ギュット・クルームR・DX BE-ELRD03-B [マットチャコールブラック] + 専用充電器
- 簡単な乗せ降ろしと快適操作を実現した子乗せ電動アシスト自転車。サンシェードを標準装備したチャイルドシート「クルームリヤシート」を採用。
- 鍵穴が見やすく開錠動作が簡単な「鍵穴見やすいサークル錠」、荷物が傷つきにくく見えにくい大容量の「スムースデザインバスケット」を搭載している。
- 充電1回の走行距離は約60km(オートマチックモード)、充電時間は約4.5時間。
ギュット・クルームR・DX BE-ELRD03-B [マットチャコールブラック] + 専用充電器パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月 4日
ギュット・クルームR・DX BE-ELRD03-B [マットチャコールブラック] + 専用充電器 のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.34 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.02 | 4.05 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.63 | 4.19 | -位 |
アシスト感![]() ![]() |
4.31 | 4.22 | -位 |
ランニングコスト![]() ![]() |
4.35 | 4.20 | -位 |
軽さ![]() ![]() |
3.52 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月22日 19:45 [1623708-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
操作性 | 3 |
アシスト感 | 5 |
ランニングコスト | 5 |
軽さ | 5 |
アシストは、モードにもよるが充分なパワーが感じられる。とは言っても、バッテリーがガンガン減る感じでもない。近所を乗り回すだけなら、四日ほどのスパンで充電している。
デザイン的には他社モデルと差はないが、全長が長いのと、電気設備の重さで、降りての取り回しにはシッカリと支える必要がある。
チャイルドシートのベルトや安全バーもシッカリしていて、キチンと締めていれば子供が寝てしまっても落下する事は無い。全体的に満足。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電動自転車・電動アシスト自転車
- 1件
- 0件
2022年4月29日 14:15 [1575526-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
操作性 | 5 |
アシスト感 | 5 |
ランニングコスト | 4 |
軽さ | 5 |
【デザイン】
マットな色が好きです。かごも大きいし、申し分無いです。ネイビーにして良かったです。
【乗り心地】
少しサドルが固いかなーって印象です。それ以外は問題ないです。後ろの娘は乗り心地良さそうで、ぐずった事ないです。乗ったら大人しくなります。
【操作性】
最初、スタンドに慣れるまで少し時間かなりましたが、慣れたら簡単です。バッテリーの出し入れも慣れれば問題ありません。
【アシスト感】
漕いだらすーっと行きアシスト感半端ないです。めちゃめちゃ楽です。もう普通の自転車乗れません。。坂とかはパワーモードにした方がいいです。
【ランニングコスト】
一回の充電で2週間持ちます。行き帰り20分くらいでしょうか。コスパいいと思います。
【軽さ】
自転車自体は重いです。まぁ、チャイルドシートが、しっかりした作りなんでこんなもんなんじゃないでしょうか。
【総評】
トータルで、こちらの電動自転車買って良かったと思います。これからも愛用したいと思います♪
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月23日 19:45 [1563778-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
操作性 | 3 |
アシスト感 | 4 |
ランニングコスト | 5 |
軽さ | 3 |
基本的に以外に挙げることがストレスや疑問を感じることです。
つまり、それ以外は満足しているということで、総じて細かいことを考えず大満足して乗れているということを意味しています。
子供の保育園の送り迎え(数分の距離)が主な使途の人間のコメントとしてご参考ください。(チャイルドシートは後ろ付け、前かご。)
■ハンドルロック
スタンドとハンドルロックが連動しています。ロックされてもガガガと構造的に良くなさそうな音がして動かすことはできるので、その点は現実的なロックです。
