KZ-YP56S

よく投稿するカテゴリ
- IHクッキングヒーター・IHコンロ
- 1件
- 0件
2022年3月16日 20:02 [1561771-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 5 |
デザイン、個別機能、メンテナンス性とも、一般家庭用としては充分です。むしろ多機能過ぎて使用しない機能も多数あります。
メーカーとしては、必要最低限の機能を精査し価格を下げる努力をすべきだと考えます。それが普及へ繋がります。レンジとしてはIHが圧倒的に優れているのですから。
P.S. 焼き魚はまだまだですね。ガスオーブンの様には行きません。60%程度の出来でしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月6日 19:13 [1515068-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 5 |
新築時から約15年使っていた I H ヒーターのグリルの不具合が原因で
我が家の漏電ブレーカー落ちるといったトラブルが発生し、何で??と
思ってネットでググったら、同じ事例がわんさか出てきました。
早速メーカーサポートに電話したところ、もうパーツが無いとのことで
修理不可となりました。チィ〜ン ^^;
他メーカーも一通りリサーチしましたが、以前も Panasonic 製だったので
使い勝手も良く似てるだろうということで同メーカーから選択しました。
あっ、違った、当時は National ブランドでした(笑)
絶対外せなかったのはグリルが I H ということと、ラジエントは15年間で
僅か数回程度しか使わなかったので、コンロはオールI H にすることでした。
あとはちょうどニューモデルが出たところだったので、新商品にするか、
型落ち旧商品にするか? それから1口だけでもオールメタルにするか、
しないか? といったところで少々悩みました。
結果、新商品と比較するも変更点がほんの少しだったので大幅に安く
買える旧モデルからの選択となりました。
(自分はいつも決定的な差が無ければ安く買える型落ちを選びます^^;)
最後に単なる I H にするか、1口だけでもオールメタルにするかですが
たまたまこのモデルの最安値が Yahoo!ショッピングにも出ていたので
Yahoo!ポイントとクレカのポイントを合わせると「YP56S」と「YP36S」の
差額が僅か数千円になったため「YP56S」の購入とあいなりました。
【デザイン】
ん〜デザインといっても、立体的な構造でもなく、どこのメーカーも
単に平面ですから… 可もなく不可もなくといったところでしょうか。
ただシルバー基調のカラーリングはどんなキッチンでもマッチするかと。
コンロの周りが完全にフラットになっているので見た目はスマートですが
噴きこぼれた時などには以前のように若干段差があった方が安心かも?!
【操作性】
以前は電源ONで後は使いたい方のコンロのボタンと火力調整のボタンを
ポチるだけでしたが、動作させるまで一手間増えてちょっと面倒かな。
それにイチイチ音声で喋りまくるので、やかましいわいッ!って思うのは
わたしだけでしょうか?
まぁ設定でOFFにもできますし、そのうち慣れるんでしょうが…
使用後に電気料金が表示されますが、残念ながら単一的で簡易なものです。
I H ヒーターを使うご家庭はオール電化の契約がわりと多いと思いますので
たとえば住んでいる地域を選ぶとそういった料金体系に設定できるような
仕様になっていると更に便利だと思いますが、そこまで求めるのは酷かな。
【火力】
コンロは以前の 3.0Kw+2.0Kw+ラジエント1.2Kw の3口から
オール I H となって3.2Kw×2+2.0Kw の3口ですので申し分なく強力です。
特にグリルは下側 I H で火力が全然違います。
結果、以前と比べて焼き魚や照り焼きなど焼き加減による味も違います。
【手入れのしやすさ】
何といってもここ(特にグリル)が買換えで一番恩恵を受けた部分ですね。
まずは360度フラットで掃除しやすいったらありゃしない。
要はヒーターがムキ出しではありませんので、今回買換えの原因となった
絶縁不良によるブレーカー落ちのトラブルも今後は発生しないと思います。
以前は魚を焼いたあとなどは、得に焼き網とトレイを洗うのが本当に
面倒でしたが、これだとトレイは食洗器に、グリル内はサッと拭くだけ。
あと地味に有り難いことですが、グリル内の照明を任意で点灯できるので
掃除する時などは結構便利です。
他メーカーでは調理中には中が照らせますが任意での点灯はNGなので
かゆい所に手が届くとはこういったことでしょうね。 ヤルやん Panasonic!
【汎用性】
グリル内の高さが業界一を誇るので、嵩張るもの焼けて重宝します。
しかも冷凍のまま調理できるのは非常に便利です。
オールメタルは要らなかったかもしれませんが、まぁ保険ということで。
【総評】
それにしても15年の歳月の機能進化や低価格化は本当に驚くばかりです。
以前使っていたものよりすべてがすべて良くなっとは言い切れませんが
総じて満足度は高いです。
設置に関しては I H → I H のパターンでしたら資格不要で特に難しくもなく
簡単ですので、ご自身での交換にトライされてみてもよろしいかと。
(旧品撤去後の天板清掃を含めても1時間〜1.5時間あれば十分です)
問題は重さだけですので、一人でも十分可能ですが二人作業だと楽勝です。
浮いた工事代金でグレードアップするか、他の物が購入できますので (´∀`)
しかし商品配達時に佐川のお姉ちゃんが、我が家の外階段を一人で担いで
昇ってきたのには脱帽しました。^^;
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月4日 10:16 [1465110-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 4 |
以前から使っていたのが故障したので入れ替えた寸法はぴったり納まった火力も強く掃除もしやすい
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月1日 22:46 [1468647-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
火力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
汎用性 | 5 |
【デザイン】
以前のパナソニックのIHからの乗り換えです、シルバーの天板が素敵
【操作性】
ワンタッチ操作が出来ないので、減点しています。複雑な設定はあまりしないので、一発で使えるものが良い
【火力】
3.0は素晴らしい
【手入れのしやすさ】
天板や、グリルの清掃パナソニック簡単
【汎用性】
特に問題なし
【総評】
15年の低価格下、高機能化に驚きました。お買い得です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
IHクッキングヒーター・IHコンロ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(IHクッキングヒーター・IHコンロ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
