくいそうなので、ライフ最後まで安心して使えそうな所がこのタイヤ購入の決め手でした。
値段的には他社のプレミアムコンフォート系タイヤも手が届きそうな値段で少し高めでしたが、ライフの長さと雨天性能が続く安心感を考えると、それほど高い買い物ではなかったと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
