BEDB-30-BK-2 [ブラック]
両サイドのファスナーからメインコンパートメントへアクセスできるバックパック

よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 09:14 [1530415-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 4 |
収納力 | 4 |
防護性 | 4 |
このバックの特性として、望遠ズーム+カメラボディを数セット持ち歩きたい人には向いてると思う。30Lなら70-200の2.8クラス+ミラーレスボディ付けたまま最大で4セット入ります。リュックを下に下ろさず横から取り出せるので速射バックとして使用できます。仕切りの独特の空間のおかげで横から、それぞれボディセットを取り出しやすい。
例えば下からキャノンRF100-500+R6 2段目SONY70-200GMII+α1 3段目SONY100-400GM+α7SIII 4段目キャノンEF70-300+マウントアダプタRF+PRがボディ付けたままで入りました。(ここまで入れると重くて持ち歩きがしんどいので、実用範囲として3段でやめた方がいいと思います。また4段目はサイドからの取り出し不可で上部のみの取り出しになります。)
このバックはボディ単体とレンズをゴロゴロ詰めたい人には向きません。
理由は独特の仕切りで無駄な空間ができるからです。動いてるとレンズがバック内でゴロゴロと、この無駄な空間の中で動き回ります。
【デザイン】
デザインはいいと思いますが、20Lの方がスタイリッシュです。
【サイズ・可搬性】
サイズは上部が可変式なのでいいです。気になる点はショルダー部分の幅が狭く薄くクッション性が低いので長時間持ってると疲れます。30Lでボディ+レンズを数台詰め込む人はエブリデイ ヒップ ベルトの別途購入し負荷を分散させることをお勧めします。(キャプチャーを取り付けられるのが売りなのでショルダー部分をこれ以上、厚くも幅広にもできないという理由があります。)
【防護性】
サイドのポケットが薄くクッション性が低いのでここにバッテリーなどの硬いもを入れるのはやめた方がいいです。レンズやボディに干渉し破損させる恐れがあります。特に横置きしたりキャリーバックに載せる時は要注意です。下側になる方には絶対物を入れない方がいいです。
【総評】
このバックのいいとこは生涯保証じゃないでしょうか?
長く使えるので中古で購入するのではなく新品で購入しレシートは必ず保管しておくことをお勧めします。(ネットショップの購入履歴がわかるメールでも大丈夫です。購入メールも必ず保管しておきましょう。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 00:43 [1530372-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 3 |
収納力 | 2 |
防護性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
手前に開くので開きが邪魔です。 |
最上段の収納。スカスカなため鞄を横にしたときに上側に来るものは下とぶつかる・・・ |
縦グリつけたままのD850の収納が可能 |
【デザイン】
デザインは〇。カッコイイ
【サイズ・可搬性】
サイズは大きいです。
背負ったときに体にフィットし、
収納量に対して軽く感じるので可搬性〇です。
【収納力】
縦グリ付きのD850+70-200が収まります。
色々と入れた感じだと
-縦グリ付きのカメラ×1
-望遠レンズ×1
-広角レンズ×1
-標準レンズ×1
-単焦点レンズ×1
が入れれそうですが課題あり。
【防護性】
ちょっと泥が付いたぐらいなら、濡れティッシュ
かなんかで拭き取ればきれいになります。
【総評】
購入目的は縦グリ付きD850の持ち運びです。
出来そうなのですが、不満点があります。
不満点
・最上部がスカスカでレンズ収納に不安を覚える。
カメラ取り出しでバッグを横に構えた時に
最上部にレンズ入れていると物が動きぶつかりそう。
2本以上のレンズ収納には抑えが必要
・立ったままだとカメラを出しずらい。
取り出し口が手前に開くのでバッグの
中身が見辛く取り出し、収納ともにしづらい。
以前使っていたニコンのスマートカメラリュックは、
奥側開きで取り出し易かったので余計不満です。
・縦置きで自立しない。何かに寄りかけれるならいいが、
上からレンズを取り出して、「一度レンズを横にしてから」
レンズ交換と、手間になりそう。もしくは背負う側を
地面ベタ置きでしょうか?汚れるのでいやですが・・・
カメラバッグ目的では正直使いづらいと感じました。
以上です。
- 比較製品
- ニコン > スマートカメラリュック SCR [ブラック]
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月4日 16:55 [1440659-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 5 |
収納力 | 5 |
防護性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月14日 00:33 [1367755-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 5 |
収納力 | 5 |
防護性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
カメラ2台と小物 |
トラベラー三脚 |
【デザイン】
デザインは、たぶん20Lの方がかっこいい。
黒は白い汚れが目立つけど、同僚のMidnightも汚れが目立つから、たぶんCharcoalが見た目は一番良さそう。
【サイズ・可搬性】
背負ってみると、あまり大きく感じない。胸のベルトと腰のベルトを使うと、歩いていてあまり重く感じない。
三脚は簡単に入るけど、ちょっとぶつけやすい。
磁石がたくさんついているので、ストラップ類がばらけないのは良いと思う。
あちこちにベルトとフックがついているので、荷物はもう少し増やせそう。
【収納力】
30Lを選んだのは収納力。ポケットがあちこちについているし、広い空間をDviderで自由にアレンジすれば、何でも入りそう。写真は、下段にZ7+24-70mm F4、中断にD800E+Tamron SP 70-200mm (Model A025) 、上段にフィルターとかいろいろ小物とめがねと長財布、パソコン用ポケットにiPadを入れて、横にトラベラー三脚いれても、もう少し余裕があった。レンズをつけた1眼レフ2台でもたぶん大丈夫。旨くパッキングすると、交換レンズがあと一つと着替えも入ると思う。
【防護性】
防水はOK。あんまりラフに扱わないので、ドンと置いて中の物が壊れるかどうかは不明。
【総評】
amazonが最安値で38,610円の時に、米国のPeakDesignのサイトで、Paypal使って35,386円で購入。B&HでJCBならあと1,000円食らいやすくなるな〜とか思いつつ、ついポチッとやってしまった。
ロープロ プロトレッカー BP350AW II、ニコン Nikon×MILLET アイガーグレッチャー 33とかなり迷ったけど、1泊するか日帰りか考えて、1万円くらい高かったけど、今回はこっちにした。1泊するならNikon×MILLET が良いかも。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
(カメラバッグ・リュック)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
