回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
端末価格9,170円〜
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2019年10月上旬

よく投稿するカテゴリ
2022年4月19日 22:18 [1572696-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
MP01LN から買い増しの、とても甘い個人評価です。
【デザイン】
スクエアな角は面取りできてて、飽きる要素なし。
【設定の簡単さ】
設定する項目の少なさ。少ない=簡単。
【受信感度】
日常生活で圏外となる箇所、そこはスマホも圏外なところ。
ゆえに、よっぽど生活圏をカバーしていないキャリア契約をしなければ、十分な受信力。
【機能性】
設定の簡単さが、超簡単と評価したことで、この機能性については、そうだ。周波数の選択が、デュアルじゃなかった。ゆえに、おんぼろスマホのために 2GHz帯 を利用。この切替は、WEB画面でしか設定できない。設定画面がWEB画面と言うところが不便。
【サイズ】
文句ないです。デザインから、大きさ、重さ、厚さ、すべて良好。
【総評】
モバイルバッテリーは、1つ携帯した方が安心だと思う。パケット量が増えると電池持ちは減ります。この電池持続時間が、せめて倍もあれば、「大変満足」なモバイルルーターだった。小さくて、すっきりしたデザイン、最低限の電池持ち、ここまでで「満足」5。
おすすめができる1台。
=====
MP01LNは、DTI の500円SIM(TONEモバイルのServersManSIM)
MP02LNは、この度、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)で新規契約。
ネットゲームに動画配信、これさえアクセスしなければ、十分な速度です。
Kbps だった頃を思い出せば、超速の Mbps です。
ん。これはキャリアの評価ですね。
端末の評価は、このように小さくて飽きのこないデザインなところが気に入ってます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月27日 19:04 [1532827-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
・小ささが良いですね。モバイル仕様だから当然ですが、我が家では家庭内Wi-Fiルータとして常時接続しており、今まで弁当箱サイズのものからマッチ箱?程度になって、存在感が無いところがGoodです。
【設定の簡単さ】
・ボタン一つで設定OKでした。
【受信感度】
・RAKUTENモバイルですが、感度良好でした。
【機能性】
・ホームモードで常時接続♪
【サイズ】
・小さ!
【総評】
・So−net ADSL 12MBからの乗り換えで、今まで2,300円/月額だったので
一番安くて速度がある程度早いものを1年間以上検討した結果、この製品+RAKTENモバイルにたどり着きました。以前は速度が遅すぎた分、今では毎月家族で100GBぐらい使っており、重宝しております。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月25日 02:20 [1531948-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
すっきりしていて良い。
【設定の簡単さ】
最低限の知識は必要だけど簡単。
【受信感度】
都市部で携帯して使用するため、LTE側でもWiFi側でも電波の弱さは感じない。
【機能性】
小さい分仕方ないが、ボタン操作はわかりにくいし
画面が小さく本体で確認できる情報は見づらい。
【サイズ】
コンパクトで軽く、携帯には適していると思う。
家で固定回線代わりに使うには役者不足かな。
【総評】
Rakutenのサービス開始のときに購入して使用しているが、安価で十分な機能を持っているので悪くない。
ただ、今はRakutenでRakuten WiFi Pocket 2Bがほぼタダなので、わざわざこれを買うこともないかなという感じ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月1日 15:28 [1524405-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
フリマで中古品を入手し、楽天UN-LIMITとdocomo系MVNOのSIMで運用しています。上位モデル(MR05LN)と比較して評価します。
【デザイン】
MR05LNはつやつやした黒で指紋が目立ちやすかったが、この機種はホワイトで指紋が目立たないので良い。
【設定の簡単さ】
SIMを装着して電源をONにするだけで自動的にAPNが設定されるので、だれでも使える。ただしその自動設定に少し時間がかかる。
【受信感度】
私の自宅は楽天回線の電波が弱いが、MR05LNではちゃんと楽天回線に繋がる。しかしこの機種ではau回線に繋がった。band3の感度が低いのだろうか。
