
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
5.00 | 3.97 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.25 | 3.79 | -位 |
安定性![]() ![]() |
5.00 | 3.89 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
5.00 | 3.88 | -位 |
サポート![]() ![]() |
4.25 | 3.43 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
4.00 | 3.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月3日 13:19 [1384076-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
在宅勤務が増加したため、自宅PCでもdw8に加え、dw9を追加した。
自宅PC
CPU Ryzen9 3900X
マザーボード Asrock X570 Pro4
メモリ DDR4 32GB
グラフィック Radeon Rx470
会社PC
CPU Core i5
メモリ 8GB
【機能性】
十分
【使いやすさ】
dw8から機能が充実したが、充実した分、動きが重くなった。
【安定性】
機能が充実した分、CPUの能力によりその差が歴然と出る。自宅PCはRyzen 9 3900Xに変えてからdw8と同等にサクサク動くが、会社のcore i5では、”SHIFTキー”+マウスホイールでページめくりをするとdwの文書が突然消えてしまう。編集していた場合、その編集内容も消えてしまう。
AutoCADのCADデータをdw9で印刷し、それを90度回転させると一部の文字だけが回転されずに表示されるというバグがある。dw8では画面に表示されたままプリンターに印刷されて困った記憶があるが、dw9では正しく印刷されるので実用上は問題ないが、改善されることを望む。
【軽快性】
CPUの能力に高いものが要求されている。会社PCではデータ量の大きなCADをdw9で印刷したデータでページ送りに時間がかかり、作業性が悪い。
【サポート】
PCを切り替えた際、ライセンス認証などの手続きは少しわかりにくいが、手順通りに行えば問題ない。
【マニュアル】
マニュアルを使用したことがない。
【総評】
dwファイルへのメモ書きやExcelやWordへ図面のコピー・ペーストなど、このソフトにより情報の伝達がスムーズに行える。
仕事をする上でこのソフトにより非常に助けられ、作業効率が高まっている。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビジネスソフト
- 1件
- 0件
2019年12月30日 16:43 [1287783-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
1)報告書の参考図・表を作成するときコピー&ペーストで手軽にコピ−できるほかDocuWorks Desk 上に画像表示されるので人目でそのものファイルの内容が理解されて便利である。
2)文章表示をすると、文字入力画像の入りつけ、丸や四角を簡単に記入できる。
3)報告書を作成するに当たり文章、写真、CAD図面を統合しやすく、一覧・文章表示で全体を把握しながら細部の修正できるほかページ作成が容易である。PDFも編集機能等ができるようになったがDocuWorksの方が素人には使い易い。
4)PDFファイルの方が閲覧ソフトで一般的であるため、DocuWorksで作成したモノをPDFにしているが、相手がDocuWorksを使っている場合、PDFよりも容量が軽く,DocuWorksDeskに入れて簡単に内容を把握できるので、DocuWorksでやりとりしている。公的機関もPDFよりも優先的に採用してくれるとありがたい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
(ビジネスソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
