ISHT-5000
- タンクに水を注ぐだけで使え、水道管工事が不要で簡単に取り付けられる食器洗い乾燥器。収容可能な食器点数は約15点。
- 2スプレーアームを搭載し、上下から回転しながら水を出すため、しっかり汚れが落ちる。
- 乾燥時にヒーターを使わず送風乾燥させるので、電気代がお得。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.14 | 4.22 | -位 |
経済性![]() ![]() |
3.87 | 4.06 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
3.39 | 4.23 | -位 |
収納力![]() ![]() |
3.45 | 3.59 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.65 | 4.03 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.12 | 3.74 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.27 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年12月27日 17:27 [1658728-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
初食洗機です。
食器洗いも面倒くさいけど、食洗機自体を清掃するのも面倒くさいので、皿のつけ置きと予洗い(米粒を流水で流す程度)は必ずする前提での評価です。
結果として十分満足できるものでした。
予洗いで落ちなかったカレーやシチューのこびりつきも落ちていなかった事はありませんでした。
標準洗い(1時間半)では食器に水滴が残ります。
蓋を開けて放置しておけば自然に乾くので特に気にしていません。水垢もつかないです。
食器の収容量は、1人暮らしだけど朝昼晩の1日3食分貯めると、全部収めるのに苦労します。
なので1日2回可動しています。
★駄目だと思う所
・水を入れる時に付属のカップで入れるだけだとバシャバシャこぼれます。
なので、ストレスなく給水するためには、じょうごを設置するなど一工夫が必要です。
・扉の磁力が強すぎて、片手で力任せに開けようとすると本体ごとズリズリとズレてしまいます。なので開ける時は両手をつかって本体を押さえつけながら開ける必要があります。
いまいちと思う所はこのくらいです。
水は付属のカップをぎりぎりまで入れると丁度3回の給水で満水になります。
満杯の重たいカップを3回そそぐのは面倒と言えば面倒ですが、毎回の皿洗いに比べたら全くストレスに感じません。
汚れた食器がピカピカになっているのを見るのが毎回楽しみです。
水の冷たい冬の時期は特にありがたく感じます。
大きさ的には、食器を結構使う一人暮らし(食器5〜7枚ほど)で丁度良いと思います。
ぎゅうぎゅうに詰めれば10〜12皿くらい入りますが、あまり詰めて入れると汚れが落ちなそうで実践していません。
他のレビューで、「電源をつけないと給水時の満水ブザーがならない」といった意見があるようですが、
私が購入したものは2020年製ですが、コンセントを刺しておけば電源が入っていなくても、満水でピピピと鳴ります。ので「うっかり電源を入れ忘れて満水ブザーが鳴らず溢れてしまう」ということはありませんでした。
※追記
実家用にもう一台、購入したところ、こっちは電源を入れて注水しないと満水ブザーが鳴ってくれませんでした。
電源オフでも満水ブザーが鳴る→ 2020年製 シリアルナンバー200500XXXX
電源オフだと満水ブザーが鳴らない→ 2020年製 シリアルナンバー200400XXXX
他にも
2021年製以降は上部のシャワープロペラの形状が違うようです。
同じ2020年製造でも、シリアルナンバーで仕様が結構違うようです。
あとは壊れずに末永く使えてくれるかだけです。
1ヶ月使った限りでは、十分満足な商品です。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 01:37 [1575837-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
真っ白でシンプルなデザインでいいと思います。
【洗浄力】
ご飯粒がくっついた茶碗やしゃもじも綺麗サッパリにしてくれます。
ただ、揚げ物をしたあとの鍋やハンバーグのソースを作ったあとのフライパンなど、油汚れが酷いものをそのまま入れると洗いきれず、食洗機内が汚れまみれになります。
そういったものは予洗いが必要です。
【収納力】
あまり収納力はないかな。
3人分とは書かれているが、調理器具など入れると一人分でもあやしいくらい狭いです。
【使いやすさ】
水と洗剤入れてモード選んでスタートするだけ。
水を5L入れなきゃいけないのが少し面倒です。
【静音性】
動作時は普通にうるさいので置き場所はよく考えたほうが良さそうです。
【サイズ】
食洗機の中では小さい分類に入ります。
【総評】
住んでるアパートの台所が狭いので普通の食洗機は設置できませんでした。
タンク式であればギリギリ入るので中古で買いましたが、便利でとてもいいと思いました。
付属の容器で水を5L入れるのは思ってた以上に面倒なので、自分は隣においてある洗濯機の水道から分岐させてホースから直接入れてます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 10:34 [1560698-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 1 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
可もなく不可もなく
【経済性】
不明
【洗浄力】
低い。一番の大問題。
これの前はエスケイジャパンの食洗機を使っていたが、エスケイジャパンではスピードコースでも洗い残しなどほとんどなかったのに、こちらは通常コースでもちょくちょく洗い残しが出る。
上下にノズルがついているが、その分、ノズル一つ一つの水の威力が弱いのでは?