【機能性】
液晶画面が小さいので必要最小限の情報しか表示されない。また本体だけでは細かい設定ができない。
【サイズ】
非常にコンパクトでポケットに入れても邪魔にならない。
【総評】
自宅では楽天回線(band3)に繋がらないのが、少し残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月9日 19:00 [1504662-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
昨春Macbook購入の際に入手しました。
【デザイン】シンプルで必要十分。ちょっと滑りやすいのが玉にキズ。
【設定の簡単さ】楽天、UQモバイル、OCNモバイル、IIJmio(au)で使用。楽天は設定不要。OCN、IIJmioはウェブ画面から設定。(UQは忘れた)WiFiルータ等設定経験あれば特に問題ないと思います
【受信感度】上記4回線、普通に使えます。SB系は試していませんがband8非対応ので難しいかも。(別製品あるはず)
【機能性】必要十分です。いずれは5G対応やeSIM対応が出てほしい。
【サイズ】小型で軽量、いうことないです。
【総評】電池がもう少しパワーあるといいのですが、現状の使用方法では満足です。特にmacbookを外で使う場合、ルーターが別にないとテザリングのみでは苦しいので重宝しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月29日 16:59 [1500416-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
購入動機:
nanoSIMが使えてコンパクトな機種を探し、定評のあるAtermシリーズのこの製品を選定した。
使用感想:
自分はOCNのSIMで設定をしました。自宅の添え置きように同社の「HT100LN」を設定した経験から、同様の方法でWebからログインして設定できると思いきや、そこでつまずき解決できなかったため、サポートセンターに電話、パスワードの提供方法に違いが原因でした。その後、問題なくログイン、使えるようになりました。
(改めてWebでHT100LNの仕様を確認したところ変更されている気がしますので詳細は割愛)
思っていたよりも小さく、かつ丁寧な作りで安心感があります。
最後に:
家ではHT100LN、外出先では当機とNECさんにはお世話になりっぱなしです。これからもよい製品を作ってください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月5日 15:16 [1479544-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
自宅のADSL回線が今年9月末で終了なので以前から代替環境を検討していました。
少し前にスマホを楽天モバイルに替えていて使い始めた時はあまり速度も出ていませんでしたが、最近は電波も安定していて速度も十分出る様になっていたのでモバイルWi-Fiで運用しようと色々探して当機にたどり着きました。
使い方は、デスクトップPCやブルーレイレコーダー等の有線LAN機器もあるので、このAtermからバッファローの無線中継機を経由し、この中継機にある有線LANポートに有線LAN機器を接続。スマホもこの中継機にWi-Fi接続させています。
このAtermにはロングライフ充電機能があり、自宅での常時稼働にはちょうど良いです。
APN設定も自動認識してくれたのでSIMを挿しただけで、後はアクセスポイントの設定をするだけでした。
Amazonなら7000円台で購入可能なのでコスパはいいと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月1日 10:19 [1478139-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
楽天モバイルで使用しています。
マイクロSIMに切り取り本機に差し込む
だけで利用できます。
軽くて、小さく重宝です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月6日 18:28 [1470320-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
良くも悪くもないですが、他人に見せびらかすような物でも
ないので、これで十分かと。
【設定の簡単さ】
接続設定は簡単でした。
詳細設定はクイック設定Webというネットのブラウザを介して行います。
できれば本体でできたら良かったかな。やや面倒。
【受信感度】
普通に良いと思います。
うちでは有線のソフトバンク光より速いです(笑)
【機能性】
いろいろできるようです。
クイック設定Webがちょっと面倒でまだやっていませんが・・・
近いうちに設定しようと思っています。
【サイズ】
クレジットカードくらいのサイズで、厚みも薄いです。
重さも軽量で、文句ないコンパクトさ!
