BackBeat PRO 5100

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.69 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.34 | 4.14 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.31 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.34 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.34 | 3.77 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 3.79 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年10月12日 14:19 [1376969-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】多くなりましたよね。このデザインは一般的だと思います。
【高音の音質】
高音はよく出ると思います。今までのbackbeat利用者として色々使いましたが良いと思います。
【低音の音質】
低音は少し弱目です。でもその分気持ちよく聞けると思います。
【フィット感】悪くないです。使って落ちるようなことはなく、悪ければイヤーピース変更できるので。
【外音遮断性】
アクティブノイズキャンセルありませんが遮断してくれます。イヤーピースがぴったりしてるからだと思います。
【音漏れ防止】
大丈夫、隣から漏れるとは言われたことありません。
【携帯性】
小さいケースで良いです。黒だから汚れも目立ちませんし。
【総評】
音が少し小さいと思います。比較論ですが他のbackbeat より音量最大でもちょっと物足りないかも。余裕が欲しいですね。概して良好、次はアクティブノイズキャンセル搭載でしょうね。旧ポリコムは元々ヘッドセット屋さんで航空機関連では大変有名な会社です。803,903,go,go2,go3,pro2,voyager legend を利用してきてもう少し音量が大きくなればと思うくらいです。アプリとiPhoneでの接続性はかなり複雑です。複数のスマホと接続させてるわたしは度々接続しなおしてます。これもファームとアプリの改善で良くなると信じてます。今までもそうでしたから。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月23日 20:45 [1360586-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
TWSはゼンハイザーのMomentum True Wireless 2
を持っていますが、このBackBeat PRO 5100 は通話用として購入しました。
尚、有線イヤホンはwestone um30 proも所有しております。
【デザイン】
イヤホン自体は落ち着いたデザインで、様々な年齢層や服装にも合うオールラウンドな物かと思います。
【高音の音質】
Plantronicsらしく、通話に重きを置いているセッティングなので、ボーカルの声がすごく通りますが、高音はキツくなく、だからと言って不足もなく心地良く聴けます。
【低音の音質】
思いの外低音が出るので、最初ビックリしました。
下品な低音ではなく、クリアな低音がそこそこ出るので、個人的には心地良く聴けます。
【フィット感】
テーパー型の専用イヤーピースで汎用品は今現在見受けられませんが、外れる事なく、キチンとフィットしています。
3サイズしかないので、全員が全員合うとは言い切れませんが、本体がゼンハイザーより小さくて軽いので付け心地はかなり高いと思います。
【外音遮断性】
アクティブノイズキャンセリング(ANC)はついておりませんが、イヤーピースがキチンとフィットしているので、それなりに遮音してくれます。
個人的には問題ないレベルです。
【音漏れ防止】
部屋で音漏れについて確認してもらいましたが、普通の音量で聴いている分には問題ないレベルとの事です。
【携帯性】
ケースが非常に小さくて、携帯性は抜群です。
このサイズで競合機種とのバッテリー持ちに遜色ないのは素晴らしいと思います。
【総評】
通話メインで購入したのですが、思いの外好みの音だったので、ゼンハイザーよりBBP5100をメインで使用しております。
BBP5100の音の傾向としては、
全体的に弱カマボコ型に近いと思いますが、低音もそれなりに出るので、カマボコにバスブーストを少しかけた感じかと思います。
BBP5100を聞いた後にゼンハイザーを聴くと、籠もった感じに聞こえるくらいです。
音が非常にクリアで中高音もヘタに強調しているわけでもないので、聞き疲れしないのが1番の特徴かと思います。
あとこのBBP5100の1番の特徴として、片耳だけ単独で使えるという事で、通話に関しても、片耳ずつ使うとかなり長く使えるそうです。
マイクの方も、ノイズキャンセリングがかなり聞いてるらしく周囲の雑音は結構消してくれてるみたいで、自分の声をよく拾ってくれるみたいです。
ヘッドセットはPlantronicsのM165を使用していたのですが、マイク性能も段違いにBBP5100の方がいいみたいです。
音楽に通話にマルチに使えて、電池持ちも良く、軽いと全方位に使える、素晴らしい完全ワイヤレスイヤホンかと思います。
4万円もしたゼンハイザーのMomentum True Wirelessと比べるとかなりコスパがいいので、ゼンハイザー買って失敗したかなって思いました。
ただし、対応コーデックがSBCとAACのみなので、iPhoneユーザーはいいですが、Androidユーザーにはお勧めはしにくいのが欠点かなと思います。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月10日 17:21 [1336431-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
AirPods Proの掲示板で、こちらの商品を教えてもらい、購入しました。
通話重視です。
【デザイン】
特にこだわりはないですが、うどんよりはいいと思います。
【高音の音質】
【低音の音質】
昔は、結構こだわったんですが、ソースがソースなので、今はそれなりであれば文句はない、というスタンスから。
完全ワイヤレスは、これが二つ目で、一つ目はJVCの HA-A10Tでした。
音質は、こちらが完全に上です。
高音低音重視という感じではなく、素直に音が出ていると思いますが、音の解像度が高いというんですかね。とても聞きやすく、こんなに違うもんかと感心しました。
全く不満ありません。
【フィット感】
いったん入れてから、後頭部に向けて回して固定する感じです。
外れそうになったことはありません。
ただ、ウイングみたいなのがついていないので、耳を選ぶかもしれません。
【外音遮断性】
ノイキャンとかはないですが、かなり密着しているので、周りの話し声はほとんど聞こえません。
【携帯性】
ケースが小さくて素晴らしい。
ただ、なぜに、USBの差込口が底辺にあるのかが、意味不明。
【通話】
これが目的でした。
家族にこのイヤホンをつけてもらって、私のスマホに電話してもらったり、いろいろ試しましたが、通話品質はかなり良いです。
ボイジャーを仕事で使っていますが、室内では同じぐらいのレベルかと思います。
スマホを耳に当てて話すよりも、通話は安定しています。
片耳でも可能なので、それも良し。
ただ、Voyagerは、使わない時は胸ポケットに掛けておくんですが、これだと、ずっとつけておくか、ポケットに入れておくのか(なくしそう)、実際の運用は、これから検討します。
【総評】
かなり異色の完全ワイヤレスなので、売れ筋にはならないと思いますが、通話重視しつつ、いい音聞きたい、というニーズにハマるのでしょうか。
他に感想を箇条書きで。
・操作性も良い(タッピングでの音量調整は、触ってしまって反応しちゃいますが、触り続けるパターンでは音量が下がるので、危険ではないです)。
・公式HPだったかに、アナウンスを日本語に変更可能とありましたが、現在は出来ません。
サポートで確認しました。
・防水もあるので、ランニングでも使いました。
以上。通話重視なら、買って損はないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
デザイン性とANC性能を求める方に!
(イヤホン・ヘッドホン > MONITOR II A.N.C)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
