彩速ナビ MDV-S707W
- 地上デジタルTVチューナーを内蔵した200mmワイドモデルのAVナビゲーション。専用ドライブレコーダーと連携ができる。
- メリハリのある画質で地図がきれい。3D地図表示を選択してランドマーク付近を検索すると3Dアニメーションのような地図画面が広がる。
- HOMEボタンに触れると、操作ボタンが地図画面上に浮かび上がる「アクティブオーバーレイGUI」を採用。ハイレゾ音源に対応したオーディオ機能を搭載。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.58 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.17 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.92 | 4.08 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.00 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
5.00 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年5月31日 16:40 [1308040-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 無評価 |
ラジオ(CD等も同じ)を聞くのにHOME→ソース切り替え→FMと3回もボタンを押さないといけない。しかもそのラジオ画面にラジオをオフにするボタンがないので、再びHOME→ソース切り替え→STANDBYと3回もボタンを押さないとオフにできない。しかもそうすると画面が消えてしまうので、地図を表示するために現在地ボタンを押さないといけない。音量調節も、音量ボタンを押し続けても15までしか上がらず、それ以上はポチポチとボタンを何回も押さないと音量が上がらない。全般に操作がわかりにくく複雑で操作回数が多い。
参考になった40人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 2件
- 0件
2020年4月29日 15:54 [1322768-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】404Wからの買い替えです、見た目は404Wと変わりありませんので一般的な7V型ナビですね、ボタン操作が右に集中していて違和感がありません。
【操作性】指に確実に反応して、これも申し分なし。メニュー画面が二重カギかっこ・で展開出来るのは、進歩している。ボリューム操作はタップ式ではなくカチカチなので運転中も問題ないかと思います。
【ナビ性能】これも、404と変わりない。
【画面表示】画面がグレア処理されているので見易くなりました。
【AV機能】ハイレゾとかK2テクノロジーとか言っていますが、音質は404Wと比較して格段に良くなったとは思いません(もともと良かったので)ハイレゾソースを試していないので、追々試してみます。地デジは1セグからの載せ替えなので画質は格段に良くなりました駐車時に見る程度ですが。以前に評価の方が音量ボタンが15以上が操作しずらいとありましたが、Kenwood特有なのか故障時に音量が暴走して最大になる現象があり、これの名残りで暴走しても15以上には上がらないようにした関係ですね。自分はせいぜい10位で聴くので問題ありません。
【拡張性】DRVN530とR530を取り付けられました。DRV-MN940Bだとカメラが小型になるのですが、調べた限りでは運転支援が無いので採用しませんでした(運転支援は長寿の車で車自体が対応していないので、N530は設置済で運転支援機能を使っていた関係もあります)ETCも2.0ではなく連動していません。リアアンダーミラーがあるのでバックカメラも採用していません。バーチャルルームミラー機能は使っています)
【総評】VOIPUTは良いですね、近くのコンビニと発声するとチェーン店を問わずにリストされます(勿論近くのセブンとか言い方でもOKでした)内蔵させたSD、USBの曲名を発声すると探してくれるのが良いですが、「カテゴリーデータベース」を事前に作っておかなければ反応しないのが、ちと面倒、と言っても曲数が1万曲位でも5分位でやってくれますが、曲を追加した際に忘れますね。
開通情報がスマホとテザリングしていると更新してくれるのは良いです。SDカードでの更新はデータ量が少ない割には、手間が煩雑でしたので。地図更新はそうは行きませんね、データ量がGB単位なので、ギガ難民泣かせになりますから。
VOIPUTは常に動作させておかないといけないのがちとだるい。
総じて、音質・ナビ案内・地図更新料etc満足です。
蛇足ですが地図更新は少額の会費で2027年まで出来ますので、免許返納まではナビを使ってしまうかなWW
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
