EX2780Q [27インチ メタリックグレー x ブラウン]
- WQHD高解像度とIPSパネルを備えた27型ゲーミングモニター。144Hzのリフレッシュレートにより、スムーズなゲーム体験が可能。
- 2.1chのスピーカーを搭載。2W×2+5Wサブウーハーにより、幅広い臨場感とパワフルな音に没入しながらHDRゲームを体感できる。
- DisplayPort1.4、HDMI 2.0×2、USB Type-Cを搭載。ゲームだけでなく、映画や動画視聴なども快適に楽しめる。
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 753位
- ゲーミングモニター 207位
※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
EX2780Q [27インチ メタリックグレー x ブラウン]BenQ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月22日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.64 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.55 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.27 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.66 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
4.87 | 4.14 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.30 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月27日 13:05 [1686671-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
上下動ができない台座なので、モニターアームがあっても良いかもしれない。
下の四角い場所にリモコンが収納できる点は良い。
【発色・明るさ】
【シャープさ】
申し分ありません。気になったら細かな設定機能があるので別途設定をしたらいいです。
【調整機能】
リモコン付属で楽に設定できます。
【応答性能】
動画を見る分には問題ない。
グラフィックボードが古いのでウマ娘のステージ再生等やってもなんの問題もありませんでした。
【視野角】
大体決まった角度で見ているので視野角に関しては問題ないです。
【サイズ】
サブウーハーを内蔵しているため、他のモニタよりは分厚くなっております。
【音質】
流石に2.1chのスピーカーを搭載しているので、音質はとても良いです。
6ー7000円のスピーカーと遜色ありません。
【総評】
これ一台でパソコン、PS5等接続できて、音質も良いので、全体的に満足しています。
また、サポート対応も良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月26日 01:37 [1660093-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
■良かったポイント
モニターの左下の底面に音量調整のダイヤルがあり、直感的に音量を調整することができるのはとても良いです。
100均のモニター上に設置する小物置きが、ちょうどベゼルの大きさとマッチしていて良いです。ベゼルは小さいです。
スピーカーの音質が良いです。別でスピーカーを用意してテーブルの上を占拠することが無いのはありがたいです。
リモコン操作で設定を変えられるのも良い点です。
画質、応答性能周辺は文句はありません!ただHDRは眩しくてあまり使いこなせていません。普段は切っています。
■残念だったポイント
イヤホンジャックが後ろにあることです。
これは出力される機器にイヤホンを挿せば良い話ですけどね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月25日 12:13 [1649421-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
PS5とPCで共用するため4Kダウンコンバート対応のWQHDモニタを色々検討した結果こちらのモデルを購入(WQHDのβ対応より前だったので)。
発色や応答速度は申し分ない。視野角も広く、普段使いで気になることはまずない。
内蔵スピーカーはありがちな「一応付いてる」と言ったショボい物ではなく、コスパ重視のアクティブスピーカーと張り合える程度にはしっかりしている(流石に本格志向には勝てない)。
その分下側がちょっとごつめだが。
スタンドは価格にしてはかなりシンプルで傾き調整のみだが、自分はモニターアームを使用しているので無問題。
操作性はリモコンのおかげで極めて快適。通常だとモニターの裏だの下だのにあるボタンをポチポチしないといけなくて面倒だが、リモコンでサクサクッと操作出来るので物凄く楽。接続機器の切替もリモコンでささっと出来る。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月16日 14:16 [1611324-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルです。パキッとした色味でないのでどんな部屋にもなじみます。