が、スタンドを戻した時にハンドルが一定以上に斜めになっていると、その方向に数十センチ動くこととなり、危うさを感じたり狭い場所での不便さを感じたりします。
連動していないのもそれはそれで面倒そうではあるので、痛し痒しなのですが…。
■重さ
重さは我慢すべきポイントです。
特に注意は、「アシストを得られない坂」です。具体的には、手押しせざるをえない地下駐輪場から地上に上がる際などで、こどもを乗せている場合には普通の自転車以上の苦難を味わうことになります。毎日そういう環境が毎日な場合、重い電動自転車自体が向いていないと思います。
少しフォローをすると、重さは後輪にかかっているので、2段の駐輪場に停めざるをえない時があっても、前輪を持ち上げるのは可能です。(競合するヤマハは前輪に動力がついていて重かったりするので、大分厳しかったです。)
■小回り
ホイールベース(前輪と後輪の間の長さ)が長いので、小回りは全く効きません。(そのおかげで直進安定性が得られています。)
さらに、テール側に重心がきているので(こどもが乗るとさらに!)、手押しなどで回転中には内側に倒れそうなことがあります。
■後部の掴みづらさ
(説明が難しいのですが、)車体の後ろに安定して力をかけて掴める場所がありません。スタンドを立てかける時は、車体を持ち上げつつ後ろに引っ張る必要があるのに、です。
重心が低いせいで、車体の荷台を掴むにしてもかなり下&チャイルドシートが邪魔です。すると必然的にチャイルドシートの枠やこどものお腹の部分のレバーを掴むことになりますが、プラスチックなので痛めそうで怖いです。どうするのが正解なのでしょうか…。
ここからは良いことです。
■アシストの感触と能力
良好です。バッテリーどの兼ね合いでモードを切り替えるにしても、どのモードでも極端に力が弱いとかバッテリーが一瞬でなくなるとかいう不満もありません。
ちなみにヤマハのビッケと比べましたが、(能力の違いは感じづらいとしても)向こうがスクーターのように一律の動力を出力してくるのに対して、ギュットは操縦者の漕ぐ力を応じて動力を返してくれるので、自転車を漕いでいる感覚を残していて咄嗟の行動も取りやすいと思いました。好き嫌いもあるでしょう。
■レビュー項目とその説明書きに疑問があるので補足しておきます。
→「乗り心地」は操縦の安定性とありますが、段差を乗り越える時のクッション性をイメージしています。タイヤが太くてゴツいので、衝撃吸収と安定性を高いレベルで実現しているように思います。
以上です。割引などにもよりますが、コスパは決して悪くなく、目一杯生活を支えてくれると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月29日 18:39 [1392965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
操作性 | 4 |
アシスト感 | 4 |
ランニングコスト | 4 |
軽さ | 2 |
【デザイン】
他の電動自転車と特に特質すべき点はありませんが、サンシェードもあり、シンプルで飽きがこないと思います。
【乗り心地】
アシストがないと重く感じます。自転車に乗り慣れていないためか、ずっと乗っているとお尻が痛くなります。もう少しサドルが柔らかいと良いかなと思います。
デコボコの道では、普通にガタガタと揺れますが、後ろに乗っている娘は、そんなに痛くなるような揺れではないようで、揺れてるねと言うぐらいで、痛いとは言わないです。
【操作性】
小回りがきかないです。人混みをスイスイ避けて運転するのが難しいです。
【アシスト感】
ロング、オートマ、パワーで、アシスト感がかなりかわります。平坦な道ならロングで問題なく走行でき、坂だとパワーでないと辛い感じがします。
【ランニングコスト】
毎日、乗ると2週間ほどで充電が必要になります。
【軽さ】
車体は重いと思います。車体もさることながら、子供を乗せたままで、スタンドを立てる必要があるので、そういう時に特に重く感じます。
スタンドを立てるのは、コツさえつかめば簡単にできますが、私は時々、失敗してギギギーと引きずってしまうことがます。
また、駐輪場に停める際にも、重い上に小回りがきかないので、倒れそうになったことがあります。
【総評】
軽さについては、悪い評価しか書いていませんが、総じて、子供を乗せて走行するには便利で、安心して乗せることができ、前カゴも大容量で満足しています。
ベルトもつけやすく、子供にあわせてすぐに締めることができ、ゆるゆるにはならないので安心です。
安全バーもきっちりしていて、ベルトを締め、安全バーもつけていれば落ちる心配はないので、良いと思います。
揺れについても、娘は走行中に寝たりもしたので、特に問題はないのではないかと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(電動自転車・電動アシスト自転車)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
