エオリア CS-220DFR
- パワフルな冷暖房やエアコン内部の清潔機能など、シンプルながら機能も充実したエアコン、「エオリア」Fシリーズの2020年モデル。
- 簡単な操作で見やすく使いやすいリモコンを装備。タイマー機能などを搭載し、無線LANとつなげばスマホで外からの操作も可能。
- アプリで外出先からエアコンの電源をオンオフでき、帰宅前にエアコンをつけて帰ってすぐ快適に過ごせる。エアコンを消したかどうかも確認できる。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.22 | 4.07 | 49位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.91 | 4.19 | 13位 |
パワー![]() ![]() |
4.66 | 4.33 | 27位 |
静音性![]() ![]() |
3.45 | 3.86 | 87位 |
サイズ![]() ![]() |
3.48 | 3.87 | 96位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
3.48 | 3.82 | 83位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年8月16日 15:44 [1358515-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
本日、取り付けました。2020年製造ピカピカの新品です。 |
リモコンも使いやすく簡単です。 |
一人部屋に設置していた、シャープ製エアコンが購入後20年目にして少し調子が悪くなり、この度...2020年製造で最新型のパナソニック製、スタンダード・タイプのエアコン (CS-220DFR) に取り替えました。
余計な機能は無い方が、壊れにくく長持ちすると思って、敢えてスタンダード・タイプにしました。
ヨドバシ.comさんより購入し、エアコン取り付け工事も依頼しました。
本日...エアコン取り付け業者さんが来宅され、3時間程で取り付け工事も全て完了しました。
人柄も良く...、親切・丁寧な取り付け業者さんで、大変に良かったです。配線その他諸々...、大変丁寧に取り付けしてくれました。
エアコン専用コンセントの電気工事 (此方は地元の電気工事店に依頼。) も含めて、トータルで14万円ほど掛かりました。
西側に窓の有る2階部屋で、真夏はエアコン無しでは灼熱の暑さになる、8.5畳の一人部屋に取り付けましたが、冷房能力は全く問題有りません。
オン・オフのタイマー機能も付いていますし (オンとオフを同時にタイマー設定は出来ません。)、内部クリーンも付いているのは良いですね。
本日来宅された、エアコン取り付け業者さんが言ってましたが、エアコンは内部の配線を繋いだりするのが難しく、これが下手クソな取り付け業者さんだと、新品のエアコンを取り付けたとしても...、エアコンの冷房効果が減少して、電気代が高く掛かる様になってしまうらしいです。
新品のエアコンを購入して、冷房効果が少ないと言われている方は、エアコン取り付け業者さんの、取り付け工事を疑った方が良いと思います。
先程も述べましたが...僕の部屋は8.5畳ですが、パナソニック CS-220DFRでも、充分な位に冷えますよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 01:19 [1357956-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 3 |
【デザイン】
普通です
【使いやすさ】
機能が少ないだけシンプルです
何時間後にタイマーで入切はできるが、時計は無いので何時に入切はできない
【パワー】
普通。途中、断続的な運転になる。におい機能のせいかと・・・
【静音性】
実家のパナのエアコンもそうだったので気にはしていたが、室外機の音が気になる。
カタログのdbはそんなに高くないのだが、ブンブンうるさい。
【サイズ】
古いシャープからの買い替えで、多少小さくなった。
【除菌・消臭】
防カビのための機能がある。まあまあ。
【総評】
パナの製品、他にも多数使っているので、静音性改善の期待をこめて、あえて★1つにします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月9日 14:30 [1356106-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
除菌・消臭 | 無評価 |
お盆休み直前日に前機種故障の為購入。即取り付けが出来るモデルを探しました。
主に6畳用ですから、性能よりも金額を重視。
【デザイン】デザイン自体はシンプルで、掃除はし易そう。青み(寒色)がかったホワイトは清潔感があります。
ただ思ったよりもランプは小さいので見辛いかも。
【使いやすさ】小さめでフタ等が無い、無駄の少ないリモコンが良い。元々どんなに性能が良くても操作性が良くなくてはストレスになるので、最重要項目と思っています。
ゴム感のあるボタンは押し込みが深い印象。本体からのアンサーバック音はちょっと遅めに感じます。
タイマー機能は入切タイマーを押した後、決定ボタンを押す必要があるのがやや面倒。それなら入タイマーと切タイマーを別ボタンにして欲しかった。
タイマー時間が長いのは嬉しい。
【パワー】特に不便を感じない。暖房には期待していないし使う予定も無いので不明。