【収納力】
エスケイジャパンと比べると、庫内は少し広め。
【使いやすさ】
タンクの水量がわからず、電源をオンにした状態でないと満水を検知しない。満水にしたあとにオンにしてもダメで、運転開始できない。その部分がやや使いにくい。
【静音性】
うるさいですが、食洗機はたいていこんなもんでしょう。
【サイズ】
すこし収納力が多い分、でかい。置き場所に困る。
【総評】
洗浄力が低いのでおすすめしません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2022年1月15日 12:39 [1539729-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
経済性 | 1 |
洗浄力 | 1 |
収納力 | 1 |
使いやすさ | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
初期不良が一年であることは知っていますが、
気を付けたほうがいいと思ったので投稿します。
水を入れすぎるとエラーがすぐに起こります。
サポートに連絡すると傾けたりして排水してくださいと、エラーに関してアナウンスされます。
何度連絡しても同じでついに一年経過。
するとなんと、「有償修理対象です」とアナウンスが変更。
電話で何度も質問した履歴も残ってないと言われ、こちらも電話番号は聞かれたことがないと伝え
「修理しないことをお勧めします。」と言われました???・・・
水漏れエラーが出たときは早めにサポート連絡することと、修理を依頼した記録を確実に
取ってもらうことをお勧めします。私の食洗器はアナウンス通り廃棄します。
アイリスさん好きだったのに〜〜〜
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月28日 06:33 [1457633-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
白くてキレイです。
清潔感あります。
【経済性】
手洗いだと、水が50lいるそうですが、
これはたったの5l!
最高ですね。
本体代金なんて、この経済性と使いやすさで、
計算はしてないですけど、すぐ元が取れる感じがします!
【洗浄力】
最高です!!
よく、与洗や洗直しが必要だとか聞いていましたが、全くそんなことないです。
食事の後、シンクにとりあえず持っていって、
カレーとかミートソースとか、汚れが強いものは、あとでババーっと適当に水をかけて流して、食洗機に入れるだけでいいです。与洗とは言わないレベルです。
高温でバシャバシャ洗ってくれるので、手洗いよりも脂がストンと落ちます!
もうあんなベタベタを洗わないで済むと思うと、本当に天国です。
また、高温なので、手洗いよりも雑菌が落ちると思います。
標準、念入り、ソフトコースがありますが、私はいつも念入りを使います。
2.5時間くらいかかりますが、特に時間の制約もないし、同じ5lでしっかり洗ってくれるので、そうしてます。
乾燥機能は使ってません。
お湯で洗ってあるので、外に出せば、自然乾燥ですぐ乾きます。布巾は使ってないです。私はこのくらいで大丈夫です。
洗剤は、液体ジェルタイプを使っています。
粉が評判がよかったですが、スペースを取るし、計量が面倒なので却下しました。
ジェルボールも、調整できないので案外使いにくいところがあるそうなので、ジェルにしました。
たまに、皿洗いが好きで、もっともっとキレイにしたい、ということで食洗機を購入される方がいるのを話に聞きますが、その目的は達成できないと思います。
あくまで、皿洗いが嫌いな人をガンガン手伝ってくれる機械だと思います。
【収納力】
2人暮らしですので、1日に1〜2回使えば洗えてしまう容量です。
柄の長いお鍋は入りませんが、中鍋くらいなら入ります。
【使いやすさ】
工事もいらないですし、洗剤を1〜2プッシュ入れて、上から水入れるだけで使えてしまい、最高です!
