Basilisk X HyperSpeed RZ01-03150100-R3A1
- デュアルモード設計のワイヤレスゲーミングマウス。高速通信、低レイテンシーのクリックなどを実現している。
- 99.4%の追跡精度、最大16,000DPIの設計によるオプティカルセンサーを採用。また、450IPSのトラッキング速度を実現。
- Bluetoothモードで最大450時間、ゲームでは独自のワイヤレス技術を使用して、超高速パフォーマンスで最大285時間のプレイを楽しめる。
Basilisk X HyperSpeed RZ01-03150100-R3A1Razer
最安価格(税込):¥6,480
(前週比:±0 )
発売日:2019年12月20日
Basilisk X HyperSpeed RZ01-03150100-R3A1 のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.61 | 4.23 | -位 |
動作精度![]() ![]() |
4.79 | 4.07 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.85 | 4.19 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.82 | 4.04 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.20 | 3.93 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
3.01 | 3.61 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月27日 01:10 [1625300-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
【フィット感】
とても安定してフィットする。
価格などよりもここが一番だった。
【機能性】
最低限ながら一通り揃ってる感じはある。
【総評】
見た目、特に先端部は苦手だったが、やけに手に馴染んだので大正解だった。
価格も高すぎないし次も買うかも。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月6日 21:37 [1568923-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
エレコムの静音無線マウスを長らく使っていたが、さすがに経年劣化でボロっちくなったために買い換え。
今回は静音性には目をつむり、ゲームプレイでの快適さを求めつつも日常使いでも便利な無線式(USB)、スタンダードなサイド2ボタン仕様、乾電池仕様(単3ベスト)で5,6千円前後の良コスパなものと、こいつめんどくせえ客だなと思われる条件でマウスを探した。
まあそんな風に絞ったらロジ某とこれの二択になるわけです。
RAZERのマウスはお店で何度か触ったことがあって質感の良さは知っていたので今回はこちらをチョイス。
まずはマウス本体の感触から。マウスなんてどれもプラスチックで一緒でしょ?ノンノン。人間の掌からは結構な水分が蒸発している。自分は握り持ちではないのでマウスと掌には適度な隙間が空いて風通しはいいほうなのだが、ツルテカ表面のマウスだと汗でべちゃついて気持ち悪いことになる。クリック部分では人の緊張やストレスなどに反応して汗腺とは別の穴から出る粘着液が浮いてヌルヌル(スマホ等で顕著)になり、気持ち悪いことになる。サイドに滑り止めのラバーを配してるマウスもよくあるが、これも安物の素材だともれなく汗によって加水分解しベトベトになって、気持ち悪いことになる。
こんな気持ち悪いマウスでは戦えない。ゲーム中の手に汗握るハードな使用に耐える素材でなければ、ゲーミングマウスとは呼べない。本機は5000円台でもこの点に抜かりはなく快適な使用感を提供してくれる。
本機はブルートゥース(BT)と2.4GHz USB無線の両方式で接続できる。BTの方は底面のスイッチを切り替えたあとPCとペアリングするまで使用不能になるため、Windowsの設定の一部をキーボードで操作する必要がある。キーボードの操作なんて分んないという人は、別途USB接続のマウスをもう1台用意しておくと困らない。また本製品にはBTアダプタは付属しないため、デスクトップPCでBTとして使う場合はBTアダプタも別途必要になる。BTは仕様上、節電スリープが避けられないが本機ではスリープまでの時間を最長15分に設定できる。
PCと本機が接続されると、自動でRAZER SYNAPSEという専用ユーティリティがダウンロードされマウスのカスタマイズが可能になる。最初になんかユーザー登録を促してくるが、別に登録などしなくても使えるので無視して構わない。
ユーティリティの外観は画像参照。
ボタン設定は、およそWindowsで使えるあらゆるボタンと機能が用意されており、不足を感じることはないだろう。
秀逸なのはホイール手前の機能ボタン。デフォルトではこのボタンはマウス感度のDPI切り替えに当てられている。ゲーミングマウスでなくても、この位置に機能ボタンを付けているマウスはよくあるのだが、これまでこのボタンを押しやすいと感じたことはなかったし使うこともなかった。ところが、本機ではこれが押しやすいのである。横からみるとボタンの上端が/ ̄| のようにカットされており、この形状どおり真上からボタンを押さなくてもよいのだ。ホイールから人差し指をスッと手前に引くだけで簡単にクリックすることができる。この辺の設計のこだわりがやはり汎用マウスとは違うと感動。