【静音性】自動やパワフルモードだと内機は結構うるさい。しずかモードならあまり気にならない。
【サイズ】室内機は横幅と張り出しが大きめと感じる。室外機もこのクラスにしては大きい。
【除菌・消臭】直接的な機能はない筈ですが、使用後自動的に内部クリーンが行われるのが良い。
(他社ですが、プラズマクラスター内蔵程度ではカビが生えます)
【総評】価格帯からすればちゃんと冷えれば及第点だと思います。そういった意味ではクリアしている機種だと思います。パナソニックのブランド力を信じて耐久性を期待した面もあっての購入。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月1日 17:43 [1342288-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 4 |
【デザイン】シンプルで飽きがこないデザインです。
【使いやすさ】ボタンも多くないですし、コンパクトなリモコンで、使いにくさは感じません。
【パワー】6畳の子供部屋に設置しましたが、全く問題ないです。
【静音性】こんなものかなと思うくらいで、うるさいとは感じません。
【サイズ】設置に困るサイズではないので、こちらも問題ありません。
【除菌・消臭】ここは重要視していなかったのですが、運転終了後は勝手にクリーンモードになってくれてます。
【総評】多機能な機種はあまり求めておらず、加湿・空気清浄は空気清浄器にお任せなので、子供部屋や最低限の機能のエントリーモデルで充分という方には間違いなくオススメです。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月17日 20:50 [1329113-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 3 |
当初、日立のRAS-X22Jを有力候補として検討していました。理由は、日立の最上位機種は「クロスフローファン」(室内機の内部に、送風をするためについている、筒状の羽のついたファン。カビがびっしりつきやすい部分)まで自動洗浄してくれる「ファンロボ」という機能があり、これが他社にない、圧倒的に優れたポイントだったので、これを候補として検討していました。
しかし、量販店にて実機を確認したところ、日立のエアコンは室内機、室外機ともサイズが大きく、手狭な子供部屋には大きすぎる、との結論になりました。そこで、他社の製品を探していると、Panasonicのエアコンの2020年モデルがお手頃な価格で販売されていて、しかも、室内機の奥行は、日立より13p以上も短く、コンパクトだったので、最終的にこの機種を購入しました。
【デザイン】両社ともすっきりしたデザインで、甲乙つけがたい形状ですが、私の個人的な好みとしては、丸みの大きい、日立のエアコンがどちらかというと好みでした。
【使いやすさ】これは、リモコンの機能によるかと思います。日立のリモコンは手帳の様にフタがついていて、フタの表面にシンプル操作のための9つのボタン、そのフタをあけた、本体のほうに、細かな設定をするための18個ものボタン(リセットボタンは除く)がついています。しかし、これだけ多くのボタンがついていると、いくら多機能とはいっても、取説書なしには操作に迷うと思いました。一方、Panasonicのリモコンはフタなどついておらず、ボタンも13個しかなく、表示もわかりやすいので、こちらのほうが、良心的だと感じました。
【パワー】これは、どちらも同じような能力ですが、日立のほうが消費電力が少なく、経済的であるようでした。
【静音性】静穏性は、日立よりPanasonicのエアコンのほうが静かだと思います。
子供部屋で使うにしても、風量を抑えていれば、動作音は殆ど気になりません。
【サイズ】これは、ダントツにPanasonicのエアコンのほうがコンパクトです。これが決めてになり、
Panasonicのエアコンを選びました。ちなみに、寸法は以下の通りです。
■室内機寸法■ 幅(mm) 奥行(mm) 高さ(mm)
------------------------------------------------------------------
RAS-X22J 798 374 295
CS-220DFR 780 239 285
■室外機寸法■ 幅(mm) 奥行(mm) 高さ(mm)
------------------------------------------------------------------
RAS-X22J 799 299 629
CS-220DFR 675 240 539
【除菌・消臭】これは、日立のエアコンに軍配が上がります。しかし、今回のエアコンは子供部屋で使用する為、使用頻度はそれほど高くなく、除菌・消臭機能もそれほど重視していませんでした。
【総評】ファンロボ機能や、除菌・消臭機能、消費電力の面では日立のエアコンが優れていましたが、日立のエアコンの価格はPanasonicの製品の倍以上するので、これだけの機能差があって当然かもしれません。でも今回は、Panasonicのエアコンがそこそこ良い値段で購入でき、コストパフォーマンス的にはこちらのほうが上だと思いますので、この製品、買ってよかったです。
- 比較製品
- 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X22J
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