電源を入れてから水を入れると、満タン時にピピピピ、とお知らせしてくれるので、溢れることはありません。
【静音性】
普通です。
【サイズ】
2人暮らしにはちょうどいいです。
【総評】
あ〜もう何で早く買わなかったの!と心底思いました。
うちは財務省が主人なので、食洗機のことがピンと来なかったようで、結婚5年目でようやく買ってくれました。
私は家事の中で、皿洗いが一番苦手で苦手で、たまらなく大っ嫌いです。
それなのに、優先順位は高いので、毎日「あぁお皿洗いしなきゃお皿洗いしなきゃ…ガクン」と苛まれていました。
皿洗いを終えると、尋常じゃないくらい疲れて、他の家事なんかする余裕なかったです。
それが!!
食洗機で!!
解 決 !!!
皿洗いをしないでよくなり、精神衛生が大変良くなりました。
他の家事にどんどん目が行くようになり、家がキレイになり出しました。
こんなに心理的負担だったのか、と思い知らされ、皿洗いに苛まれ続けた私の4年間は、一体何だったんだ…、とと、ある意味で強い虚無感
が生まれました。
主人にも、毎日チクチク言っています。
皿洗いって、家事の中で、本当に非生産的なんだな、と改めて思いました。
これは、家事の苦手な方は、本当に一家に一台あった方がいいです。
新・三種の神器の一つだと思います!
与洗や洗直しの話は、母や妹から聞いていたのですが、よくよく考えると、あの2人は家事が大好きです。
2人とも、食洗機より自分で洗った方が速いしキレイになるし、いらない、というタイプでした。
そんな2人からの情報は、間に受けてはいけませんでした。
家事が苦手な方には本当にお勧めです!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月18日 15:50 [1434186-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
SDW-J5Lが故障したため、本機に買い換えました。
使用して4か月になります。
【デザイン】
丸みを帯びた形状でキッチンとの親和性が高く、個人的には好みのデザインです。
【経済性】
手洗いよりも、水道代は抑えられているように感じます。
【洗浄力】
(洗浄・すすぎ・送風乾燥)
標準コース・・・1時間30分
念入りコース・・・2時間10分
お急ぎコース・・・39分
水温は標準で65度。SDW-J5Lは確か80度だったので本機は若干低めですが、それほどの違いは感じません。汚れ残しもなく、洗浄力に不満はないです。
あと、上部にもブレードがついているのが有難いですね。
【収納力】
大皿・・・2点 中皿・・・2点 小皿・・・2点 小鉢・・・2点
茶わん・・・2点 汁わん・・・2点 コップ・・・3点 小物類(箸、スプーン等)
標準食器15点が基本です。
SDW-J5Lと比べると、収納スペースはひとまわり大きいです。
それでも3人家族となると、全ての食器を一度に収納するのは厳しいですね。
【使いやすさ】
概ね良好ですが、タンクに水が入っているかどうか確認できないのが不便かな。ランプかなにかで視覚的に分かるようにして欲しかった。
【静音性】
音はしますが、こればかりは仕方ないですね。
個人的には不快に思う程ではなく、許容範囲です。
【サイズ】
幅420×奥行445×高さ435mm
サイズはかなり大きいです。購入前にキッチン周りの確認をお勧めします。
【総評】
値段も安価だし、タンク式では最良の食洗器かもしれません。
買ってよかったと思っています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月27日 14:56 [1392326-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
丸みのあるほぼキューブ体。画像で想像してた時はダサいなーと思ってたけど、動画サイトで見たら何となくカワイく見えた。
設置後は本体の余計なシールを頑張って剥がし、シンプルな白いキューブになって良い感じになりました。
【経済性】
計算してないのでよく分かりません。
【洗浄力】
オモチャみたいな簡易的な物かも…と疑いもあったのですが、ちゃんと洗えてます。「お急ぎコース」だと若干落ちが弱いけどね。
【収納力】
このサイズですからそんなには入らない。
でも詰め方に工夫して毎食後使うなら4人分でもいけてます。
【使いやすさ】
乾きが弱いとかは前情報で知ってたので洗浄終わったら即電源切って蓋を開けてます。余計な電力使わなくていいかも とも思ってます。操作ボタンの位置は個人的には下の方が良かった。
うちの場合水の補給はキッチンのシャワー水栓でダイレクトに引っ張って入れてるので楽です。
【静音性】
それなり。LDKに設置ですが思ったほどうるさくは感じてません。
