回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
端末価格4,890円〜
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2019年10月上旬

Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー] 発売日以降の新しいモデル

よく投稿するカテゴリ
2023年9月2日 05:05 [1754354-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
スマホのパケットは無制限だけど
テザリングは電池の減りとかつなぐ手間とかあるので
必要に迫られてはないけど興味あったので
単体で投げ売りしていたのを購入
回線はpovo
【デザイン】
良いも悪いもない物だけど
見た目的に格好は良くない
サイズを考えると良い
【設定の簡単さ】
自動での設定が行けない回線もあり
PCやスマホで接続して設定する必要がある
説明書を読めば出来るレベルだけど
回線のIPとかも調べる必要があるので
この手の設定が一切無理ならハードル高め
慣れてれば普通
【受信感度】
普通のスマホと変わらないくらい
【機能性】
普通に回線につないでwifiでつなぐ以外にも機能はあるようだけど説明書ちゃんと読んでないので不明
wifiにつながないと節電モードになってwifiの電波を出さないようで外から解除は出来るか不明
4G LTEで理論値150Mbps
実速度は回線や場所次第だけど
20から40Mbpsくらいで速くはないけど十分
バッテリー持ちはカタログ値くらい
【サイズ】
小さい
その分、機能で不利な部分もあると思うけど
5G用とかが小さめのスマホくらいのサイズなのでアドバンテージあり
【総評】
安かったので満足です
使い方によると思いますが
モバイルで外で使うのに便利です
家の固定回線の代わりとかだと物足りないかも
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月29日 21:41 [1730678-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
扇風機のリモコンの様で、質感は良いとは言えないが、一切出っ張りがない形状はポケットに入れても異物感が少なくて良いです。
【設定の簡単さ】
ポタンが2つしかないので直感的に操作は出来ないです。
本体で出来ない設定はPCやスマホから設定画面にログインして設定する必要があります。
【受信感度】
バッグに入れっぱなしでもしっかり安定して接続されてるので良いと思います。
【機能性】
特殊な使い方はしてないので必要十分です。
自動スリープや通信料制限も設定出来るので安心です。
やや発熱しますが動作は安定しています。
【サイズ】
小型軽量で邪魔になりません。
【電源関係】
唯一残念なのが電源端子がmicroUSBなところです。
所有機器は全てTypeCなので充電用に変換アダプターが必要です。
バッテリーは丸一日はもたないですが、交換可能なので予備バッテリーを持っていくのもありです。
【総評】
必要十分な機能と手頃な値段で良い買い物だったと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月14日 17:26 [1725661-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無難。背面の加工は傷や汚れ隠しなのかな。いいと思う。
【設定の簡単さ】
スマホだと簡易画面だけ。
フル機能を設定できないのは今どきじゃない。
【受信感度】
特別良くはない。圏外にはならないから良しとする。
【機能性】
USB Type-CではなくMicro USBなのが最悪。
【サイズ】
超コンパクト、軽量な部類だと思う。素晴らしい。
【総評】
標準機能を持った小型モバイルルーター。
価格も安いし、ゲームや動画をガンガン見る人でないならこれで十分だと思いますよ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月2日 06:30 [1721670-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
安いだけに、そのまま安っぽい感じがする。貧弱なので壊さないように。
【設定の簡単さ】
simを装着するだけ、初心者の方にもお勧めできる。本機はdocomo、au、楽天向け。SoftBank回線の方はLSをどうぞ。
筆者は本機のパートナーにmineoAを指名した。
【送受信感度】
5G対応されないが、感度良好、出力十分、面舵一杯ってなもんである。
【機能性・サイズ】
リチウムイオン電池は1,670mAh、Wi-Fi通信10時間は外出の際に心許ない。
simカード脱着の際、本体カバーを外し、電池を外しするのは面倒である。
【総評】
IIJmioにて1780円で購入、予備電池が付属されるのは助かる。軽量(71g)コンパクト(50×91×12mm)という点では筆者が見た中でも最良、携帯性ナンバー1の良機であると断言する。モバイル生活を満喫できる。以上。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月13日 23:32 [1714335-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
こちらのスレッド民の方より、IIJmioというメーカーでSIMカードとセットで端末を購入。
教えてもらったのは
@Amazonでエントリーパックを¥350円で買う
AAmazonの誘導サイトより、「○事前支払い済み」にチェックすると、エントリーコードを入力する
BIIJmioでSIMと端末の契約をする。
なお、端末だけ欲しい方はAを飛ばしてください。Bは端末のみを購入してください。
使ってみた感想ですが
IIJmioのデータSIM は挿して、QRコードを読み取ってプロキシをインストールするだけ。
これで使えるようになりますよ!
