Amazon Echo Flex レビュー・評価

2019年11月14日 発売

Amazon Echo Flex

コンセントに直接差し込めるAlexa搭載スマートスピーカー

Amazon Echo Flex 製品画像

拡大

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Amazon Echo Flexの価格比較
  • Amazon Echo Flexの店頭購入
  • Amazon Echo Flexのスペック・仕様
  • Amazon Echo Flexのレビュー
  • Amazon Echo Flexのクチコミ
  • Amazon Echo Flexの画像・動画
  • Amazon Echo Flexのピックアップリスト
  • Amazon Echo Flexのオークション

Amazon Echo FlexAmazon

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年11月14日

  • Amazon Echo Flexの価格比較
  • Amazon Echo Flexの店頭購入
  • Amazon Echo Flexのスペック・仕様
  • Amazon Echo Flexのレビュー
  • Amazon Echo Flexのクチコミ
  • Amazon Echo Flexの画像・動画
  • Amazon Echo Flexのピックアップリスト
  • Amazon Echo Flexのオークション

Amazon Echo Flex のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:6人 (プロ:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.41 -位
品質 作りはよいか 4.38 4.32 -位
音質 音質のよさ 2.47 4.06 -位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 4.58 4.24 -位
操作性 操作・設定のしやすさ 4.58 3.96 -位
サイズ・携帯性 省スペース性・コンパクトさ 4.38 4.28 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Amazon Echo Flexのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Rinodhiさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
ヘッドセット
6件
0件
充電池・充電器
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質2
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性3

【デザイン】
気にならないほどシンプルでいいデザインです。
【品質】
しっかりとした作りで安っぽさがないです。
【音質】
低価格でEchoの機能を使う本機のため、
他のEchoシリーズと比べると音質はよくありません。
【通信の安定性】
不安定になるようなこともなく安定して動作しています。
【操作性】
シンプルで使いやすい。
【サイズ・携帯性】
非常にコンパクトで、コンセントにさしっぱなしでも気になりません。
【総評】
正しい使い方かはわかりませんが、底面のUSBでスマホを充電しています。
低価格でEchoの機能を使いたい方におすすめです。

使用目的
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

trmrさん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:349人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
5件
0件
スマートフォン
5件
0件
キーボード
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質1
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

コンセントに直接差しだがUSBポートがついているのでネットワークカメラなどの給電ができる(本来の用途は人感センサなどオプションのあれこれをつける)。音質はAlexaの中では最悪だが、この機器を音楽鑑賞に使う人など一人もいないだろうからこれはこれで割り切っていてよかった。

接続対象
その他
使用目的
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

macsekさん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:223人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
11件
0件
スマートフォン
6件
5件
PCモニター・液晶ディスプレイ
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質3
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5
 

Echo dot第2世代と大きさ比較

Switchbotと接続

 

【購入経緯】
2年ほど使用したEcho dot第2世代が故障し再起不能になり、買い替えの候補としては安価なので購入しました。
その数カ月後には2個まとめて買うと1個分の価格というセールに飛びつき、結果として計3個も所有することになりました。今思えばこのプラグイン式が販売終了しているのは売り尽くしセールだったのかと思います。

【用途実例】
1階リビングには第3世代Echo dotを、Echo flexは私の部屋の家電の制御用途です。PCデスク付近に1個、それとSwitchbot hub miniのリモコンが部屋をカバーできる位置にもう1個を設置。
シーリングライトの点灯/消灯、スマートプラグに接続したOAタップの給電制御、ファンヒーターの点火、温湿度計測を担っています。

【音質】
定型アクションでアラーム音や音声メッセージを流すぐらいなら内蔵スピーカーでも十分です。ただし音楽再生ともなるとけっして音質がよいとはいえないので、Bluetoothスピーカーに飛ばすのがいいでしょう。

【拡張性】
本体の底部にUSB端子があり、対応している他社製品の連携やデバイスへの給電を行えます。
また、これまで販売された全Echo製品の中ではEcho flexのみがモーションセンサー(別売り)を扱えるので、動体検知で通知音を流すとか、部屋の電気をつけるということもできます。試しに寝床の向かいに設置してみましたが夜間の暗がりで寝返りをうっていることさえも検知できるので家族やペットの見守りに使うにも実用性があります

