Ace A55 SP256GBSS3A55S25 レビュー・評価

Ace A55 SP256GBSS3A55S25 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥2,880

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,880

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,880¥3,693 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:256GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D NAND Ace A55 SP256GBSS3A55S25のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25の価格比較
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25の店頭購入
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25のスペック・仕様
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25のレビュー
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25のクチコミ
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25の画像・動画
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25のピックアップリスト
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25のオークション

Ace A55 SP256GBSS3A55S25Silicon Power

最安価格(税込):¥2,880 (前週比:±0 ) 登録日:2019年11月22日

  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25の価格比較
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25の店頭購入
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25のスペック・仕様
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25のレビュー
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25のクチコミ
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25の画像・動画
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25のピックアップリスト
  • Ace A55 SP256GBSS3A55S25のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > Silicon Power > Ace A55 SP256GBSS3A55S25

Ace A55 SP256GBSS3A55S25 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.44
(カテゴリ平均:4.43
レビュー投稿数:11人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.43 4.58 -位
書込速度 書込速度の速さ 4.31 4.38 -位
消費電力 省電力に優れるか 4.15 4.44 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 3.79 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ace A55 SP256GBSS3A55S25のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

中層ダンスさん

  • レビュー投稿数:154件
  • 累計支持数:574人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
1件
SSD
7件
2件
光ファイバー
0件
8件
もっと見る
満足度4
読込速度3
書込速度3
消費電力無評価
耐久性無評価

【読込速度】
公称値はしっかり出ますので、余程大量のデータを
扱わなければ体感で不満はありません。

【書込速度】
同じく公称値は出ていますので不満はありません。

【消費電力】
ノート内蔵HDDを換装したので全く気にしていない
ので極普通の消費量かと思います。

【耐久性】
これは長く使い続けないと何とも判断が出来ません。
よって現段階では無評価とさせていただきます。

【総評】
SATA接続2.5インチSSDとしては高CPの
部類に入ると思います(購入時点では¥2,700程)
骨とう品(笑)のASUS T101-HAのHDDの挙動が
怪しくなってきていたので換装する為に購入。
換装前はWINが完全に立ち上がるまで2分近く
かかっていましたが、換装後は30秒ちょっとで
済む様になり換装して良かったと満足しています。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ことしらさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
6件
0件
タブレットPC
5件
0件
CPU
3件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
消費電力4
耐久性4

Mac miniの写真保存用に購入しました。
外付けケースと組み合わせれば非常にお得だと思います。
こちらと別商品で2個外付けSSDを作成しました。
ちなみに容量は256gbと512gbになります。
今のところ不具合等はありません。
いざという時のバックアップ用におすすめします。

【満足度】
・不満等はありませんのでこの評価とさせて頂きます。
・容量が小さいので安価で作成出来ました。
【読込速度】
・ssdであり問題ありません。
【書込速度】
・同様に問題ありません。
【消費電力】
・パソコンパーツとしては気にしません。
【耐久性】
・今のところ問題ありません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yoooh1さん

  • レビュー投稿数:127件
  • 累計支持数:258人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウイスキー
22件
0件
自動車(本体)
0件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
もっと見る
満足度4
読込速度5
書込速度4
消費電力4
耐久性4

 業務用のノートpcでこれの512GBを使い始めて1年、故障、不具合もなく快適に、至って普通に使えていました。それに味を占めてプライベートに使っている古いノートのHDDをこのSSDに換装。女房に言わせると「何かのマジック?」と言うほど早くなったそうです。そこが気に入られ、女房用のpcになってしまいました。
 購入から3年間の無償保証が付いているので、当分安心して使えそうです。HDD起動でイライラしている貴方!PCのスピードアップには最強のコスパだと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タテ組さん

  • レビュー投稿数:87件
  • 累計支持数:340人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
14件
1件
マウス
7件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
4件
もっと見る
満足度2
読込速度無評価
書込速度無評価
消費電力無評価
耐久性1

テスト用のソフトは、オブリビオンとSkyrim通常版。それ以外のソフトは、イライラすることがなかったので省きます。
オブリビオンは、HDDの時はロードドアでのフリーズが無くなり、スムーズにゲームを進めることが出来ました。
Skyrimはどうかと言うと、HDDではフィールド上でフリーズしまくったのが無くなりました。ですが、ある程度時間が経つとロードドアでフリーズします。SSDの発熱の関係でしょうか?