すごく楽です。
ちなみに他の利用者さんがpovo2.0が使えたという情報を得てpovoを契約しました!
設定はWi-Fiを繋げて
ユーザー名:admin
パスワード:シールに掲載のパスワード
を入れます。
APN →povo.jp
ユーザー名→user@povo.jp
パスワード→povo
認証方式→CHAP
接続方式→IPv4/IPv4
を入れて完了です。
早ければ5分
私はユーザー名が分からずに探しまくってたので20分かかりましたよ。
うちは土日&長期休業しか使わないのでpovoかなと思っております。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月22日 12:29 [1705525-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
SIMを入れるだけでAPN設定してくれるのは非常に楽!
WiFiもWPSで設定できるので簡単です。
本体操作での設定変更はできないですが、何度も設定変更するものでもないので問題ンなし。
USB-C充電なら有難い。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月19日 13:44 [1704686-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
コンパクトで軽いです。
鞄に入れて持ち運べると思います。
【設定の簡単さ】
SIMを自動認識してくれます。
ソフトバンクはokでしたが、ocnはngでした。
ocnは使わない方がいいです。
【受信感度】
室内でも6Mbpsとまずまずです。
複数の端末繋げても余り遅延は感じません。
【機能性】
ボタンが2つだけなので、簡単に操作できます。
バッテリーは自分で交換できるやつです。
【サイズ】
小さくて良いです。
【総評】
iijmio でバッテリー付きで1780円で買いました。
無制限simをお持ちであれば、かなり活用できると思います。
自動認識機能が秀逸です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月12日 17:19 [1702668-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
小さくていいと思います。
【設定の簡単さ】
IIJはSIMを挿しただけで自動認識してくれました。povoは手動で設定しました
手動設定は多少の知識が無いと難しいかと思います。
【受信感度】
特に問題ありません。
【機能性】
求めているものは出先でWifiを使うためだけに購入したので問題なく使えてますので
【サイズ】
小さくていいと思います。
【総評】
車内で使用する為に購入、問題なく使えてます。ロングライフ充電もあるのでUSB電源を挿しっぱなしでも気になりません。今後は車内の温度上昇ですかね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月27日 16:23 [1696411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
IIJmioの年末キャンペーンにつられて購入、契約しました。
接続は実質SIMカードを入れるだけ。後はAPNなど自動的に設定されます。
時折「新しいAPN〜」などと表示されますので説明書にしたがって更新すればいい。
今のところスマホの補助として使っていますが、タブレットやPCなどでも使ってみたいですね。
5Gには非対応ですが、現状の電波網ではこれでもいいくらい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月12日 12:37 [1691737-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
IIJmioのセールで一括\1,780だったことから興味本位で購入。
まずはPOVOのSIMを入れ、APN設定。すぐの繋がりました。5GHzをオンにしたら、毎回5GHzを利用するか聞いてくるようになり、起動に時間がかかるようになったため、結局オフに。
今はmineoのマイそくSIMで1.5mbps使い放題を活用しています。
驚きの小ささで、持ち運びには適していますが、充電ケーブルがmicro USBということで、一気に持ち運ぶ気を失くしてしまいました。これがUSB-Cなら満点でした。
購入価格からすると非常に満足度は高いです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月11日 15:59 [1681421-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
ガンガン使っても12時間くらいは持つと思います。ガンガンガン速。
同じプロバイダのSIMを、スマホ本体と挿し直して何回か比較しましたが、
こっちに挿してWIFI経由にしたほうが何故か早いです。
【デザイン】
ホワイトで薄く存在感がなく良いです。
液晶が有機ELなのも見やすいです。
【設定の簡単さ】
簡単です。WPA3に対応してるのでセキュリティもいいと思います。
【受信感度】
じゅうぶんです。USBドングル型より速度が速い。
自分は一日の終わりにスリープではなく長押しシャットダウンしてますが、
メモリが開放されるのか毎回きびきびした動作です。
スリープではなく完全シャットダウンをおすすめします。
【機能性】
IPフィルタ機能がついてるので、モバイルルータとしては高機能と思います。
IPフィルタとは、たとえば息子が使うスイッチの端末を任天堂サイト以外に接続させない、といったことができます。さすがにFQDN指定はできないので、IPを逆引きすることになりますが。
実用的には、家庭内の他の端末への通信(LAN通信)を遮断する、といったあたりかと思います。
MACアドレスフィルタリングも、ないよりあったほうがいいと思いますね。
【サイズ】
オサレなので、スタバにMacbookと一緒に持ち込んでドヤりたいです。
USB-Cならよかったですが、意外とMicroUSBの機器ほかにもまだあるので併用できてます。
【総評】
ド安定・軽い・長持ち・デザイン良し!
