『ノイキャン性能は期待した程ではありませんでした。残念です。』 SONY WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー] ひもやさんのレビュー・評価

2019年12月 7日 発売

WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]

  • 「高音質ノイズキャンセリングプロセッサー QN1」を搭載し、ノイズキャンセリング性能が大幅に向上したネックバンド型イヤホン。
  • 「HDハイブリッドドライバーシステム」を搭載し、ワイヤレスでハイレゾ音質を楽しめる音声圧縮技術「LDAC」や高音質技術「DSEE HX」に対応。
  • イヤホンを耳の奥まで装着できるアングルドイヤーピース方式や、首周りにフィットしやすく、持ち運びやすいシリコン製ネックバンド、ケーブルを装備。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のオークション

WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月 7日

  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]の価格比較
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のレビュー
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のクチコミ
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]の画像・動画
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のオークション

『ノイキャン性能は期待した程ではありませんでした。残念です。』 ひもやさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く

ひもやさん

  • レビュー投稿数:163件
  • 累計支持数:407人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
37件
1件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
28件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
18件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5
ノイキャン性能は期待した程ではありませんでした。残念です。

全体

操作性の高いボタン

使い勝手の良いハードケース

   

ハードケース

   

通勤電車(地下鉄含む)でコロナで換気のために開けている窓から入ってくる風切り音や電車の機械音を減らしたいと考えての購入です。

【デザイン】
無難にまとまっています。
操作ボタンの配置、首にかけるバンドの形状柔らかさ、ボタンの割付が考えられており、とても使いやすい。操作ボタンで残バッテリー量を知ることができます。
操作性のための触感を優先したのか、滑りにくいゴムのようなものがコーティングされているので、外観は普通で、色は落ち着いていますが、明るめの灰色に近く、面白みがありません。

【高音の音質】
良いと思います。自然な表現力豊かな音だと思います。
期待したハイブリットドライバーシステムがある程度は応えてくれましたが、音の広がり、特に前後方向がもう一つのように感じました。

【低音の音質】
良いと思います。
音に弾力が感じられる豊かな表現だと思いますが、低音が強調されていて少し過剰に感じられたのが残念です。しかし、重低音好きの方には好まれるかもしれません。
 
高音、低音ともにエージングでさらに良くなることを期待します。

【フィット感】
良いほうだと思いますが、もう少しフィット感が欲しかったです。耳から外れないと思いますが、外れそうな感じがして気になります。
ソニーは圧迫感が少ないのに、装着し易くて、装着性が高いように感じていましたが、本製品はフィット感が不足していると思いました。

【外音遮断性】
期待が大きすぎたのか、物足りないと感じました。
風切り音と電車の機械音はある程度抑えられていますが、静寂だとは感じませんでした。
よく消える音とそうでない音があり、消せていない音が目立って気になるため、高いノイキャン性能が実感できませんでした。音によりノイキャンに得手不得手があると思います。
所有のテクニカの製品よりは抑えられていますが、期待した程ではありませんでした。

特に気になったのは人の声で、これにはがっかりしました。
録音されているはずのない人の声がイヤホンから聞こえ、聞こえ方が知らない人に耳元で話しかけられているようだったので、驚いて後ろを振り返った程でした(もちろんそんなことはありませんでしたが)。
電車のアナウンスもよく聞こえてしまいます。

他の方のレビューにもある圧迫感や耳鳴りのようなものを始め感じましたが、しばらくすると慣れました。気になりそうな方は視聴をおすすめします。

【音漏れ防止】
 無評価。

【携帯性】
付属のハードケースの使い勝手がよく、携帯製が良いです。
小さくはありませんが、本体を丸めて収納できる上に、かさばらずにサッとしまえて、取り出すことができます。ケースが小さくても、収納しにくいとストレスになるので、コンパクトさと扱いやすさをうまくバランスさせていると思います。

【総評】
高評価のノイキャンを期待しての購入だったので、残念です。
ノイキャン性能が高いのと、それに満足するのとには大きな違いがあることが分かりました。

手持ちの遮音性の高いイヤホンでノイズが少し入ってくるのが気になっていたので、ノイキャン性能が高い本製品では静寂又はもう少しノイズが減るのだと期待しての購入でしたが、そうはなりませんでした。
本製品を所有して、遮音性の高くてノイキャン性能がそこそこの製品が自分には合っていたのかと思いました。しかし、こればっかりは使ってみないと分からないので、選択は難しいです。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]
SONY

WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月 7日

WI-1000XM2 (S) [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意