電源の白LEDは下から覗き込まないと見えない位置にあるので、そういうのが気になる人にはとてもいい。
デザイン的には上左右がベゼルレスですが、画面を映すと1センチほどの黒枠が表示されます。
【発色・明るさ】
PS4でHDRを使ってみたくて選んだ機種ですが、非常に色鮮やかになります。ただ、目にはとても悪いと思います。2メートル離れた場所で3時間プレイしただけでも眼精疲労がすごくて、調整機能をいろいろいじってみましたが、HDRをオンにしているとコントラストと輝度が調整できず、PS4ソフト側で明るさ調整等したもののどう頑張っても明るすぎるという…
PCと兼用しているのもあって余計に調整が難しく、結局HDRを切ってデフォ状態で明るさと輝度調整してなんとか落ち着きました。
HDR自体は素晴らしい画質でしたが、さすがに自分の体のほうが大事でした。
【シャープさ】
個人的に一番の目玉だった「スーパー解像度」のおかげでPS4でもボケは少ないです。原神のようなアニメ調のゲームなら、3段階中1段階でも十分画質は高いです。調整機能にシャープの項目もあるので、好みの範囲に調整できるのではないでしょうか。
PC用途においては文字を125%に拡大して使っていますが、特に見づらい、ボケが気になるということもありません。
【調整機能】
HDRに限りませんが「特定の機能をオンにしていると別の機能が使えなくなる(勝手にオフになる)」というのがそこそこあるので気を付けたほうがよいかと思います。
またコントラストと輝度は0から100まで調整できますが、そのほかのオプションに関しては結構大味で、せいぜい10段階です。「3と4の中間が一番よさそうなんだけど…」という風にもどかしくなりました。
【応答性能】
格ゲーやFPSはやらないので特に気になりません。アクションRPGをするには十分です。
【視野角】
正面からしか見ないので無評価で。
【サイズ】
旧モニターが23.5インチのものでしたが、一回り大きくなったかな?という程度です。ベゼルレスなのもあってサイズそのものはそこまで大きくはないです。
【総評】
PC兼PS4、かつPS5がいつか買えた時のために、とこちらを購入しましたが大正解でした。HDR機能については活用できないことが残念でなりませんが、逆に言えばそれくらいしか欠点はありません。ドット抜けも見当たりませんし大満足の商品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月11日 15:45 [1609218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
スピーカー周りの処理は人により好みが別れますが、私はいい感じだと。
【発色・明るさ】
今まで使っていたTN液晶と比べると、発色はあからさまによいです。
【シャープさ】
WQHDで画質も向上。ようつべの動画が綺麗です。
【調整機能】
モード切り替えで映りがはっきり変わります。
細かい調整も出来そうなので、一般の方には十分かと。
正しい色が欲しい?出荷時キャリブレーションされてるモデル買ってどうぞ。
【応答性能】
カジュアルユーズな自分は満足ですが、ゲーム中心でガッツリ使う人にはカタログ値からして不足しているかと。普通に動画見る分には残像感はありません。大抵60フレーム毎秒しかないしね。
【視野角】
IPSなのですごく広いです。今までのTNとは大違い。
【サイズ】
AC-DCコンは内蔵のようなので、スピーカー周りを鑑みて星4。でもこれが邪魔と言うならば、大人しくスピーカーなしのモニター買って、別にスピーカー買えばいいと思いますが。
【総評】
いいモニターです。内蔵スピーカーの音質が比較的よいため、外付けスピーカーを置くスペースがない方に特におすすめします。オーディオファンじゃなければこのスピーカーで十分。
今なら秋葉のパソコン工房にて3万で売っているそうなので、間違いなく買いでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月20日 18:11 [1583679-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】☆4 ベゼルレスでスッキリしています
【発色・明るさ】☆3 普通に感じます
【シャープさ】☆3 普通に感じます
【調整機能】☆4 リモコンがあるので離れたところからでも調整可能
【応答性能】☆4 使っていませんが144Hzなので期待をこめて
【視野角】☆4 普通に広く感じます。
【サイズ】☆4 ベゼルが細いので大きく感じる。
スピーカーがあるので下部はどうしても大きく目立つ
【総評】
本当はEW3280Uが欲しかったのですが、予算の関係でこちらに。
最近TVを見る機会が減ったのでHDDプレイヤーをモニターに接続して
たまにTVを見る事に。裏側を触らずに変更できるのは本当に便利。
スピーカーも他のモニターに比べると格段によく感じました。
ただ、HDDプレイヤーをつけっぱなしにしてるとPC起動時にPCではなく
HDDプレイヤーを先に認識して画面が真っ暗に。
