BNT-1013W
- 10.1型WUXGA液晶を搭載したタブレット。IPS方式の採用で、どの角度からでも細かく美しい映像を見られる。
- 1.5GHzのクアッドコアCPUと3GB RAMの搭載によりスムーズな操作感を実現。5GHzのWi-Fiに対応。
- ストレージは32GBでmicroSDカードスロットも装備。写真撮影やビデオ通話には前面200万画素、背面500万画素のカメラを搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.68 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.22 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
2.47 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.95 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.00 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.57 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.00 | 3.64 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年6月16日 23:01 [1338251-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
白を基調としたデザインで、背面はシルバー、質感は普通で可もなく不可もなくといったところです。
【処理速度】
ブラウジングはもっさりとした感じで、上下間の動きは多少カクつきます。CPUはMT8163(ARM Cortex-A53 64ビット クアッドコアプロセッサ)ですが、どうもこれは6年ぐらい前の代物のようで、現代の様々な用途には追い付いていない印象です。YouTubeは止まったりすることなく、ストレスなく視聴できます。アプリのインストールは遅く感じます。ゲームはまだ試していません。
【入力機能】
素早さは感じません。変換もワンテンポ遅い気がします。その割にはちょっとしたタッチに反応したりします。
【携帯性】
重いです。仕様では約515gとなっていますが、体感的には600gくらいある感じがします。更に専用ケースをつけると750gを超えて腕が疲れます。余談ですがケースは黒を買いましたが、かなりチープです。これで1480円は騙された気分になります。
【バッテリ】
以前はiPadを使っていたので、タブレットはバッテリーもちが良いというイメージでした。使い方にもよりますが、消耗は早いです。ながら使いしているとすぐに残量が50%を切ります。
【液晶】
綺麗だと思います。ディスプレイは10.1インチ 1920×1200画素 (IPS方式)です。カメラの画質は前面200万画素/背面500万画素なので写りはあまり良くありません。実際に試してはいませんが、リモート向きではありません。
【付属ソフト】
ほとんど何も付いていません。その割には32GBの内、6GBくらい使用済みになっていて、実質26GBくらいしか容量が残っていないのは疑問であり不満でもあります。
【総評】
SDカードやminiHDMIを挿入するためにカバーを外さなければいけないのですが、これが硬い。取説には「爪をへこみにいれて押し出すと取れる」というようなことが書いてありますが、ハッキリ言ってこれをやるとケガします。私は爪が割れそうになりました。ホチキスの背の部分やマイナスドライバーをへこみに引っ掛けて強く押し出すと何とか取れます。ちなみにSDカードも一度挿入すると取り出しに難儀します。これが25000円のタブレットならば憤りますが、14980円という価格を考えるとコスパは高いと言わざるを得ません。ネット閲覧、動画視聴、軽いアプリの使用ならば十分です。このタブレットは予算の限られた私のようなユーザーが検討するマシンだと思いますが、サポートが良いのでタブレット初心者や子供さんにも安心して購入できると思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月5日 16:41 [1334825-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入理由
長らくASUS memoPAD ME173Xを使ってきたが、Androidが古すぎてアプリが対応できない、また、メモリが1GBと低すぎてブラウジングにも支障をきたす。
このため、処理速度に対するハードルは低い。BNT-802Wも考えたが、あちらはGPSを搭載していないのでGPS利用の必要があるアプリが使えないため、こちらを購入。
【デザイン】
普通です。
【処理速度】
動画鑑賞や静止画の鑑賞、ブラウジング、2D系のゲームアプリなら全く問題ありません。 半面、3Dをぐりぐり動かすようなゲームはNGです。
【入力機能】
反応が遅く、若干の不満があります。 LINEなどで入力しようとしてもまず確実に打ち損じが出ます、100打って20、30は打ち損じが出ます。 ゆっくり打たないと使えません
【携帯性】
重いです。 10.1インチなので当然ですが、専用ケース重量はなんと250グラム!本体と合わせて750グラムとなり、明らかに重い。 片手で持って使うことはおろか、家の中で持ち歩くのすら考えるレベル。 ネットワークがwifiのみということもあり、外出用には論外。
【バッテリ】
動画再生で4時間以上は確実。かなり長持ちする。 ただ、初めての使用で99%までしか充電されなかったのは少し不安にさせられた。
【液晶】
問題なし。映ればよいと考えるたちなのであまりあてにしないほうが良いかもしれません。
【付属ソフト】
そもそもありません。
【総評】
値段と性能を考えれば不満らしいものはほとんどありません。
ただ、値段を考えず、不満だけをあえて言うならば下記となります。
・磁石などを使用したオートスリープ機能がない(memoPADにはあった)
・入力の効きが悪く、メールやLINEに不向き
・専用ケースなのに重く、つけた状態でmicroSDカードの取り外しができない。 これが割と致命的。 メモリカードへのデータ転送は本体のmicroUSBからでも可能だが、速度が50分の1ぐらいに落ちるため、使いものにならない。
・専用の液晶保護フィルムを付けた後、専用ケースを装着させると、フィルムの端を保護ケースがなめるような形になるため、まず間違いなく保護フィルムが浮く、そのたびに気泡が入る。本当に専用か? と疑いたくなる不具合。