スピード云々はほとんど関係なく、ただ多少イライラがなくなった程度でしょうか。PS3の天面プラが異常に熱くなるのは、今後夏とか熱問題が課題になるでしょう。
PCやノーパソで使用する方は、検討した方が良い。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おっさん2020さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
3件
SSD
1件
3件
メンズグルーミング
1件
0件
もっと見る
満足度4
読込速度無評価
書込速度無評価
消費電力無評価
耐久性無評価

【読込速度】計測なし、体感普通

【書込速度】計測なし、体感普通

【消費電力】不明

【耐久性】不明

【総評】普段使いのPCにWin11を導入、必要で入れていたWin7がはじき出されやむなく中古のPCを購入してWin7を使う、使用頻度が低いので購入時のHDDで我慢していたが、普段使いのPCがSSDの為我慢の限界、色々検討の結果こちらの導入となりました。特に早いとか遅いとかは感じませんが一つ気になるのが、起動時(室温20℃程度)より温度が40℃と変化せず、普段使いのPCは起動時は室温プラス5℃前後で使用負荷に準じて多少上昇するが夏場でも40℃にはほとんどならない。デスクトップと180mm×190mm×35mm程度の筐体では単純比較はできないが疑問です(デスクトップにはWDの青1TB),(再デビュー)温度表示の疑問が払拭出来ず、普段使いのPCにUSB接続して見た(室温は20℃程度)、40℃表示。これは温度センサーが入っていないか、40℃以下は表示しないのかいずれにしろ、当てにならない感は払拭出来ず(この時、普段使いのPCは25℃を表示)。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hime430さん

  • レビュー投稿数:201件
  • 累計支持数:1191人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

USBメモリー
10件
3件
SSD
8件
5件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
5件
7件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
消費電力無評価
耐久性4

信頼の台湾製

別PCの空きSATAへ接続時

実装時

 

48℃

予測余命

 

< 満足度 >
  交換前のOCZの書込は116MiB/s
  交換品のSPは340MB/s

< 読込速度 >
  別のPCのSATAに接続では Q32T1 392MB/s
  ノートへの交換後では     Q32T1 545MB/s

< 書込速度 >
  別のPCのSATAに接続では Q32T1 340MB/s
  ノートへの交換後では     Q32T1 428MB/s

< 消費電力 >
  気にしていないので評価無し。

< 耐久性 >
  シリコンパワーのSSDは初めて。
  延べ4ヶ月の稼働では問題なし。
  送書込量はまだ2TB。
  推定寿命は99%とあるが・・・
  USBメモリーは10本以上使っているが耐久性に問題は無いけど・・・

< 温度 >
  別のPCに接続(開放)時でベンチマーク時に48℃とは高過ぎ。
  触っても48℃とは思えない。
  SPのソフトでも48℃。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Torranceさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:145人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
12件
マザーボード
0件
10件
SSD
4件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力4
耐久性無評価
   

   

家人のT55/TW用に2020年12月にエッセンコアクレブ KLEVV SSD 256GBを購入したが調子がいまいちで、2週間ほどで認識したりしなかったりで1月に返品交換、交換品もブルー画面になったりしたので返品し、この商品を購入した次第です。
家人は簡単なゲームとインターネット閲覧とメール確認位の使用ですが、2か月半使用しての感想です。

【読込速度】
エッセンコアクレブより立ち上がりは早く感じられ、十分に速いです

【書込速度】
以前のHDDと比較ができないくらい早く、外付けHDDまたはUSBメモリからの取り込みも問題なく早いです

【消費電力】
メーカーは低消費電力といいますので、信じるしかありません

【耐久性】
使用時間はまだ330時間なので、わかりません

【総評】
開封してSSDを手にしたときは、「何これ!プラスチック丸出しじゃん」と感じたほどの安っぽさです。
しかし、OSをインストールし始めて以降の動作は非常に快適で、前に2つ使ったエッセンコアクレブのSSDとは比較になりません。
家人も何一つ文句を言わずに使ていますので、何も問題はないようです。
先ほどSSD情報の写真を撮るために久しぶりに操作しましたが、立ち上がりも早く、クリスタルディスクマークも満足できる数値でした。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Leak2016さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
PCケース
2件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性5

【読込速度】
可もなく不可もなく。
【書込速度】
可もなく不可もなく。
【消費電力】
SSDなので気にしてないため無評価。
【耐久性】
安いのですぐ壊れるのではと覚悟していましたが特にWindowsがフリーズすることもなく使えてます。
【総評】
とにかく低価格なものを探してこちらを購入。
メーカーは有名なので安心して購入できました。
速度も問題なく使えました。
低価格品となるとQLCが多い中、TLCだったのもおすすめです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1678件
  • 累計支持数:4926人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
118件
5件
CPU
120件
0件
SSD
102件
13件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力4
耐久性無評価
   

SATA3規格の頭打ちとなっているスコア きっとPCI-Express経由で接続すれば700出る

   

読込/書込速度】
ご多聞に漏れずSLCキャッシュ技術搭載によるSATA3規格の頭打ち製品で高速。(画像)QLCタイプの台頭とSLCキャッシュ技術によって昨今はSSDの大容量化も急激に進み、2TBクラスの価格も現実的なレベルとなっています。
創成期はm4(64GB)製品に大枚を使っていたのにw

消費電力】
M.2 製品がさらにワンランク上の省電力となっているので、高い省電力とは言いにくい感じですが充分良好。

耐久性】
シリコンパワー製という安心感はあります。メーカー3年保証。
ただし、HDDとは故障時時の症状が大きく異なり、SSDはいきなり存在が消えるパターンが多いのでデータのバックアップは必須というイメージです。