最近は面倒になったので最近はケーブルの抜き差しで変更してます。
PCの合間に音楽聴いたり動画見たりする人にはオススメです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月28日 07:42 [1555850-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
下部のスピーカー・リモコン受光部のデザインは人と環境を選ぶが、
基本的にはテレビのような落ち着いたデザインでゲーミングらしさが薄く、
部屋に馴染みやすい。
【発色・明るさ】
必要十分。イラスト用途かつゲーム用途、どちらにも対応できる。
【シャープさ】
ドットバイドットでの使用が基本なので、
シャープさといった表現はどうかわからないが、
2k使用時でも文字がにじむようなことも無い。
【調整機能】
必要十分である。売れている製品なので、校正機を使用したプリセットなどもネットに公開されており、おおよその基準をあわせることも容易。
【応答性能】
R6S・2Kでプレイ時、ここまでヌルヌル動くのかと驚き。
遅延等に関しては一切感じなかった。
リフレッシュレート・応答速度の関係性は省くが、
殆どの製品はオーバースペックである。
【視野角】
おおよそ50cm程度の近さで使用しているが、各部問題なく見える。
【サイズ】
下部のみ主張が大きいため、アームでの利用+下に物を置くときはすこし注意。
【総評】
ドット抜けが2度あったが、いずれもアマゾン購入だったため、対応可能だった。
品質管理に少し気になる点があるが、サポートは問題なかった。
商品のスペックはゲーム・イラスト・写真・動画すべてやりたい!と言う人には
もってこいだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月29日 07:03 [1533202-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
DCI-P3 95%のパネルで発色が良く、4Kダウンスケール機能や、
USB Type-C入力があったり、リモコンで調整できたりなど非常に便利なのですが、いくつか欠点があります。
まずDisplayPort 1.4対応と表記されていますがHBR3には対応していません。
GPU-Zで確認しても1レーン当たり5.4Gbpsと表示されます。
そのため最大帯域幅がDisplayPort 1.2 HBR2の17.28Gbpsに制限されます。
解像度2560x1440の144Hzで色深度8bpcなら14.08Gbpsなので足りますが、
色深度10bpcですと17.60Gbpsとなり帯域が足りず120Hzまでとなります。
致命的なのが、リフレッシュレートを120Hz以上にすると
特定の模様で色がおかしくなります。
例えば「液晶ディスプレイテスト for Javascript」というサイトで
青メッシュをDELL S2721DGFとBenQ EX2780Q で表示させると
画像のようにEX2780Qだけ下の方が白っぽくなります。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月27日 19:58 [1532845-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
奇抜すぎずでもちょっとだけ違う。
ゲーミングとも違う見た目でアリですね。
【発色・明るさ】
発色→よい
明るさ→ちょっと強い
調整可
【応答性能】
通常利用には問題ありません。
【視野角】
とてもよい。
やや斜めからでも違和感なくちゃんと視認することができます。
【サイズ】
比較的コンパクトにまとまっていると思います。
【総評】
USB Type-Cがついており便利です。
価格とスペックもちゃんとバランスが取れていて納得の製品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月22日 14:11 [1508925-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
下記条件に合うディスプレイとして購入しました。
・解像度がフルHD超え(WQHD,3K,4K)
・スピーカー付
・リモコン対応
・大きすぎず小さすぎず(24インチ〜32インチ)
私は液晶パネルへの知見や強いこだわりのあるユーザではないため、
その辺をお求めの方は本レビューはスキップいただいた方が良いです。
あと、テキストが間延びするため、以降ですます調は控えています。
ご容赦下さい。
デザイン:
・別の色があるか不明だが、下部の網目状のブラウンがいい感じ
(触れるとプラスチック感あるのに、見た目が高級感を感じられる)
・低ベゼル感
(実際、左右と上は1cmくらいあるが、多くがパネルと一体化していて良)
発色・明るさ:
・本機含め3台のディスプレイを使用中だが、本機が飛びぬけて好印象
(1台は安いノートPCの内蔵液晶で、そちらは少しの視点変更で色合いが変わる)
・明るさについては大した知見が無いが、昔の液晶にあったギラつきは無い
(昔買った液晶が明るすぎて明度を最低にしても明るすぎたことあり)
シャープさ:
・クッキリ映っているように見えるが、この点は素人目なので未評価でご容赦を
