Lenovo TAB M8 ZA5G0084JP
- 狭額縁で高画面占有率83%のマルチタッチ対応にしたワイドIPSパネル採用の8型タブレット。ブルーライト低減する技術も搭載。
- ドルビーオーディオ対応のオーディオ機能を搭載。鮮明な映像と臨場感のあるサウンドで、ビデオのストリーミングやモバイルゲームを楽しめる。
- クアッドコアプロセッサーを搭載し、最大約12時間の長時間駆動が可能。ビデオ視聴や音楽再生など、さまざまな用途に使える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Lenovo TAB M8 ZA5G0084JPLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月15日

- 5 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.04 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.32 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.66 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.82 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.66 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.62 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年11月30日 20:26 [1523199-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
アンドロイドタブレットとして、普通に使いやすいと思います。
画面解像度が1280x800で、やや低いのが心配だったのですが、多くの場面でさほど気になりません。電子書籍のふりがな表示がやや見づらくなるくらいでしょうか。
CPU はやや非力かもしれませんが、ブラウジングやyoutube 閲覧程度なら気になりません。バッテリーのもちも十分で使っていて不便を感じません。
コネクタがmicroUSB なのは少し残念です。typeC だと高くなってしまうのでしょうか。また、コネクタは本体下部中央なのですが、わたしは上部にある方が充電しながら使うときに便利だと思います。スタンドで改善できる問題ですが、旅先で使うときなど、スタンドを携行していな場合も多いです。
値段を考えるとなかなか優秀ではないかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月28日 16:35 [1499973-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
子供が塾のテストで好成績を収めるともらえる景品として、もらってきました。(元は親の金)
Youtubeとモンスト、調べ物の検索に使用しています。
【デザイン】
シンプルでベゼルも狭くコンパクトでよいと思います。
6年前に購入した8インチのYogaTab830に比べふたまわりほど小さいです。
【処理速度】
Youtubeを見るには問題ないようです。
【入力機能】
もとから入っている日本語入力ソフトが非常にわかりにくいインタフェースで、子供も苦戦しています。
Google日本語入力を入れようと思いましたが今はGboardしかなく、使いづらくなったので結局そのままにしています。
【携帯性】
薄く軽く、持ち運びやすいです。小5の子供にちょうどよい大きさです。
【バッテリ】
特に不満はありません。Youtubeもゲームもファミリーリンクで時間制限をかけており、1回の充電で4,5日は保ちます。
【画面】
十分綺麗です。解像度の数字は小さいですが気になりません。
ただ、画面は暗いです。特に斜めから見ると極端に暗い。IPSパネルのはずなのですが。。
【付属ソフト】
あまり気にしていません。
【コストパフォーマンス】
小学生の塾の景品としては十分です。
【総評】
小学生の塾の景品の”タブレット”と聞いて、オモチャみたいなタブレットモドキだろうと思っていましたが、十分使えるものでした。
子供も勉強を頑張って自分のタブレットを手に入れた、と喜んでいます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月15日 17:33 [1482872-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、普通。
【処理速度】
非力なCPUの割には比較的早いです。
ゲームは利用していません。
【入力機能】
ATOKを使っているので無評価。
【携帯性】
8インチなので無評価。
【バッテリ】
普通ではないでしょうか。
【画面】
キレイです。
特に不満はありません。
【付属ソフト】
余計なソフトが少ないので、好印象です。
【コストパフォーマンス】
amazonFIREなどと比べなければ、非常にコスパは高いです。
【総評】
安さゆえに気軽に使える良い製品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月20日 13:01 [1405531-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ベゼルは狭額縁で、金属で薄く軽め。
【処理速度】
ベンチで、SD450程度の処理能力ということだが、実際その程度。
重いゲームやらないなら特に支障は無さそう。私の用途では快適。
【入力機能】
特に支障なし
【携帯性】
8インチでは小さく軽い方。
【バッテリ】
よく持つ。
【液晶】
十分きれい。
【総評】
主にマンガタブレットとして、未使用品を9千円で購入。
AmazonのFire HD8と悩んだ。Fire HD8はUSB-Cでストレージ32Gと
良い面が有るが、もっさりデザインと独自OS。一方Lenovo TAB M8は
狭額縁で金属で薄く軽くカッコ良い。ただし、13000円位の相場価格では
買わなかったと思う。たまたま未使用品が安く売ってたので購入したが、
偶然発見しなけりゃFire HD 8を購入していたと思う。というかその予定だった。
------------------------------2021 5/20更新-----------------------------------