総評】
安価な製品順でソートして上位にシリコンパワー製を見つけたので今回はコレをセレクトしました。
昔みたいにコレ癖あるもんなぁという製品は少なくなって皆優等生という印象です。
コスパ優先で選択しても問題ないレベルの製品がほとんど。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tac_tacさん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
990件
ビデオカメラ
3件
269件
NAS(ネットワークHDD)
5件
114件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

128GBモデル↓を使っていましたが、手狭になったのでアップグレードしました。
https://review.kakaku.com/review/K0001214307/ReviewCD=1279745/

Mac miniのセカンドドライブとして追加、このSSDには丸々Windows10をインストールしてデュアルブート化しています。

【読込速度】【書込速度】
OSやアプリの起動を高速化する目的は達成しています。
電源オンから20秒程度で起動、Officeアプリなどは3秒程度で起動します。
全般的には他のSSDと誤差程度の違いしかない印象ですね。

【消費電力】
無評価

【耐久性】
ストレージ製品は消耗品と考えているので、特にSSDに関しては最低限1年間無事使えれば良しという考えです。
さすがに黎明期のような危うさは払しょくされていると思います。
およそ10ヵ月前に購入した128GBモデルは全く問題起きていませんので、この256GBモデルも同様に期待しています。

【総評】
タイトル通り、安くて満足度が高い製品だと思います
システムドライブ向けにMX500、860EVOを中心に幾つか所有していますが、A55もなかなか良い線いっていると思います。
樹脂筺体なので排熱面で懸念がありますが、今のところ実用上問題に遭遇していません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

海ザルMAXさん

  • レビュー投稿数:153件
  • 累計支持数:1558人
  • ファン数:44人

よく投稿するカテゴリ

CPU
16件
158件
マザーボード
16件
85件
CPUクーラー
8件
55件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
消費電力5
耐久性5

SP256GBSS3A55S25パッケージ

SP256GBSS3A55S25

Crystal Disk Mark

Tx BENCH

M.2 SSDとSATA SSD比較 SP512GBP34A80M VS SP256GBSS3A55S25

M.2 SSDとSATA SSD比較 SP512GBP34A80M VS SP256GBSS3A55S25

メイン機のアプリ用にSP256GBSS3A55S25を導入してみました。コストパフォーマンスに優れたSSDで、シーケンシャルReadとWriteとも公称値を下回る数値でしたが、使用上重要になるランダムアクセスは予想以上に高速な優秀なSSDであります。
メイン機サブ機ともにシステムはM.2 SSD、アプリやゲームはSATA SSD、画像や動画はHDDに保存するスタイルにしていますが、最近M.2 SSDだけを買い替えしていましたが、SATA SSDも5年以上使用していましたので、耐久年数からしてそろそろ総入れ替えが必要な時期になっていました。今までのPX-256M6Sはあまり使っていないノートPC用に格下げです!

★PC構成
【M/B】STRIX Z390-F GAMING
【CPU】Core i5-9600K 4.9GHz 
【GPU】GG RTX2070SP E8GB/DF
【RAM】CMK16GX4M2A2666C16
【COOLER】Corsair H110 
【M.2】SP512GBP34A80M28
【SSD】SP256GBSS3A55S25
【HDD】WD20EZRX
【PSU】Corsair RM650x
【CASE】Corsair Air 540

★読込速度
確認のためにCrystal Disk Mark、ATTO Disk Benchmark、Tx Bench、AS SSD Benchmarkを試してみましたが、シーケンシャルリードが520MB/s前後あります。公称値550MB/sには届きませんでしたね!ただしランダムアクセスはそれなりに優秀な様子です。

★読込速度
読込速度もCrystal Disk Mark、ATTO Disk Benchmark、Tx Bench、 AS SSD Benchmarkを試してみましたが、公称値450MB/sですが上回る数値ではありませんでした。ランダムアクセスは高速ですよ!


★ATTO Disk Benchmark
ATTO Disk Benchmarkでブロック別のシーケンシャルリードの性能を確認してみました。リード性能では128KBでほぼピーク性能に達しCrystal Disk Markのシーケンシャルリードを上回る数値でした。
ライト性能も128KBでピークに達してCrystal Disk Markをはるかに上回る数値で、公称値以上の性能を達成しています。リードもライトも小さいサイズの読み書きが高速で優秀と言えるSSDのようです。

★システム用のM.2 SSD
SP512GBP34A80M28のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001153540/ReviewCD=1277233/#tab

★総評
低価格でシーケンシャルとランダムアクセスともにこれだけの性能があれば十分使えるSSDと言えそうです。ノートPC用や私のようなアプリ用で使用する環境では満足度も高いような気がします。メインのストレージで使用するなら512GBや1TB、2TBを使うのが賢明でしょうか。
この価格で保証期間も3年ありますので安心して使えます。

比較製品
Silicon Power > PCIe Gen3x4 P34A80 SP512GBP34A80M28
レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ace A55 SP256GBSS3A55S25のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Ace A55 SP256GBSS3A55S25
Silicon Power

Ace A55 SP256GBSS3A55S25

最安価格(税込):¥2,880登録日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Ace A55 SP256GBSS3A55S25をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(SSD)

ご注意