さすがAterm!俺たちにできないことを簡単にやってのけるッ!そこにシビれる、あこがれるゥ!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月30日 15:17 [1432924-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
小型軽量で丸みのあるデザイン。保護カバーはつけた方が機器の落下に有効。
カバー付けないと落とした時、電池が飛び出てくる。
【設定の簡単さ】
NECならではの設定の簡単さ、よっぽどマイナーなsimを使わない限り、自動認識する。
ファームウェアは常に更新されていて、まず使えない日本の格安simは無い。
【受信感度】
強力、まあ、格安simの性能にもよりますが、y.u mobileでも問題なし。
ただし、地方だと、部屋によって電波強度が違う。
テーブルの上だと大抵は拾います。
【機能性】
simスロットが弱い。本機は2台目であるが、早々簡単にsimを入れ替えない方が良い。
遅いし、専用にした方が良い。
サードパーティから電池が出ているのでランニングコストは良い。
【サイズ】
コンパクト、シリコーンケースを入れても十分。
【総評】
ファームウェアアップデートで色々と機能が改善されている。
アンテナも4本になったし。
接続台数も表示されている。
ただし、通信速度は150Mbpsと遅い。
参考になった15人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月25日 23:38 [1673351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
以前は同じNECのAterm MR03LNをドコモ系のSIMで使用していましたが、普段は外出時にちょこっと利用するだけなので、従量制の1GBで契約にしようとau系SIMに切り替えるため、こちらの機種に変更しました。
【デザイン】
ちゃっちいけど、デザイン性は問わないので・・・
バッテリーを入れなければ、重さ的にもモックと勘違いするかも。
【設定の簡単さ】
これを購入する人なら、誰でも簡単かと思います。
【受信感度】
IIJmioのau系SIMを使用していますが、特に問題なし。
【機能性】
サイズと引き換えに最低限の機能しかありませんが、個人的にはこれで十分。
利用状況等については、Web上で確認しているので、不便さも感じていません。
【サイズ】
兎に角、小さいし軽い! 初代折り畳み携帯の半分を折って壊した位の大きさ。
普段はワイシャツの胸ポケットに入れています。
【総評】
Aterm MR03LNよりも二回りほど小さく、軽い感じです。旅行や実家に帰ったりすると1日で1GBを超えるので、そのような時のみ、利用に応じて、上限値を変更するようにしています。ドコモにもこのようなプランがあれば、Aterm MR03LNから買い替える必要もなかったのですが、結果的には持ち運びにも、バッテリーの保ち的にも、こちらに買い替えて正解だったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月28日 17:42 [1612269-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
小さくて軽い。APN設定もSIMを差せば自動でやってくれる。
楽天のSIMのせいだと思いますが、電波は良好なのに途切れる事が多々ある。
バッテリーの持ちですが半日ってところ。
スマホ2台にタブレット1台繋いでるので仕方がないのですが。。。
見た目はシンプルです。ただ、100均のプラスチック製品のような安っぽい感じが残念です。
液晶ですが昼間の外では殆ど見えません。日陰で残量確認しないといけないのが面倒。
安くモバイルWi-Fiを買うならこれで十分だと思います。
カバンに入れっぱなしで使用していて気が付かなかったが、発熱が凄い。
問題はないんだがポケットなどに入れて使っていると熱さが肌に伝わってくる。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(データ通信端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