ホイールは段のあるタイプ。ノッチ間隔は普通(カカカではなくクリックリツ)で段の抵抗も重くなくスムーズに回せる。軸受けも堅固で左右への力が加わっても変なガタつきはなし。
形状は右手用エルゴノミクス。一見すると汎用マウスのよくあるエルゴ形状にみえるがこれも出来がちがう。細かいことを書くと字数が足らなくなるので割愛。私は訳あって左手でも使うことがあるのだが、これが以外と違和感なく使える。
ここまで褒めちぎれば当然満足度は星5確定・・・と思いきや星4(主観的には4.5)になっているのは、一点、本機が一般的な無線マウスに対し大きく不利な所があるためだ。
それはバッテリーの消費が早いということ。より正確に言うと、使用限界電圧が高めで、電池に2割ほどの容量が残っていても使えなくなるのだ。これはセンサーの性能とトレードオフでゲーミングマウスである以上やむを得ないデメリットなのかもしれない。底面を照射するライトも本機はよくあるブルーLEDではなく、直視してもまったくまぶしくないほの赤い光が奥にボワァと点灯(暗いところでみるとSFチックでよき)していて特殊なセンサーぽい。
Webブラウジングにゲームにとフル稼働させた私の使用環境では、2.4GHz USB高速モードで約35日。BTモード(特にトラッキングの遅延などは感じなかった)では約50日で電池交換の警告表示が出る。汎用マウスだといつ電池を交換したか忘れるくらい長持ちするので、この電池交換頻度を煩わしい、不経済だと考える人には本機はお勧めしにくい。
ちなみに電池残量5%で取出した電池の電圧を電池チェッカーで測ると1.2Vほどであった。いくつか転がってる充電式電池でちょうど電圧1.0Vのものがあったので、これを入れてみたら見事に起動しなかった。どうやら本機は1.1V以上の電圧が必要のようだ。サブでもってる安い無線マウスは1.0Vの電池でもスイスイ動いた。リモコン等にはまだまだ使える残量だ。とは言え、もったいないとこれを取っておいても、自然放電ですぐに1.0Vを下回るような残量であるし、多くの乾電池は1.0Vを下回ると電池性能が急に落ちていくので、使い回すことは考えないほうがいいだろう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 02:01 [1539294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
親指のところに特徴的な凹み。
握り込まなくてもくっついて動かせるので便利。
【動作精度】
有線と遜色なくFPSも快適にできる。
【フィット感】
手の大きい人におすすめ。
自分はつかみ持ちでジャストフィット。
【機能性】
ソフトをダウンロードするとかなり細かく設定できて良い感じ。
【耐久性】
6ヶ月使っていますが壊れる兆候もなく丈夫です。
LOGICOOL製品だとグリップのゴムが凹んだりするけど、それもなく満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 20:51 [1535809-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
2021年に価格改訂され5480円でほぼ通販価格も統一されているようなのですが、一部店舗では改定前の6000円台後半程度の価格になっている店も。
私はドンキで購入しましたが値札は5480円なのにレジで改定前の価格が出て店員、私双方が混乱しました。私だけ値札通りの値段で売って後で値札の方を直しときますって言ってたけど、そりゃあドンキの店員じゃそこまで細かい事情はわからんよなぁ。今まではロジクールのG304を使用していたのですが、電池持ちがBlutoothモードでカタログスペックで450時間と非常に長く、ついついつけっぱなしにしてしまう私としてはありがたいです。マウス移動速度を変えられるボタンがついているのですが、やけに速く設定されており、5段階あるのですが1〜2段階以外は私には使いこなせないほど速いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月7日 21:01 [1503913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ソフトsynapse3はマウスMAMBAでインストール済み。
LED光物はありません(笑)
【デザイン】
背部分も高くなく全体的にスマートであります。
【動作精度】
スイッチ精度もカチっと正確に決まり
MAMBA同様に気持ちが良い。
【解像度】
私的に問題なし。
【フィット感】
MAMBAに比べて細く背が低いがフィット感は大変良い
バランスもGoodでありましょう。
【機能性】
マウスボタンの割り当てはMAMBAと同様なので簡単に設定済み
チルトホイル機能なしであります。
【耐久性】
これからであります。
*****************************************
■マウス:無線 ゲーミングマウス
■解像度:16,000 DPI の Razer 5G オプティカルセンサー
■ボタン数:6ボタン
■サイズ:?13 x 7.5 x 4.2cm
■重量:106g
■電池:単3 x1本 1本の電池で285時間使用可能はGood!
