オーラルB ジーニアスX D7065266XCTG
- 人工知能ブラッシング認知機能を搭載した電動歯ブラシ。独自の丸型回転ブラシが、水には溶けにくい歯垢を物理的にこすり取る。
- 搭載されたモーションセンサーが、歯ブラシの持ち方、動かし方、スピードを検知し、数千人のブラッシングデータと照合し、アプリを通じてガイドする。
- プロクリーン、舌クリーニング、ホワイトニングなど6モードのほか、押し付け防止センサー、360度スマートリングといった歯ぐきにやさしい機能を搭載。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.17 | 13位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.12 | 4.11 | 15位 |
静音性![]() ![]() |
3.41 | 3.50 | 17位 |
歯磨き効果![]() ![]() |
5.00 | 4.35 | 4位 |
磨き心地![]() ![]() |
4.71 | 4.24 | 10位 |
バッテリー![]() ![]() |
5.00 | 4.15 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月13日 02:24 [1409303-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
Panasonic、OMRON、フィリップスと使ったがデザインは一番よい。
【使いやすさ】
磨いてる感じがしっかりあり使いやすい。
【静音性】
振動タイプに比べると騒音目立つが効果で帳消し。
【歯磨き効果】
電動歯ブラシの中ではブラウン製が最も磨き効果があると思える。
【磨き心地】
最初は振動範囲が広いので違和感あるが、慣れるとふつうの振動歯ブラシではものたりなくなるほど。
【バッテリー】
1週間〜10日程度は持つしバッテリ残量もついているので不満はない。
【総評】
性能には満足。直近で使っていたブラウンの低価格シンプル機能からの買い換え。高速回転はよかったが、てんこ盛りの機能はほとんど使う事が無く、私にはシンプルでよいことが判明した。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月28日 20:51 [1362076-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
ソニッケアー ダイヤモンドクリーン スマートを使用してましたが不意にヘッドトップから打ち付けるように落下させた結果、使用不能になり、また同じものをと考えてましたが店頭では売切れにて、こちらの商品を購入しました。よってレビューはフィリップスとの比較になります。以下、比較項目と感想を記載します。
ケース@ブラッシング後の歯の表面を指で擦った印象。
ソニックケアー・・・〇「キュッ、キュッ」
オーラルB ・・・・・◎「キッ、キッ」→指の滑り抵抗がこちらが明らかに高い。→指が滑るぬめり(汚れ)が取れていると解釈。その証拠に汚れが付着するまでの時間と量に大きな差がありました。
ケースA意地悪的によくやってしまうトウモロコシの皮が歯間にはさまった状態でのブラッシングの結果。
ソニックケアー・・・×電動ブラシ運動だけではほとんど除去できません。
オーラルB・・・・・・〇9割方除去できます。
※ブラッシングの効果というよりはそれぞれの構造上の動作の違いによるものと思います。
ケースB歯肉へのマッサージ効果・歯周ポケットへの対応
ソニックケアー・・・・?マッサージは心地良いが磨き方が悪いのか歯周ポケットへの対応は疑問。圧迫ランプを点灯させなければ血をだすことはありません。
オーラルB・・・・・・〇マッサージはソニックケアーより強め。だからといって不快ではなく少なくとも私の場合でも血がでることはありません。
※歯周ポケットが深いのか夕方になると歯肉のある一部だけ指で押すと雑菌臭が指につき、ソニックケアーでも効果はなかったのですが、オーラルBでは不思議と臭いがわずかになり、それだけ歯肉・歯周ポケットへの効果は高いと思いました。
ケースC使いやすさ
ソニックケアー・・・・◎ヘッドが普通の歯ブラシと同じ形状なので違和感なく使用できます。
オーラルB・・・・・・×ヘッドが丸く厚みがあるので特に奥歯外側を磨くためにヘッドを頬との間に入れるのに慣れが必要。更に頬の圧でブラシが歯を圧迫しやすいので気を付けなければなりません。
ケースC振動音
ソニックケアー・・・・△歯科医で治療を受けているような高周波による微振動が最初はうるさく頭に響き気持ち悪かったのですが、慣れればそんなものと気にならなくなりました。
オーラルB・・・・・・△構造により振動はメカニカル的というかアナログ的で口の中でガラガラと土木工事をされているようなイメージ(笑)。ただこれも慣れればそんなものと思えるようになりました。
ケースDアプリ・その他
アプリ自体はどちらも似たようなもので、個人的にはあってもなくてもよい(だったら基本機能は同じ安い別の物を買えよ!です。)。ただブラッシング履歴がアプリを利用しなくとも記憶されていくのが良いです。またヘッドの交換時期がちょっと早めの気がしますが、ソニックケアーは本体と装着と同時に自動的に使用頻度を記憶し途中で他のヘッドに交換してもそれぞれの履歴を記憶して交換時期をランプで表示してくれるのですが、オーラルBにはアプリへ自分で入力しないと、それでしか交換時期は知らせてくれないようで、本体自体では記憶していない仕様のようです(おそらく)。
最後に
予定外で購入したブラウンの電動歯ブラシですが、総合的に使いやすさ等に多少の難はありますが、磨き効果はフィリップスよりも非常に高いと感じました。ゆえに電動歯ブラシは何よりも磨き効果あってなんぼのものと思うため、個人的には今後はブラウンでいきたいと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月7日 00:30 [1290285-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 5 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
(電動歯ブラシ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
