
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.23 | -位 |
読取速度![]() ![]() |
5.00 | 4.20 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.00 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 3.94 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.00 | 3.83 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.00 | 3.61 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.15 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年3月22日 11:02 [1311711-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良い。ホワイトのカラバリがあるともっとよかった。
ブラックだとホコリが目立ってしまう。
【読取速度】
速い。写真もドキュメントも思った以上に早く、自炊にも向いている。
【解像度】
今まで使用していたスキャナに比べると、印画紙の写真スキャンはかなりきれいになった。
でも驚きまでには至らず。価格相応だと思います。
【機能性】
必要十分だと思います。
【ドライバ】
Mac用のものを使用しているが、特に問題なし。
ただ一度電源を切ると、DHCPのアドレスが動的に変わり、
再度セットアップしないとつながらない時もしばしば。
【付属ソフト】
Mac用、iOS用ともに使用していますが、iOS用の方が使いやすい。
iOS用のソフトについては、もう少し改善の余地があるが、普段使いには問題ない。
Mac用のソフトも直感的に使用できるようになっており、特に取説などを読まなくても一連の動作はできる。
【サイズ】
比較的コンパクトだと感じる。
【総評】
保育園で購入する印画紙写真のデジタル化を目的に購入。
これまではCanonのDR-150を焼く10年使用していたが、付属アプリが64bitアプリではないことからMacで使えなくなり、ParallelsでWindwos10環境の元使用していたが、そろそろ買い替え時期かと思い購入しました。
DR-150で写真をスキャンしたときとは雲泥の差ではありますが、「これはすごい!」という感動までには至らず。
それよりもドキュメントスキャナとしての機能に満足。
スピードもかなり速いので、古い漫画本の電子化に一役買ってくれました。
わざわざPCを立ち上げてスキャンする時代は終わりましたね。
スマホで都度都度スキャンできるので、気づいた時にスキャンして、クラウドストレージにアップするというルーチンができました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(スキャナ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