・ただ、決して悪い印象は無い
調整機能:
・日本語での各種設定が行える(念のため記載)
・各種設定がジャンル毎に分かりやすく分類されているのも良
(設定項目間の関連性を無視した分類でない)
・入力の切り替えやボリュームがよりダイレクトなのも好印象
・信号が無いと、入力信号切り替え(のメニュー)へ辿り着くのがちょっと遅め
応答性能:
※ガチのゲーマーではないため、ライトゲーマーの評価として記載
・ちょっとしたゲームをするには十分な応答速度
・ノートPCから繋いでいるため、ゲームは本機側に映してプレイがデフォルトに
視野角:
・かなり横から見ても色が反転するようなことなく表示
・「ちょっとでも見る角度変えたら色の濃さ変わる」といったことが無い
サイズ:
・買った当初は「ちょっと大きすぎるの買ってしまった」印象だった
・使い続けているうちに、個人的にフィット感が向上
・WQHD解像度に対するドットピッチが自身の視力にはベストフィット
(この点は個人で感触が違ってくるので、気になる方は実店舗購入もアリかと)
その他:
・やっぱりリモコン対応は個人的には大きかった
(物理ボタンを摩耗させず、押しすぎてもリモコンのみの故障に留められる)
・「あればいい」程度で大して望んでいなかったスピーカーの性能が割と良い
(音に詳しい方からすれば全然かもだが、作業BGMの再生にも本機が活躍中)
・HDMI*2端子/DisplayPort/USB Type-Cと多くの入力端子がある
(テレワークで会社のノートPCも繋いだままにして、切替使用出来て良)
総評:
リモコン対応という条件が付いているせいで
対象商品はかなり限られたなか、
ゲーミング用途にも向いた性能を持つ本機を選んだのは
購入後に使うたび良かったと感じるばかり。
購入からもう少しで1年になるが、長く稼働し続けて欲しい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月5日 18:33 [1503363-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
正直ゲーミングなデザインって好きではありません。奇抜にアームが盛り上がっていたり妙に先端の尖ったものだったり。このディスプレイはゲーミングでありながらゲーム以外の用途もこなせるマルチメディアな製品ということですが、派手で無ければ地味でもなく高級感のある色合いと質感、デザインで本当に格好いいと思います。店頭に並んでたら一目置かれます。ゲーミングな奇抜デザインもしくはやれベゼルレスだなんだで似たり寄ったりになりがちですがこのディスプレイのデザインは本当に好きです。アームの丸い形もなんだか現代的でオシャレ。他のメーカーもデザインこだわればいいのに。
【発色・明るさ】
ここが一番求めていたところで、発色、視野角はとても良いんですが結構輝度ムラ、色ムラの個体差のある製品なんじゃないかと思います。ワケあって2度購入しましたがどちらも液種の上の方が明るく青く、右下に行くほど黄色がかっていました。白全画面などにしないと目立たないレベルではありますが。
ですが発色、視野角が本当に素晴らしく、最近のWQHD27インチ高リフレッシュレートのIPSモニターって独特なものが多くてナンチャッテIPSと言いましょうか、IPSと銘打っているくせして上下の視野角が悪いものが多いんです。特に黒い画面だと白っぽくなってしまってIPSらしい質感が全然ないものが多いんですが、これは自分の知るIPS液晶の質に近く、上下左右本当に視野角が広くなおかつ発色がケバケバしすぎず自然でとてもキレイに見えます。さすがマルチメディア
だからこの製品の色のムラというのが、気にしなければ気にならない程度とは言え惜しいところです。また黒画面にした際、画面縁の光漏れもIPSらしくあります。良くも悪くも一昔前のIPSってカンジの製品だと思います。
【調整機能】
正味いらないと思っていましたがリモコンっていうのが想像以上に便利で重宝しています。
設定の調整機能も充実しており満足です。
物理的な高さや回転といった調節ができないので搭載されているものと比較してしまうと少々不便ですが、まあその分スタイリッシュになってるのかなと思います。
【応答性能】
ゲーミング特化のものと隣り合わせて比較するとごくごく僅かに残像や鈍さを感じるような気もしますが、ほとんど体感できないレベルで素早く応答してくれるので実用に何ら問題ありません。
【サイズ】
複雑なアームがなくコンパクトで、高音質のスピーカーもこれだけのスペースにまとまるのって良いですね。
この製品でもう一つ気に入っているのがスピーカーで、所詮はディスプレイ内臓のものだろうとあまり期待していませんでしたがクリアで綺麗な音を鳴らしてくれます。大型のスピーカーを別にPCに繋いではいますが小音量で良い時はこの内臓スピーカーも使おうかなって気持ちになりました。
デザイン良し、音良し、リモコンがあって発色も自然、ちょっと古くさいIPSらしい光ムラがあったりしますが満足度のとても高い良い製品だと思います。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 01:04 [1500594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
下以外はフレームレスに近くでざいんがすっきりしています。
