Aurex TY-ANX1
- ワイドFM対応のSD/USB/CDラジオ。SDカードとUSBメモリー間で、データの複製が簡単に行える。
- 気になるフレーズを繰り返し聞ける「A-Bリピート」や、遅聴き・早聴きが11段階できる「スピードコントロール」など、多彩な語学学習機能を搭載。
- Bluetooth送受信機能と、高音質な密閉型ネオジウムスピーカーを搭載。コンパクトな外観ながら、臨場感のある高音質を楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2020年11月29日 15:08 [1392906-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】なかなか良いと思います。
【操作性】使い易いです。
【音質】まあ、こんなもんかな、という感じですw
【パワー】そこそこの出力です。
【入出力端子】ひととおりの端子は揃っています。
【サイズ】薄型、コンパクトで置き場所には困りません。
【総評】ラジオの感度がなかなか良いです。(ラジコをBluetoothで飛ばして聴いたほうが良いですがw)
SD・USBに録音できるのも便利です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月11日 09:09 [1386812-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 2 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
高校生の2人の娘に2台購入しました。
語学の勉強にも役立っています、スピードの調整ができまずまず。
Bleutoothが付いている中では廉価な方で、色々な使い方で子供は結構楽しんでいます。
音質は他の皆さんが書き込んでいるとおり期待しない方がいいかも。
ただし、全体で言えばコスパは良い方だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジカセ
- 1件
- 0件
2020年10月15日 16:12 [1377880-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質 | 2 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
音質は音がこもる、ハイレゾは期待できない、取説は書き方がおおざっぱすぎて分からない、リモコンも全く使い方不明、購入した人がすぐに使える書き方をすべき。技術者が書くと日本語としておかしなものになるという例!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジカセ
- 1件
- 0件
2020年6月26日 14:15 [1341233-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 無評価 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
どこも在庫がない中、在庫有りで入金後すぐに発送もして頂き感謝します。
CD、USB、SD、Bluetoothなど色々対応しているので、ソニーと迷いましたがBluetooth送信機能と価格面でお安いこちらにしました。
大きさは思っていたよりコンパクトで置く場所に困らなそうです。ただ、コンパクトなので片手で持ちたくなりますが、持ち手が無いので片手で持つときどこ持てば良いのか困ります。あと、USB/SDスロットが使用中は蓋が閉まらないのでホコリが入りそうで気になります。USBなど差し込んだままで蓋が閉まるようにするか、TY-CWX90のように前面に差し込み口がある方が使い勝手は良かったかもしれないと感じます。
まだ再生してないので音質については不明です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月22日 21:05 [1330409-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
Bluetooth出力でイヤホンが繋がるのが良くて購入しました。
【デザイン】
真っ黒、薄型です。
それほど凄いオーディオでもないので、白や赤など他にも選択肢がある方が良いのではないかと思います。
【操作性】
どれもさほど変わらないと思います。
【音質】
価格なりです。
【パワー】
構造上、大音量、低音ズンズンとはなりません。BGMに丁度良いです。
音楽意外なら、なお問題ないと思います。
【入出力端子】
単体で使うので、必要ありません。
【サイズ】
とてもコンパクトで良いです。
【総評】
オーディオ機器でBluetooth出力があるのは希少です。(スマホしか無いですね。他のオーディオではヘッドホン出力端子にBluetoothトランスミッターを繋いで使ってたりします。)
部屋で使うにもたいへん重宝します。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジカセ
- 1件
- 0件
2020年5月19日 21:22 [1327704-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 無評価 |
パワー | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
語学学習用としてはまあまあの機能があります。
語学学習用としてはこのくらいの音質でいいかも。でも・・・・・・
FM放送が、FMステレオのマーク「ST」が表示されているにも関わらず
モノラルでしか聞こえません。私のところは電波状態があまりよくはありません。
このマークはFMステレオで放送中です、っていうマークではなく、
単なる放送を受信してますよ、ていうマークなのかも。
または、電波が弱いと自動的にモノラルにする
機能があるみたいだけど、「ST」マークを消すのを忘れてるのかも。(つまりバグ)
ほかのFMラジオとの比較なので、勘違いではありません。
そもそも他に比べて感度が悪いし、なんでFMアンテナがこんなに短いの???
翌日・・・・・・・
1万円もするものがこれでは悔しいのでテストしました。
当商品と、感度の良い某メーカーのFMラジオを持って出かけました。
ちっちゃいコミュニティFMの送信所の近くに行く、STマークが付き
ちゃんとステレオで鳴っている。この時点では故障でも初期不良でもない。
そこからだんだん送信所から遠くへ離れて行きます。
ある時点で、出力がモノラルになりました。でもSTマークはついています。
そこで同行させた感度の良いラジオでは、ちゃんとステレオ出力しています。
この状態が、我が家で起きている悪い状況です。
普通は、電波状況が悪いからと言って自動的にモノラルにするなら、STマークも
同時に消してほしい。
この状況は、個体差による初期不良か、全個体に起きるいわば欠陥なのか。
まさかこれが仕様とか、言わないだろうな。
東芝だったら言いそう、評判悪いサポートだから。
返品期間一カ月あるから、どうするか考えよう。
さらに追記:
交換しても同じ症状、つまりこれが仕様だったら嫌なので、返品して違う機種購入も考えよう、
ということで量販店(ヤマダ2店舗、ベスト2店舗)を回り、展示品でテスト。
どうも東芝の薄型CDラジオの系統はすべてこうなるようだ。
CX-700、C-300、C251 など、多分同じ回路なのでそうでしょう。
しかし、カセット付きのタイプ、CDK9、CDK8 などではステレオマークと実際の出力音は同期が取れています。
ただこのタイプは電波状況で自動的にモノラルに切り替える、という機能、それに手動で切り替える、という
機能がありません。CDK5からのこの系統の機種の評価に、「モノラルに切り替える機能がついていないと
雑音で聞けない」、というのがいくつかありますので、その声を受け入れて、縦型からは自動的に、なおかつ
手動でモノラルに切り替える機能を取り入れたのでしょう。
結論、この、自動的にモノラルに切り替える機能が設計ミスなのだと思います。どう考えても、
表示と実際の音は同期が取れないとおかしいでしょ。東芝の薄型CDはだめだ。
さらに追記:
メーカー(東芝)に一応電話。評判通り、認めようとしない。
ただ、本当に表示と実際の音が同期していないならそれは初期不良になる、とは認めたが、
それなら4店舗で見た10台以上の東芝製品はすべて初期不良、なの?