【サイズ】
まぁ存在感はありますけど、コロン・つるんとしてガラス扉でもないので逆に食洗機感が薄れてるかも。
【総評】
身体の都合で食器洗いが辛い作業だったので、食洗機を導入するしか無かった。
ビルトインにするか迷ったが値段も張るし、このタンク式というのに興味を惹かれ、電源入れれば即使えて分岐器具などを考えなくてOKなのが素晴らしいと思い、お試しの気持ちで買ってみたらこれが意外と使える子でした。
普通の据置型食洗機も使用経験ありますが、こちらの汚れ落ちも中々で古いデュラレックスのグラスが段々ピカピカしてきたのが地味に嬉しい。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 1件
2020年7月26日 14:47 [1351403-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
3ヶ月使った感想です。
楽天で購入しましたがこちらのサイトのレビューを参考にさせていただきましたので、こちらにもレビューを転機させていただきます。
【使用環境】
1人暮らし
平日1回/1日
休日2〜3回/1日
【デザイン】
つるっとしておりかつフラットでかわいい
拭きやすい
水を注ぐところはとにかく飛び散る
【経済性】
手洗いよりいいらしい
【洗浄力】
乾燥していなければプラスチック系の容器の油汚れがすぐに落ちる
【収納力】
自炊もするので1人の1日分の食器は若干収まらない
ので保存容器など急がないものは次の日へ
フライパンやまな板はサイズによっては入らないので、サイズの小さいもの屋取っ手が取れるものに買い換えるか自分で洗うか検討したほうが良いです。
【使いやすさ】
シンプルで分かりやすい。
【静音性】
洗濯機よりかは静かだが夜間は使わないようにしている
【サイズ】
思ってたより大きいのできちんと測っておいたほうがいい
【故障】
3ヶ月使ったところで頻繁にランプが点滅し排水しかしなくなるようになりました。
アイリスコールの電化製品修理用コールセンターに問い合わせたところ、下記のように教えていただきました。
念入り点滅→本体の右を持ち上げて(左に傾ける)強制的に水を出すとなおる(下に水が溜まっている状況)
ソフト点滅→残菜フィルターのお手入れをする
だそうです。説明書に乗っていなかったので同じことに悩んでる方は参考にしてください。
おそらく、電源を入れてから水を入れないとセンサー?が反応せず水が入りすぎてしまうと思います。気をつけようと思います。
アイリスコールは15回くらいかけ続けてようやく順番待ちに入れましたので根気よくいきましょう。
【総評】
皿洗いの手間が本当にほぼなくなってよい。一人暮らしでも自炊をする人は絶対買った方が楽。手荒れも治りました。
タンク型食洗機(Jなんとかのやつ)の方より安いですが、あちらは水を入れるタンクが取り外せるため水を入れる手間が少なく、水の入れ過ぎによるエラーはなくなるそうです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター / コラムニスト。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。映像、音楽を軸に、AV機器から放送機器、メディア論、著作権論まで幅広く執筆活動を行なう。WEBではAV Watch、ITmedia、PRONEWSにて…続きを読む
2020年7月1日 17:38 [1343367-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
場所はそれなりにとります |
小物だけなら結構入ります |
LEDライトが点くのはなかなかいいアイデア |
![]() |
||
中心の穴ではなく、少し手前を狙って給水すると水はねが少ないようです |
購入して1か月程度経ちました。
以前は自分で水道工事して分岐水栓を付けたんですが、新居では面倒なのでタンク式の食洗機にしました。このジャンルの人気商品としてはサンコー「ラクア STTDWADW」がありますが、ずっと欠品が続いており、なかなか買うことができません。本品は割と潤沢に生産しているようです。
届いた製品は、よく見ると右上方向に少し傾いでました。蓋を閉じると、ちょっと本体が平行四辺形にズレているのがわかります。実用上は特に問題ありませんが、大手メーカー製品ではあり得ない製造精度でしたので、ちょっとびっくりしました。
入れられる食器の分量としては家族3人分ですが、本体サイズはホース給水型の4人分サイズと同じぐらいです。タンクを内蔵しているので、サイズの割に庫内が狭いのは致し方ないところです。うちは4人家族ですが、大物は手洗いし、小物を全部食洗機に突っ込むという方法で十分役に立っています。