******************************************
衝動買いでありますが作り精度も大変に良い。
これも永く付き合えたら幸いです∠(^_^)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月13日 18:26 [1494733-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 1 |
使用して10ヶ月経過しました。
良い点
・シンプルな見た目かっこいい
・マウス感度がいい
・フィット感がいい
悪い点
・右クリックボタン反応しなくなった
レシート失くしたので、修理交換不可です。
値段が高くないけど、もうちょっと頑張ってほしかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月1日 19:42 [1490088-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
特に可もなく不可もないけど、razar好きなんでノートpc用に購入
慣れてるせいか持ちやすいです。
Msとかかたちが合ってないのでそれよりはフィットします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月1日 21:19 [1468598-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月1日 20:07 [1449216-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
黒一色で地味だが、両サイドはソフトタッチ素材、上部もツヤ消しとツヤ有がパーツごとに表面加工を変えてあり、案外凝った作りになっている。写真で見るより高級感がある。ヘビのロゴは嫌いだが、光ったりしないから、まあ我慢。
【動作精度】
木製の机上でそのまま使っているが、動きとカーソル動作は全く不満はない。左右方向に若干ガタがあるが、手をかぶせた状態では安定しており、問題なし。
【解像度】
800→1800→3600→7200→16000の5段階が上部ボタンで選択できるが、いずれの場合もカーソルの動きはスムーズで、ブレは感じない。強いて言えば単調増加で元に戻るのではなく、UP/Downできる仕様だとゲーム中にはありがたい。
【フィット感】
前後方向には長さがあるが、左右方向はスリム。ほぼ同じ前後長のマウス(ロジクールG500)と比べると、マウス後端からホイール軸までの長さは約1cm短い。これにより、手の大きさによらず良好な操作性が確保されている。手が比較的大きい自分にはちょうど良いフィット感だが、手の小さい人でも違和感は感じないと思う。
【機能性】
ゲーミングマウスとしては最低限の機能だと思うが、必要十分。スイッチ切り替えでBTでも、2.4GHz無線でも接続できる点も良い。今のところ付属のレシーバーで2.4GHz接続だけだが、BT接続して2PCに共通で使う予定。
自動でインストールされるRazer Centralと言うアプリがゲーム起動に合わせて裏でいろいろ設定してくれるのだが、まだ、有難みが理解できていない。
ただ一つの不満は、スクロールホイールの回転が重く、タッチもイマイチな点。動きとしては問題ないのだが、もう少し軽く、ノッチがはっきりわかる方が好み。
【耐久性】
入手後3日目なので、これは未評価。
【総評】
3年使ったロジクールのG630が不調となり、買い替えを検討中に本製品を見つけ、ロジクール以外のマウスを初購入。価格が5,000円少々と安く、購入経験のないメーカーだったので期待はしていなかったが、良い意味で裏切られた。お買い得だと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月15日 20:50 [1421929-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
ゲーミングといえばよく知られているレイザーがとっつきやすいというのと、あとは完全に見た目で決めました。
通信やペアリングがきれたりすることもなく、快適に使えます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月4日 14:37 [1384447-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月14日 22:36 [1377689-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
大事に使ってきたLogicoolのG700ですが、遂にチャタリングを
起こす様になってしまったので、代わりにこのマウスを購入しました。
秋葉原のTUKUMO eX.にて、税込\6,979也。
最近は「ゲーミング」とつければ値段を上げれると思ったメーカーが多い様で、
ワイヤレスでよさげなマウスは「ゲーミング」の枕詞を付けられて、価格は
1万円を簡単に超えてきます。
このマウスは上位のBasilisk Ultimateより幾分スペックは落ちますが、
税込\7,000ほどで購入できるのが魅力です。ゲームはFF14しかしないし、
私にはこれで十分。
もう一つの候補はLogicool G703でしたが、ネットで調べると付属ソフトの
Logicool G HUBの悪評がすごくて、こっちを選びました。RazerのSYNAPSEは、
まだ使い込んでいませんが見た目はシンプルで問題なさげです。
使ってみて驚いたのは、底面のマウスソールの滑りがとてもよく、
マウスを使ってて気持ちがいいこと。
右手の親指をのせる部分もしっくりくるし、少し大きめのホイールも好みだし、
私的には満足な買い物でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月21日 13:30 [1294044-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
●デザイン
Basilisk Ultimateも所有してますが、そっくり?
●動作精度●解像度
性能面はRazerということもあり大満足ですね。
●フィット感
個人的に握りやすく、少し軽い気します。
ただ、お風呂上り被せていると水滴が付いてしまいます。
なんとかならないか?
●機能性
光る必要がなく、乾電池OK、FPS最適です。6ボタンなので!!
2.4Ghz無線またはBluetooth接続選択可能なのが素晴らしいです。
●耐久性
無評価
●総評
電池持ちがいいです。アマゾン充電池使ってますが、1週間ぐらい持ちます。
消耗品なので5〜6年は持って欲しいです。
コスパは最強にいいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
68gの超軽量。無線接続/有線接続の行ったり来たりも可能!
(マウス > Aerox 3 Wireless 2022 Edition [Snow])5
西川善司 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