このため、専用ケースはやめてサードパーティー製のものを加工して利用することをお勧めします。
重量等も考えると、携帯性はほとんどないと思っていいです。 ノートPCのようなものとして使うのがいいでしょう。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月26日 03:27 [1331392-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
電子書籍用
主に漫画の閲覧として購入しました。
横持ちでコミックを見開き2ページで読んでます。
10インチが大き過ぎず小さ過ぎずです。
ネットで動画も見てみましたが、視聴に差し支えはなかったです。
ウェブもまぁまぁサクサクです。
本体下にステレオスピーカーがありますが、
逆さにしてもLRは固定されて再生されます。
壁紙の変更はできません。
と言うのは、不具合が発生するからです。
まず、壁紙の拡大縮小設定ができません。
で、元の月から見た地球の壁紙に戻したら、それも大きさがおかしくなって、元には戻らなくなります。
メーカーに問い合わせしたら、
仕様とのことでした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月23日 23:45 [1330740-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
自宅キッチンで主にレシピ検索、Spotify用に購入しました。そこで「サンワサプライ iPad・タブレットホルダー ブラック MR-TABST9BK \1,782-」を別途購入、冷蔵庫のドアにこれをマグネットで固定し、タブレットをセットしました。
結論から言うと、この組み合わせ、このセットの仕方はNGだったようです。磁気の影響と想像しますが、画面タッチの感度が鈍いのです。ピンチイン・アウトの挙動もオカシイ。また、磁気の影響ではないと思われるのですが、画面の回転があります。どういう訳か左に回転90度まで、右に回転90度まで???(当然ですが左右回転360度無限だと思うのですが···)
結局メーカーに初期不良で現品を戻しました。その後メーカーからは上記のような再現はなかった、が、念のため製品交換すると連絡がありました。現時点において感度の鈍さは多少あるものの、不具合もないので使用を継続しています(磁気の無い普通のスタンド使用)。メーカー対応も良いし、何しろコスパ最高なので文句は言いません!!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年4月11日 14:01 [1317636-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
個体差かもしれないが、SDカードを挿入するカバーが堅すぎて外しにくい。
SDカードの取り外しも自力で抜く方法で、これも個体差あるかもしれないが全然抜けない。
ゲームは3Dはきつい。音ゲーもタップ感度が悪くゲーム画面以外でもカクつく。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月9日 19:39 [1317196-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
1カ月ほど遅れましたが、ようやく到着しました。
ゆうパケットで到着するのが若干不安でしたが、気になる方はオプションで宅急便にするとよいでしょう。
画質は良いかと言われれば、普通です。
保護フィルムはガラスフィルムが出たら買おうかと思ってますが、最初からフィルムが貼られているような気がします。
キーボードはGboardが標準ですが、細かい設定をすればそこそこ使えるかな?
ATOKをずっと利用しているのであまり使わないです。
横置で下部にステレオスピーカーが配置されてます。
ケースによっては隠してしまうかもしれません。
また、横置きを基本としているのか電源、音量が短い辺側に設置されています。
電子書籍をメインで見たいのでこれはちょっと使いにくいかと。
HDMI端子やSDのスロットはカバーを外さないとアクセスできないのですが、外し方が記載されておらず壊したらどうしようと思いながら外しました。
これは一番改善してもらいたい点。
重さは10.1インチなのでずっと持ってると疲れます。
動作はあまりまだアプリをあまり入れていないのでサクサク動いていますが、Youtubeは1080Pにするとカクツキます。
ゲームはやらないのでゲームに適してるかはわかりません。
電子書籍がほぼメインなので自分には必要十分です。
あとはUSBがタイプCであればなお可でした。
総評
「この値段なら全然あり」
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月8日 15:38 [1316879-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで良いと思う。パクリ感もないし。
ただしminiHDMIにアクセスするにはカバーを外さなければならない。
基本TVに接続して使用予定だったので、これは不満点。
途中で仕様変更でもしたのか?
【処理速度】
必要十分。今の世代の格安タブはみんな同じチップなので多分大差ないはず。
ホーム画面操作や動画アプリを閉じたり開いたりしても特に遅くはない。
特別速くも無いが、分かってて買ったので不満はない。
【入力機能】
この項目いらないでしょう。
【携帯性】
10inchなので...まあ絶対的な質量は重いけど、見た目の大きさの割には軽い?
【バッテリ】
省エネチップには6000mAの十分なバッテリーサイズ。基本ホームユースだろうから不足はないだろう。
【液晶】
FHD相当あるので動画がきれい。ブラウザの文字はそうでもないが、2560p級と比較しなければなんとも思わないはず。
【付属ソフト】
BLUEDOTとかいうアプリがプリインストールされ、起動するとブラウザで公式サイトのトップページを表示する。何もできないし消せないしなんの意味があるのだろう。
権限は何もリクエストして来ないので、害がある訳でも無いが益がある訳でも無い。
【その他】
デフォルトで現在の通信状態が表示されているあたり、担当者はアンドロイド好きなかなと感じる。
発売前に予約し先程届いたばかりなので、変更があれば追記する。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
低価格Andoroidタブとして妥当な選択肢
(タブレットPC > LAVIE Tab E TE510/KAS PC-TE510KAS)4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