お使いの方の中には、排水をバケツで受けることで水回り以外の場所に設置しているかたもいらっしゃるようで、なかなかナイスなアイデアだと思いました。あとからでも配置が変えられるのは、タンク式の強みですね。
天面から5.5Lほどの水を入れるわけですが、付属の給水カップでちょうど3杯分です。カップ1杯1.8Lなので、だいたいそんなもんでしょう。天面からの給水は、早く入れようとすると周りに水はねしてしまいます。吸水口中心に丸い穴がありますが、そこへめがけるのではなく、そのちょっと手前を狙って流し込むと、量が多くても上手く入るようです。
説明書によれば、箸などは汚れた方を下にと書いてありますが、下向きに突っ込むと箸の先端がメッシュの穴を突き抜けてしまいますので、これはないんじゃないかと思います。上向きでも十分洗浄できるので、うちでは箸は上向きで入れています。
動作音は静かとは言えませんが、他社の後付け型食洗機と比較すると、動作音は低い方だと思います。動作時間も短い方だと思いますが、汚れ落ちは食洗機用洗剤が優秀なおかげで、他社と同程度だと思います。
洗浄後に乾燥モードに入りますが、終了しても食器はあんまり乾燥してないです。温風で乾かすのではなく、単に内部の湿気を排気しているだけなんじゃないでしょうか。もしかしてカビ対策として、庫内を乾燥させるという意味なんですかね。
低価格の割にはよく働いてくれるので、助かっています。あとはこれが何年保つのか、ですね。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月20日 16:25 [1275772-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
タンク式で国産メーカーでAmazonが直接販売するものを探して、最近出たこれにたどり着きました。
新型が良いはずと思いこれにしましたが、多分正解だと思います。いまAmazonだと入荷待ちでした。
【デザイン】
65x65x65のキューブで存在感あります。
白でシンプル。
【経済性】
手洗いよりは節水のようです。
【洗浄力】
カピカピのこびりついたチーズ以外はおちます。こびりついたワカメとか油汚れはおちます。
【収納力】
三人分の皿茶碗、小鍋一個くらいは入ります。
【使いやすさ】
シンプルです。
水を大カップ3杯入れるのだけが面倒ですが、あとは楽です。2Lペットボトルのお尻切って漏斗作りました。
【静音性】
小型洗濯機くらいの音がします。やってること考えると仕方ないかなと…
【サイズ】
65cmのキューブをイメージしてください。
おもったより大きいです。重さは12キロくらいです。
これに毎回6リットル水をいれます。
【総評】
始めての食洗機でオーダーして届くまで心配でしたが、4万で工事なしでこれならよいと思います。妻も喜んでます。第三者があらうことで汚れ残りも第三者の責任にできるので気が楽とのこと。
確かに作業より気持ちが楽になった気がします。
2020.6追記
購入から7カ月でランプ点滅のメーカー修理エラーがでました。こちらのスレでみた、傾けて水抜き、で無事直りました。半年くらいで傾け水抜き必要かもです。
参考になった48人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月18日 17:55 [1298997-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
1週間使用しての評価です。
タンク式なので賃貸でも工事なしで使用できるのは、とてもいい観点だと思います。同じタンク式で同様の価格帯の食洗器がありましたが、上からのノズルがある事とタッチパネルは電気屋さんに壊れやすいとのアドバイスを聞いていましたので、アイリスの食洗器に致しました。
結果は洗浄力は洗剤の性能にもよるものですが、概ね満足です。
カレーやシチューなどの皿も食べてすぐに簡単に流してから入れているからか、洗い残しはほぼ気になりません。
大人2人分と子供1人は余裕で洗えます。
動作音も洗濯機よりは小さめです。
見ているとタンクに入れていた水を温めてから洗浄水に使用しているのか、お急ぎモード後は皿が温かくなっていました。
お急ぎモードだと39分ほど乾燥なし
通常モードだと1時間40分ほどかかるようです。しかし温水洗浄後に送風しているだけのようで、ドライモードを延長しても、マグカップの底やタッパーの溝部分などの水分は全く乾燥できず、毎回布巾で拭いてから食器棚に収納しています。
今までは食器乾燥機を使っていましたので、乾燥面では不満も残りますが、食器洗いにかけていた時間を考えれば、タンクに水を入れ洗剤をセットするだけで良いので、助かっています。