一度電話を切って掛けなおすというような、30分以上にわたる応酬のすえ、
「初期不良かどうか確かめ、それならこちらで交換します」ってことだけど、
「今コロナの影響で2週間以上は間違いないなくかかる」って。自分のところにあるやつで確かめないのかな?
それとも持ち合わせがないの?欠陥はないって思いこみか自信?
もう、買ったところに返品
SONYを購入:
SONYのZS-RS81BTを買いました。最初からこっちにすればよかったと後悔。
もう手元にANX1はないので記憶をもとに比較します。
機能的には同じような感じ、少しSONYが値段が高いけど、その差以上にSONYが良い。
まず、FM感度、はるかにSONYがいいです。アンテナも長いし。
そして、SONYは再生中のCD/USB/SDの情報がよくわかる。フォルダ名から曲名から、
現在曲のどのあたりを再生中かをグラフ表示。ANX1はなーんか乏しかったのを
覚えている。そういう評価をどこかで見たことあったし。
で、SONYはお気に入り放送局ボタンが3つしかないんだけども、
逆にそんなのいらなくて、リモコンのテンキーに自由に放送局を
AM10局、FM20曲も登録できる。
ANX1って、そんなのできなかったはず。そもそもテンキーがない。
ボタンが5までなので5局登録。5局では足りないよ!
それから時刻補正がANX1は一日1回だけ、SONYは一日3回もある。
AMラジオでの時刻補正って、電波状況で結構失敗するので
一日3回あったほうが確実です。
というわけでSONYの圧勝だと思う。
参考になった27人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジカセ
- 1件
- 0件
2020年4月1日 23:07 [1314896-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 3 |
パワー | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
コンパクトで語学学習用にラジオのタイマー録音ができる機種、という選定理由においては十分要望を満たしています。
以下は使用しての気になる部分です。
●録音予約がわかりづらい
「登録する」「予約する」の意味の違いが直感的ではなく、何度も予約をミスしました。予約入力と確認はもっとわかりやすい表示にするべきだと思います。
●予約録音したファイルを聞くときに探しづらい
予約時にフォルダ選択や、録音ファイル名を「日時+局名+録音時間」などと設定できると後から探しやすいと思います。
●SDカードを挿した状態でスロットの蓋が閉まらない
常に挿入状態のためホコリが入りやすく、SD挿入時も蓋は閉まる方がよいと思います。
●音質は期待したほどではない
ネオジムスピーカの効果がよくわかりません。質感と合わせ白い前機種よりはマシかもしれません。店頭で聞き比べたときは、SONYの競合機種のほうがよい音でした。
●CDの再生レベルが低い
CDが古いせいか、再生時に音量をかなり上げないと聞こえません。
繰り返しますが、コンパクトなタイマー録音機種としては十分満足です。ネガティブなコメントが並んでしまいましたが、操作性の部分はファームのアップデートなどで改善していただけることを期待します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジカセ
- 1件
- 0件
2020年3月14日 01:27 [1309503-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スピーカーのカバーが 金属製、ty-an1はプラスチック製、
日本語表記でわかりやすい。
【音質】
このサイズのラジオ独特音よりはクリアーな音質 、リモコンの音質ボタンでEQ(イコライザー?)高音低音の強調できる。
【パワー】
ネオジウムスピーカーの恩恵はありますが、大型ラジカセのような大音響は無理、音が割れます。
【入出力端子】
line inとヘッドホンジャック、内蔵マイク、Bluetooth送受信、と充実
【サイズ】
コンパクトで、背面に壁掛けできる取り付け穴が2つある。運搬用の取っ手は無いが片手て運べる。
【総評】
地方のラジオ局を簡単にプリセット出来る機能がべんり。FMのステレオ、モノラルの切り替え可能。
ロッドアンテナが短いのでアンテナに細工すれば完璧になるかもです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月13日 23:34 [1300522-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
今まで東芝と、言えばデザインは抜群だけど受信能力音質も、いまいちな感じがしてました。受信能力も今使っているSONYラジカセなど抜群です。しかし東芝オーレックスの新しいラジカセが、出たのでさっそく購入。受信デザインは、まああしかし、受信能力が今持ってる東芝ラジカセよりはるかに、向上してました。それに高音質もいいパワーは、ないけど聞きやすいですね。久々に、いいもの見つけました。でもSONY東芝どちらもグッド👍
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月15日 11:46 [1283542-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
デザインも音質も、どれを取っても「CDラジオ」としてなら優秀なほうだと思います。
「Aurex」というブランド名にこだわらなければ、それなりに使えます。
Bluetooth送受信対応で、SDカードや、USBメモリーに録音できるので購入しました。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(ラジカセ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
