Core i9 10980XE Extreme Edition BOX レビュー・評価

2019年11月29日 発売

Core i9 10980XE Extreme Edition BOX

  • 18コア36スレッドで動作する、ソケットLGA2066対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.0GHz、最大クロックは4.8GHz、TDPは165W。
  • 最速コアを特定し、最も重要なワークロードをそのコアに割り当てることで最適化する「ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー3.0」を搭載。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
最安価格(税込):

¥179,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥189,250

PC-IDEA Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥179,800¥189,250 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i9 10980XE/(Cascade Lake) 世代・シリーズ:第10世代 Core プロセッサー クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA2066 Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのオークション

Core i9 10980XE Extreme Edition BOXインテル

最安価格(税込):¥179,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月29日

  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのオークション
ユーザーレビュー > パソコン >   >  Core i9 10980XE Extreme Edition BOX

Core i9 10980XE Extreme Edition BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.68
レビュー投稿数:2人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 5.00 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 5.00 4.72 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 3.52 4.25 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 4.52 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

きりたんぴんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
0件
CPUクーラー
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性3
互換性4

【処理速度】
十分です。18C/36Tとintel製品の中でトップクラスのメニーコアCPUであり、マルチスレッド性能もi9-12900kがリリースされるまでトップの性能です。
AMDのRyzenThreadRipperと異なりシングルスレッド性能もそこそこ高い為、ゲーム向けハイフレームレート環境でも十分に使えます。

【安定性】
intel製と言うこともあり、VR機器を接続しても問題なく使用できます。AMDはUSB周りの相性や、改善版ケーブルを使用しないと動作が不安定になることが多かった為この点では満足しています。
現状不具合は無いです。

【省電力性】
・ASRock Taichi CLX
・DDR4-3200 16GB×4
・PowerColor RX6800 Fighter
と併用した際の消費電力としてアイドル時150W前後、ゲーム時は200〜300Wに収まります。VR時は400Wちょっとまで上がる時もありますがまぁこんなものでしょう

i7-12700kfがアイドル時120Wなことを考えれば悪くはないです。
この製品を考えている人は省電力性なんて気にしてないと思いますが...

【互換性】
X299チップセットに対応です。そこそこの製品数がリリースされましたが、やはりヤフオクやメルカリ等でも出品数の絶対量が少ない
中古でも1.5〜2万円、新品ですと5万円〜とそれなりに費用が必要です。

【総評】
同種メニーコアでクリエイターPC、ウルトラハイエンドゲーミングPCを組みたい人向け
国内で新品を買える場所はほぼ無く、海外からの輸入か中古が視野に入ると思います。私はツクモで14万にて購入しました。絶対数が少ない製品ですので、今後新品の値段は上がっていくと思われます。

基本的なところは7980XEから変わっていませんが、win11にも対応してPCIeレーン数も48とM.2 nvmeの増設、拡張性を求める方にとっては2022年でも選択肢の一つに入ると思います。
intelがgoldencoveの10C以上の製品を出せばそちらを購入すればいいと思いますが、現状14世代までは増えることも無さそうですし、こちらでもまぁ悪くは無いかなと

拡張性は気にしないからメニーコアなCPUが使いたい人は多分AMDのメインストリーム向けCPUを買った方が間違いなく幸せになれます。ロマンを感じる人はこちらをどうぞ

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

D830さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:226人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
13件
308件
PC何でも掲示板
0件
296件
CPU
14件
273件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性4
互換性5

地方の家電量販店にてかなり前から予約していたため発売日に購入できました。
レビュー報告のES品とは違い発熱も消費電力も思ってたよりは少ないかなって思いました。
でも5.2までOCするとシステム全体800W弱までなりますw
定格でのアイドルはRTX2060使用でシステム全体80W弱と意外に低かったです。
OC耐性も石が当たりなのか水冷環境でALL5.2GHzにてCINEBENCHや3DMRK、PCMARK、FFベンチなどは問題なく可能でした。
さらなるOCに期待して現在ラジエター容量の大きいMORAを装着しようかと検討中です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった29

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i9 10980XE Extreme Edition BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i9 10980XE Extreme Edition BOX
インテル

Core i9 10980XE Extreme Edition BOX

最安価格(税込):¥179,800発売日:2019年11月29日 価格.comの安さの理由は?

Core i9 10980XE Extreme Edition BOXをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意