【発色・明るさ】
問題ありません。
【シャープさ】
問題ありません。
【調整機能】
モニターアームで使用しています。元のスタンドはなかったです。
【応答性能】
144Hzのリフレッシュレート対応のゲーミングなので良いです。
【視野角】
問題ありません。見やすいです。
【サイズ】
32インチと同じくらい重くなってきますが、ウーファーがついていて、内蔵スピーカーにしては音がいいので良いです。
【総評】
リモコンがついていて、音がよく、タイプシー接続ができるものはほとんどないので、比較しづらいですが、満足感の高い商品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月15日 10:51 [1495226-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
デザインめちゃくちゃかっこいいです。モニタがかっこいいとおもったのは久々です。
【発色・明るさ】
申し分ないとおもいます。いままでつかっていたDELLのFHDモニタよりだいぶ綺麗です。
【シャープさ】
とてもシャープでございます。
【調整機能】
モニタでついているボタンで調整すると面倒ですが、リモコンがついているので、そちらで行えば特に問題ないです。
【応答性能】
軽くしかゲームやらないので、私の使い方では十二分な性能です。
【視野角】
IPSですのどの角度からでもOKです。
【サイズ】
会社で4K・30インチのつかっているのですが、30だとでかすぎます。デュアルディスプレイ体制だとこのサイズがちょうどいい感じです。
あと27インチだとWQHDの解像度が一番いいかとおもいます。4Kだと、字などをスケールアップしないと読みづらいとおもいます(30インチでもきついです)
【総評】
家用なので地味にスピーカーついているのがいい感じです。
これにマイクもついていたら、これだけでWEB会議ができるので、次の機種ではつけてほしいです。
デュアルディスプレイの片方はFHDなので、同じものを追加発注しようか猛烈悩んでいます笑
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 1件
2021年9月2日 00:28 [1490405-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
深いブラウン色で、落ち着きのある色合いで良いです。
ベゼルレスなのも◎
【発色・明るさ】
IPSパネルで、displayHDR400規格のものであり、輝度、色合いなど、バランスがとても良いです。
【シャープさ】
シャープさ調節機能あり。スーパー解像度機能という、フルHDの画質を高画質化してくれる機能もあります。PS5でのフルHD120Hz出力の場合、画質をもう1段階アップしてプレイ出来るので、大変満足です。
【調整機能】
コントラスト、輝度、ブラックイコライザー、色温度、ブルーライトカット機能、音色など多岐にわたる調節機能あり。
HDRをオンにすると、輝度調節は出来なくなりますが、個人的な感想としては、真っ暗な部屋で見たとしても、全然眩しくないくらいです。
あと、ブラックイコライザーなどの暗所補正もHDRオンで使えなくなります。(コントラスト比は調節可)
【応答性能】
5msとそこまで良くはないですが、悪くもなく、FPSをカジュアルでやる程度なら大丈夫だと思います。1msのモニターも持ってますが、それに比べると、さすがに残像感はあるかなといった印象。ですが、必要十分です。
【視野角】
IPSパネルのため、申し分なしです。
【サイズ】
特に不満はないです。
【総評】
実は、性能がだいぶ似通っているWQHDモニターのTUF Gaming VG27AQL1Aと最後まで悩んだのですが、あちらにはシャープさの調節機能がないこと、10bit HDRではなく8bit HDRまでしか対応していないこと、デザインが個人的にこちらの方が好みだった事から、こちらのEX2780Qを選びました。
実際に買って使ってみてますが、映画、PS5などのゲーム、PCモニターとして、どれでも満足に行く映像を表現してくれます。
4Kダウンスケーリング、フルHDのアップスケーリング、しかも画質補正機能のスーパー解像度機能あり(流石にハイエンドな4K"テレビ"の、エンジン搭載による画像補正には劣りますが)なので、大変満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月22日 23:40 [1485026-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ベゼルレス・スピーカー付きと言った感じで、スタイリッシュ
【発色・明るさ】
ちょっと明るすぎな気もするが、発色よく見やすい
【調整機能】
リモコンがついてて便利だが、十字キーで操作するスタイルなので直感的には不可
【総評】
輝度調整が少し面倒なのが玉に瑕だが、リモコン付き・入力端子豊富でスピーカーの音も良いので「30インチ弱で良いモニタがほしい」人にはオススメ
在庫がよく切れてる印象なので、価格コムで値段変動通知をオンにすると1ヶ月に1回くらい在庫が入った通知が来ると思われる
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
