COSMOS C700P Black Edition MCC-C700P-KG5N-S00
COSMOS C700P Black Edition MCC-C700P-KG5N-S00COOLER MASTER
最安価格(税込):¥51,010
(前週比:±0 )
発売日:2019年12月13日

よく投稿するカテゴリ
2022年12月13日 11:05 [1658079-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
前部樹脂カバー取り外し後。非常に作業しやすい。 |
左:改造後のブラケット 右:未改造 |
自作したキャスターフレーム |
![]() |
![]() |
|
キャスターフレーム取り付け後 |
床面から10mm程度しか浮かないのでキャスターが目立たない |
当方10年以上Thermaltake SwordM VD500LBNAを愛用しており、物理的に壊れるまで変えるつもりはなかったのですがCPUクーラーnoctua NH-P1を導入したところほんの2、3mmケースファンと干渉して側面パネルがきちんと閉まらないという状態になり物欲に負けてこちらを購入してしまいました。
実際に触ってみると結構クセというか構造的に妙なところがあります、これは内部レイアウトフリーにした弊害でしょうか、私が気づいた点を挙げます。
・あちこちのネジを外さないとパーツ組み込みできない
例えば電源ユニットを組み付けるのに配線隠しのカバーを外す必要があり、ネジ
を外すのに後ろ、右側面、左側面の3方向からアクセスしないといけません。
・ファン用ブラケットが2つしか付いていない
ブラケットは上、下、前面の3か所に取り付けできる構造になっていますが付属
しているのは2つだけです、ブラケットがないと普通の空冷ファンも水冷用の
ラジエーターも取付できないため吸排気レイアウトは2か所(+後面)で考えない
といけません、人によっては不要でしょうが3つ付属して自由度を確保して
ほしかったですね。
・説明書に細かな不備がある
例えばサイドパネルを外す時は先に後部樹脂カバーを外す必要があります、
説明書ならP.17の図1もしくはP.19の図1ですが他のページでは省略されていて
最初は見落とししやすいです。
・5インチベイ×2取付は説明書通りにやらない方がいい
2つのベイを活用するには付属の金具を介してBlu-rayドライブ等をケース本体
に固定するのですが、説明書通りにやろうとすると細いドライバーでぎりぎりの
隙間からネジを差し込んで回さないといけません、ここは前部樹脂カバーを外し
た方がいいです。両サイドのネジ6本を外せば樹脂カバーが外れて非常に作業
しやすくなります(写真参照)。説明書を改定すべきだと思います。
・5インチベイ×2と前面ファンは排他仕様
5インチベイ×2取付はまだ問題があります、ブラケットが干渉するためフロント
にファンが付けられなくなります(ベイ1つだけなら問題なし)。
これは看過できないので改造しました(写真参照)。
ブラケットを上から約5cmで切断してホームセンター等で購入できる汎用ステー
で補強、ケース本体側も汎用ステーをネジ止めし固定できるようにしました。
これで5インチベイ×2と140mmファン×2(ラジエーターなら約340mmまで)の
取付が両立できるようになりました。
【総評】
ネガティブな感想ばかりですがお気に入りです、PCケースとしては贅沢なフレームの頑丈さと内部スペースの余裕、簡単に内部にアクセスできる蝶番式のサイドパネルなどコスト優先のケースでは実現できない要素がたくさんあります、大きさと重量を許容できる人ならベストバイでしょう、設計や説明書の不備はまあ些細なこととしておきましょう。
-----------------------------------------------------
ここからは蛇足ですが、キャスター付きに改造しました(写真参照)。
市販の部材を加工してキャスターフレームを作り、ケース本体の純正ネジと交換
する方式で固定しました、寸法取りや部材の選別加工に苦労しましたがケース
下部のスライド脱着式フィルターとも干渉せず、万一の時にはネジ4本を取り換えるだけで元通りに復旧できる理想的な構造になりました、メンテナンスの時には机の下から簡単に引っ張り出せます、苦労した甲斐があった……(つД`)・゚・
今後はこのケースとVD500LBNAの重量級コンビで自作PCライフを楽しみます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月11日 07:40 [1481307-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
5インチべいが2個付くカッコいいいケースを探していてコレになった。
【デザイン】
最高!高級感抜群!
【拡張性】
カスタム抜群!ファンの取り付けもプレートごと付けられるので楽。
【メンテナンス性】
中が広いので作業しやすい。本体が重いので横倒しとか気を使う。
【作りのよさ】
シャーシも丈夫でスチールのペラペラ感がない。前のPCケースはプラスチックのはめ込みが多かったのでビビリ音とかしていましたがこのケースは重量もあるので全くしない
【静音性】
コレは組むファンにもよるので。フロントカバーの裏にも吸音材らしきものが貼ってある。
【総評】
クーラーマスターのケースはコレで3個目。やっぱりクラーマスターはカッコいい。ドライブ2個付くのも最高。コレがあるために買った。LEDの発色も品がある。この手のケースは在庫がなくなればなかなか手に入らないので欲しい時が買い時。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

COSMOS C700P Black Edition MCC-C700P-KG5N-S00
最安価格(税込):¥51,010発売日:2019年12月13日 価格.comの安さの理由は?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
