Surface Laptop 3 15インチ V4G-00018
15型PixelSenseディスプレイ(2496×1664ドット)を装備したノートPC
Surface Laptop 3 15インチ V4G-00018マイクロソフト
最安価格(税込):¥120,552
(前週比:+5,553円↑)
発売日:2019年10月23日

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.26 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.39 | 4.22 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 3.94 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.32 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.39 | 4.01 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.00 | 3.74 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.00 | 3.75 | -位 |
液晶![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月26日 14:53 [1293897-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
ヨドバシの店頭でMacBookのようなデザインに一目ぼれ。スペックの割には少々高い気もしましたが、デザインとデカい画面に惚れて半衝動買い。久しぶりの新品パソコンです。
実は正直intelCPUの載った13.5インチが欲しかったのですが、私が店頭に行った際には全色品切れ。15インチはあまり人気がないようでしたが、店頭で色々いじって使い勝手に問題ないし、画面はデカい方がいいなと思った次第。
【デザイン】
Macをパクったようなデザイン。シンプルで美しい。所有する喜びに浸れる惚れ惚れするデザインです。ただ、Macのように角を丸めていないので閉まったディスプレーを開ける際など開けにくい。指先を引っ掛けるくぼみのような所がないのです。
【処理速度】
MEMは実質6GBになりますが、先の方が言うような遅さは全く感じません。少なくともネット閲覧がかったるいほど遅いなんてありえません。私がこの前使っていたのは2016年頃のCore i7 ThinkPad T560(SSD、MEM16GB)ですが、以前使っていたThinkPadよりキビキビ動きます。
CPUより高速SSDのおかげかと思います。電源ONでBIOS画面など出ずいきなり起動が始まり10秒くらいでログオン画面。顔認証でスッとログオンし、すぐ使えるようになります。
ネット・メールや写真閲覧、Word・PowerPoint文書作成等に使用していますが、全く不自由していません。
【グラフィック性能】
私はGAMEを全くしないので良くわかりませんが、ネット閲覧や動画鑑賞には全く不自由しません。
【拡張性】
普通のUSBとUSB-Cの2つのみ。HDMIとSDカードリーダーがあればと思います。そういう意味ではサブマシン。ごちゃごちゃしたことはデスクトップPCでするからいいやと割り切りました。ストレージは128GBなのでクラウドを使い倒すのが良いかと思います。
保証外ですがM.2 SSDの交換は何とかできそう。MEMは固定で増やせません。
私の環境だけかも知れませんが、Blutoothマウスがかなりの頻度で固まって使用できなくなります。仕方ないのでUSBレシーバーのあるマウスを使うのですが、USBポートが一つ占有されてしまいます。他のBlutoothマウスを持ち合わせていないのですが、ThinkPadやMacBook Airでは普通に動いていたマウスです。
【使いやすさ】
シンプルで使い易いです。キーボードは適度な打感とキーピッチがあり大変打ちやすい。デザインの良さに次ぐ高評価点。
オーディオはシンプルな物のようですが、2万円くらいのイヤホンをつないでSpotify聴いてみると結構聞ける音です。
Officeが添付されています。私はMicrosoft 365を使用しているので、付属ライセンスは使用していませんが、昨今すぐ使いたい向きには良い選択ではないかと思います。
【持ち運びやすさ】
15インチで1.5kgとか。軽さなら13.5インチのモデルにするべきでしょう。が、15インチで薄いパソコンはあまり見ない(13インチならある)ので珍しいモデルかもしれません。
【バッテリ】
最近のパソコンは結構もちますね。2時間くらいSpotifyで音楽を聴きながら連続使用してバッテリー残量は約60%。
【液晶】
画面は光沢のあるタイプ。タッチパネルになっています。
液晶は表示も明るく大変きれい。大きな画面で広く使えます。老眼が進んでくると時に大きな文字で見たいものもあるので15インチの液晶はメリット大。
【総評】
正直見た目に惚れました。RyzenだとかSSDの容量だとかは三の次。キーボードが打ちやすく日常使いには高評価。
顔認証ログインは便利ですね。PC開けば即顔認証でログイン。顔認識はかなり高速。これはほんとに便利。パソコン開けば使えてます。
私はリビングでながらネットに使ってます。時々スタバに持ち出します。MacBookっぽいSurface、カッコよく使うのがこのPCのスタイルでしょう(笑)
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月16日 01:51 [1318987-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 5 |
なんといっても、メタルでまとった本体、シンプルなキーボード、構成。天板にあしらわれたマイクロソフトのロゴ、、、、。
画面も高精細、あると便利なタッチ機能、Officeも付属しており、必要なものはそろっており、
言ってみればデザインだけでも買いなモデルではないでしょうか。
もちろん、コスパ的に見れば、構成に比して少し高い値段設定ではあると思います。
でも、持っている雰囲気やそういうものとは、他の機種と一線を画すんですよね。
ですから、まずは形から入るという意味で、
初めて持つパソコンとしてはかなり意味のあるモデルだと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月8日 19:34 [1290636-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 1 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
強制割り当て |
なので残り6GB |
旧世代のRyzen APUを搭載していますが、ビデオメモリとして常時2GBも占有されます。
Iris Plusみたいに割り当てが可変ではないので、実質メインメモリは6GBで使うことになります。
他社メーカーと違いUEFIで割り当てを減らすことも出来ません。
正直かなりキツイ仕様です。ネットを見る程度ですら満足に動きません。
キーボードは右側のキーが変則位置なのとサイズが一定じゃないので若干使い難いです。
15インチと考えると酷い部類かもしれません。
タッチパッドと液晶はかなり良好。
タッチパッドはカスタマイズ出来ますので使い心地に不満を感じません。
液晶はグレアですが思ったより映り込まないので目が疲れません。
USBハブ経由でのUSB PDで充電できていますのでUSB-C1本だけで有線LAN・外付けSSD・DAC・給電を賄えています。
ただしUSB3.1の端子は一つだけなので経年劣化で接触不良を起こした時が怖いです。
USB機器との相性問題有り。ns106x系のチップは動きませんでした。
MacBookPro2016からの乗り換えでしたがIntel採用の13.5インチモデルが本当の正解だった気がします。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
テレワークはこれで充分
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 350i Chromebook 82BA000LJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