1回の使用には5Lの水を使用するようになっていますが、給湯器でお湯になるまでの水量程度でまかなえますので、無駄にならずかなり助かります。
大きさはかなりの物なので、設置場所は寸法を測ってから購入をお勧めいたします。
追記
※3週間使用しました。
初めは気にならなかったのですが、蓋を閉める際に中のポッチが干渉する事があります。庫内照明を点けたり消したりする為のボタンの様で、扉がわずかにズレていたのだと思います。ちなみに水漏れ等の重大な欠陥ではないので、問題なく使えています。
タンクに水を補給する度に周りに水が取り散っていたので、セ○アでコーヒー用のドリッパーをマスキングテープで貼り付けました。見た目はあれですが、補水しやすく大変便利です。
参考になった40人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月30日 14:52 [1296607-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
シンプルでSDW-J5Lより好みです。ライトがつくのもよし。SDW-J5Lはライトなし。
【経済性】
まだ1ヶ月経ってないので電気代水道代の推移は分かりませんが、SDW-J5Lより増えることは多分ないかと。
【洗浄力】
いつも食器をざっと水で流して予洗いしているのでそこまで気になりませんが、たまにコップのフチなどが気になります。フィニッシュのタブレットよりも緑の魔女の方が落ちます。規定量は多すぎて白い斑点が付くので、調整できないタブレットよりも粉末で少なめに入れたほうがいいと思います。
【収納力】
一人暮らしの一日分の食器と鍋がちょうど入ります。SDW-J5Lと違って箸立てが真ん中にあるところがナイス(箸の汚れは水流では洗いづらいと思うので)。
あと右側のバーが倒せるところが良いです。おかげで大きめの鍋も洗えます。
【使いやすさ】
分かりやすいです。
【静音性】
ハズレ個体だったSDW-J5Lよりは多少マシですが、静かではありません。下にゴムの静音パッドをかませたらちょっとマシになりました。SDW-J5Lには効かなかったです。
【サイズ】
決してコンパクトではない。
【総評】
SDW-J5Lが壊れたのでこちらを買いました。比べて下記に記載します。
【いいところ】
・ライトがつく
・SDW-J5Lより気持ち食器が多く入る気がする
・必要な水が0.5L少ない(仕様には約5Lと書いてありますが、5Lでは洗えません。5.5Lくらいです)
・上下から水が出る
・SDW-J5Lは中国のものを輸入してローカライズしているだけなのですぐ壊れるしハズレ個体が多いしエスケイジャパンのサポートは対応が悪いし会話ができないし酷い。こちらはメールの反応は遅くて酷いが曲がりなりにも国内メーカーなのでサポートはまだマシと思いたい
・SDW-J5Lよりも排水ホースがかなり長い。ちょっと邪魔なくらい長い。切れば良いんだけど
【悪いところ】
・左後ろからたまに水が漏れる。忙しくてまだどこから漏れているのか確認できてませんが、キッチンペーパー2枚がびっしょりになるくらいなのでそこそこの量です。ホース動かすと漏れるのかな、と推測してますが、そのうち確認します
・給水でタンク容量がいっぱいになった時にピピッと鳴るが、MAX時から蓋までの「あそび」が少ないので勢いよく注ぐと多分タンクから溢れてこぼれる。給水カップで総給水量を把握することが大事
・SDW-J5Lより奥行きがある
・あらゆるアラームの音が大きくてうるさい。完了時だけではなく、満水時のアラームもピピピピうるさい
・SDW-J5Lもそうだったが付属のホースを固定する吸盤がおもちゃレベル。穴の開いた吸盤を別途購入し、そこに結束バンドを通してホースを固定している。おすすめ
・残菜フィルタが板から外しづらい。というか外せない。外れるのか?あとSDW-J5Lよりもフィルタに目詰まりするのでちゃんとこまめに洗うべき(SDW-J5Lはサボっていた)
【留意点】
・SDW-J5Lが意外に洗浄力が強かったため、こちらは思ったより落ちないなという印象。恐らく水温がそこまで上がらないためな気がする。SDW-J5Lは洗い上がりの食器が熱々だったがこちらはかなりぬるめ
・SDW-J5Lもこちらも乾燥機能はおまけ程度だが、上記の通りSDW-J5Lは熱々だったので出しておけばすぐ乾いた。こちらは多少時間がかかる
・設置場所の問題で給水はホースでないとできないため、グレーのパーツを自己責任で外してホースを固定して漏斗から給水している。普通のやり方だと水が跳ねそうなのでこちらの方が楽
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
