V1000 PLATINUM MPZ-A001-AFBAPV-JPCOOLER MASTER
最安価格(税込):¥26,980
(前週比:±0 )
発売日:2019年12月13日

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.27 | -位 |
容量![]() ![]() |
5.00 | 4.56 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.00 | 4.45 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 4.41 | -位 |
コネクタ数![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.30 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 電源ユニット
- 1件
- 0件
2020年1月20日 18:10 [1293822-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 4 |
静音性 | 4 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 4 |
Antecの800Wの電源を10年近く使用し、新しくCPUとマザーボードを買い替えたので電源も新しく購入。第一に容量+安定。コスパと相談しながらコレを選びました。
【デザイン】
デザインは至って普通だと思います。クーラーマスターのロゴが光るとかもありません。
【容量】
1000Wも使うような自作PCを組まれることが最近では少ないと思います。基本600Wもあれば十分です。しかしクロスファイヤなどグラフィックボードを2枚差す予定やCPUオーバークロック、マザボ、グラフィックボードにサウンドボード、その他拡張予定がある人は一つ容量が大きいものを視野に入れると思います。私もその一人です。1000Wの容量は十分です。
消費電力はおよそ250Wぐらいで安定しています。
【安定性】
Core i9 9900Kでオーバークロックしてますが安定して動作しています。
【静音性】
静かです。
【コネクタ数】
ATXサイズなら、これぐらいで十分かと思います。
【サイズ】
サイズには注意してください。フルタワーだと小さいはずです。
【総評】
当然かもしれませんが、取説は申し訳程度の日本語です。ある程度PC自作に自信がある。または英語表記を読める方は大丈夫かと思います。
内容物は特に変わったものはありません。容量に安定を求めてこれぐらいの値段ならコスパは良い方だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(電源ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