接続対象
その他
使用目的
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む

満足度4
デザイン3
品質4
音質3
通信の安定性3
操作性3
サイズ・携帯性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

コンセントへ直挿しできる

手のひらサイズ。ボタンは上側のペアリング用と下側のマイクをオフ用の2つのみ

裏側はプラグ

   

下側にはUSB端子を備える

   

AmazonのAlexaに対応したスマートスピーカー。サービス会社から提供していただいたサンプルを自宅にて使用中。

コンセント一体型のデバイスで、電源に直に挿すことができ、ケーブルが邪魔にならないのがメリット。USBポートも1基備えており、USB対応機器の充電ができる。

キッチンや洗面所など家庭内のさまざまな場所で設置しやすいのがメリット。反面、スピーカーとしては音質はモノラルラジオ程度だが、音声で応答したりするのにはもちろん問題ないし、音楽を楽しむにも、アナログな雰囲気があり、これはこれでよさがある。

USBポートには、別売の「Echo Flex」用のナイトライトやモーションセンサーを組み合わせることにより、音声操作によるスマートライフが楽しめるそうだが、現状では持ち合わせておらず、我が家では子供部屋に設置して、タイマーやリマインダーはもちろん、"アナウンス"機能で別室から呼びかけたり、家庭内の内線電話のように利用しており、何かと役に立っている。

ディスプレーがあると、子どもが遊んでしまうので、用途を絞って利用できるのが親としてはありがたい。価格もお手頃なので、導入しやすく、2個、3個目と増設するのに最適だ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジュペッタさん

  • レビュー投稿数:214件
  • 累計支持数:823人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
32件
65件
ゲーム機本体
12件
10件
ニンテンドー3DS ソフト
17件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質4
音質3
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

Alexaデバイスは、Echo dot(3世代)に続いて、
2台目となります。
リビングルームに置いて使用しています。

【デザイン】
 シンプルで小さく、コンセントの邪魔になりません。
【品質】
 Alexa全体の品質としては満点はつけられません。
 マイクの感度は少し悪いと思います。
【音質】
 思ったよりは悪くありませんが、
 真剣に聞くなら、外部スピーカーは必須です。
【通信の安定性】
 acにも対応しているので安定しています。
【操作性】
 声でなんでもでき、応答の幅も広いです。
【サイズ・携帯性】
 優秀の一言。
【総評】
 アレクサの便利さが全て体験できる格安機。
 用途によっては上位機種よりも活用の幅があります。
 リモコンハブがあればなお便利ですが、
 なくてもアラームや天気、音楽など十分便利です。
 1980円で未来体験ができるのは凄いです。

使用目的
音楽鑑賞
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

束プーさん

  • レビュー投稿数:206件
  • 累計支持数:828人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
21件
62件
タブレットPC
12件
27件
Bluetoothスピーカー
24件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質3
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性4

BOSEのスマートスピーカーをALEXAモードで使いはじめ、会話などの機能が不足していることに気がついた。
お手頃なこの機種を複数購入することで利便性が高くなるだろうと思いポチってみた。
確かに部屋通しの会話は「呼び掛け」で可能になった。
同じ部屋のALEXA@BOSEが同じ”アレクサ”で反応するのでECHO FLEXを別のウエイクワード(エコー・コンピューター・アマゾン)で設定して混同しないようにして分けてまともに動くようになった。

一部の部屋に設置して使っているけど、マイクの感度は明らかに悪いと思われる。
ECHO FLEXに向かって話さないとコマンドを認識しないことがしばしば。
マイクの数が少ないので仕方がないのだろうか。

別売のセンサーやナイトライトは付けていない。
むしろ、住宅の全ての部屋や廊下にも増設してみたくなった。

内線通話便利だが、アナウンスも結構便利だと思った。
低価格のスマートスピーカーで一気にスマート家電化が進みそうだ。

接続対象
タブレット
使用目的
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Amazon Echo Flexのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Amazon Echo Flex
Amazon

Amazon Echo Flex

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年11月14日

Amazon Echo Flexをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(Bluetoothスピーカー)

ご注意