半年ほど使ってみて、安いのにデザインが良く
廉価版としては悪くないタブレットだと再認識。
特に良い所は、バッテリー保ちが良い。
気になる所は、画面が暗い。
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月22日 15:45 [1424133-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
処理速度は特に問題なし。
マインクラフトをメインで使用。
電子書籍も読むには十分です。
ただ、1~2時間やりつづけると、たまにアプリが落ちる時があります。
デザインはシンプルで良いと思います。
大きさの割には若干重め、普段使いだと1万円以下にしては上出来だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月20日 09:08 [1365634-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
画像(写真)を持ち歩く必要に迫られ、PC+ガラケーの生活に初デバイスとして購入。半年使用しての感想。
スマホの画面じゃ小さいけど、10インチクラスは必要無い。高精細も必要なく、全体像が掴めればいい。で、8〜9インチで探すと・・・意外と選択肢が無いのね。
内蔵ストレージは16GBと少し小さめなので、基本「余計なアプリは入れない」というか入れられない。
データ(写真や動画)は、クラウドか増設microSDメモリーカードに保存。SDXCカード対応で128GBまで対応。FHDとか4Kとかのデカい動画(ドラマや映画)を持ち運ばなければ、特に不自由はしない。どの道、画面解像度はWXGA(1280x800)だし。
HD(720p)動画の視聴くらいなら、まったくストレスは無い。どちらかというと、回線の安定度。
その回線、Wifiの受信感度はそれほど悪くないと思う。東京の23区中央(山手線内&その沿線沿い)でのフリーWifiで、「ん?」と感じる事はとりあえずなかった。
電池は、意外と持つ。あくまで「意外と」ですが。充電スパンは、私の使い方だと2日に1度くらい。巧く使う&頻度が低いと3日はギリギリ持つかな、くらい。
私にとっては、コストパフォーマンスはすこぶるいい。「これにしか(これとこれ・・・せいぜい3〜4の用途)使わない」というツールなので。
出先で調べ物をするにも、スマホより大きい画面は少々老眼気味の私には楽。Wifiオンリーなので、携帯Wifiルーターとテザリングの元にするスマホはあったほうがいい。私も追加した。
画面の大きさ以外は、追加で購入したスマホ、AQUOS SENSE3の方が高い。高いんだけど、画面の大きさがやはりネック。
8インチの当機と5.5インチスマホのAQUOSだと、面積比で2倍くらいあるのかな。解像度は真逆だけど。
たぶん、このサイズを選ぶ人は、用途を決め撃ちしているはずで、そういう人で用途に適えば非常にコストパフォーマンスはいいです。
あれもこれもやりたい(できるんでしょ?タブレットって)と選ぶ人には、極めて向かないと思います。そういう人は、ちゃんと予算をつくって、もうひと回り大きい10〜12インチクラスを選んだ方がいいでしょう。
追記
普段使っているアプリは
Google MAP ・ Google Drive ・ Google Photo ・ Adobe Acrobat ・ KMPlayer
FE File Explorer ・ Color Note ・ Adblock Browser ・ タウンwifi ・ 万能電卓
あとはTV局の見逃し系やHuluなどの動画視聴系にYouYube、それにTenki.jpと食べログ
それくらいです。
逆に言えば、「その程度にしか使ってない」んです。これ以上をさせようとも思ってない。
移動先で写真を見せる、が主目的ですから。あとは、行き先のルート検索・移動中の動画視聴(主に電車移動)や飲食店の検索。それができればいい。
同時に、これらをするのに8インチはサイズ的にちょうどいいですね。スマホよりは大きい画面で、片手で「持てる」大きさ。
もちろん、もっと「アレもコレも」とやりたいのなら、予算が割けるのならiPad miniの方がいいです。断然、優れてます。価格比、3倍ですけど。
この価格比で、「やれる事を増やす」か「割り切って済ませるか」で選択は分かれるでしょう。
12月20日 再追記
画面サイズ
Tab M8(当機) 173x107mm(1.62:1)
AQUOS sense3 126x62mm(2.03:1)
写真のサイズは一般的には1.2〜1.3:1、A判・B判の紙の寸法は1.41(√2):1。
カメラの記録寸法で一番比率が大きいのは35mとAPS-Cで1.5:1、映像は一般には16:9でこれは1.78:1。
大画面の大型スマホでも長辺方向が大きくなり比率がオカシイ。タブレットの1.62:1はギリギリ許容できる範囲に思います。
173x107mmは、写真のKG判(152x102mm)もしくは紙のA6判(148x105mm)の長辺が少し伸びたサイズ。左右にピラーボックス(縦の黒帯)が少し入りますが、ほぼ無駄なく全画面を表示します。
もしくはキャビネ(165x120mm・大キャビネ&2Lで178x127mm)で短辺が少し切れたサイズ。
A6〜2Lの写真に見慣れると、手札(108x83mm)やL判(127x89mm)って小さくて見づらいんですよ。
参考になった22人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2020年9月23日 15:50 [1370583-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
安いだけあって下記2点が残念
カメラは被写体が近いとピントが合わない。QRコードは大きく(2cm幅以上) ハッキリとしたものでないと読み込めない。
googleマップでカーナビ利用すると、現在地が数十メートルズレて、進路変更を引っ切りなしに要求される。
利用半年ちょい、他は問題無く利用できています。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
わかっている人が買うサブ機としては魅力的な1台
(タブレットPC > mouse E10-VL 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKCG)5
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