【総評】
急遽モバイルルーターが必要になり購入しましたが、
それが必要なくなり、現在は自宅の激遅ソフトバンク光の
代替えとして固定ルーターとして使っています。
楽天モバイルの楽天回線エリア内の自宅環境ですが、
ややもっさり感は残りますけど、SB光よりは速く、
一応満足して使っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月1日 07:50 [1438926-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
楽天アンリミット+楽天Wi-Fiポケットに加え、こちらもAmazonで購入しました。
このところ少し高騰していますが、だいたい7〜8千円のAmazonが最安です。
回線は楽天アンリミット、およびmineoのdocomoデータSIMで使ってみました。
楽天、mineoいずれのSIMもセットして電源入れるだけで自動でつながります。全く設定不要です。非常に使いやすい。
回線の速度は我が家周辺の場合、いずれもおよそ10〜30Mbps出ます。普通に使う分には全く問題なし。
ただし楽天回線に限っては、楽天Wi-Fiポケットで運用した方が若干快適に感じました。(体感)
以下、良いと思った点です。
○とにかくコンパクト
画像はiPhoneXS、iPad miniとの比較ですが、iPhoneよりもずっと小さく軽い。デニムの後ろポケットに入れても全く問題ないサイズです。
○使い勝手が良い
自動電源OFF設定にしておけば、必要なときにざっと使用して、あとはそのまま放っておけば勝手にOFFになっているのでバッテリー切れの心配が少ない。
またOFF時も休止時も、電源ボタンを短押しするとバッテリー残量がパーセント表示されるのが何気にありがたい。使い勝手が洗練されています。
○常時接続にも使える
設定でバッテリー充電を抑制できますので、電源つなぎっぱなしでの長期運用も可能です。楽天回線が使えるお宅なら、固定回線をやめてこれ1本で運用できそうです。
また自動再起動機能もありますので、毎日深夜に自動で再起動させるように設定できます。
総じて長年ルーターを手がけているNECのノウハウが盛り込まれているように思います。
Wi-Fiの出力も12.5%〜100%まで選択できますし、2.4GHzだけでなく5GHzでの出力も可能です。ただ、5GHz使用する場合は起動のたびに使用するかどうか聞いてくることと、電波チェックを行うために使い勝手は悪いです。(電波法での制限かな?)
常時接続で使用する場合には良いと思いますが。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2021年3月28日 10:19 [1437018-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
楽天モバイルで利用するために購入しました。
当初Rakuten WiFi Pocketを利用していましたが、電車で使用していると移動中にアンテナが立っているのにデータが流れなくなったり、トンネルに入って圏外になると外に出てもなかなか復帰しないのが不満でした。
この機種に変えてから、特に問題なく快適に使用できています。
SIMを入れるだけで設定でき、電池も8時間以上持つしまんぞくしています。変えて良かった。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月14日 14:54 [1432924-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
小型軽量で丸みのあるデザイン。保護カバーはつけた方が機器の落下に有効。
【設定の簡単さ】
NECならではの設定の簡単さ、よっぽどマイナーなsimを使わない限り、自動認識する。
受信側がPCの場合は、アナログ入力。まあ、最近のスマホはDVDSなので、ルーターを使用するのは、モバイルPCぐらいですね。
【受信感度】
強力、まあ、格安simの性能にもよりますが、Biglobeやiijmioでは問題なし。
【機能性】
sim2枚入れたかったな。esim対応版でも出ないかな。海外では1つの機器にぶら下がるスマホも多いか?東南アジアでは、現地simの方が安いし。
【サイズ】
コンパクト、シリコーンケースを入れても十分。
【総評】
7,500円でアマゾンで購入。安く済んだ。
1つ弱点が、自己放電がこの機種あります。05の時は少なかったのですが。
旅行時の持ち出し前には必ず残量を確認することが必要です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月25日 07:32 [1425124-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
別売のシリコンカバー装着中 |
以前、SIMカード2枚使いでこの商品と同じNECのMR05LNを使用してましたが、ひんぱんに液晶真っ白状態となってしまいました。(レビュー済ですが通信はできていたのでそのまま使用)。そのうち2枚のSIMカードを自分と家内用で分割して使いたくなり家内用として液晶部分が極小でシンプルな本機を導入。本機はシンプルで小型で使いやすく、これで十分と思わせるものがあります。まだ一年経過していませんので液晶がどうなるかは若干不安だったのですが、MR05LNの液晶真っ白が常態化したため、思い切って自分用に2台目も導入。色違いはやや高かったので別売カバーを色違いにしました。
楽天モバイルのSIMカードで運用中ですが、カードは自動であっけなく認識。便利になりました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月23日 17:37 [1412763-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
高級感はないが格安SIMで使うにはこの程度でいいだろう。
【設定の簡単さ】
Atermシリーズを他にも使っていたので設定は分かりやすい。初めてでもある程度の知識があれば大丈夫。そもそも設定をいじる必要性がない。
【受信感度】
お古のスマホにSIMを入れた時とは全く違う受信感度で、さすがはNEC製と言ったところ。とてもいい。
【機能性】
非常にシンプルで、ただ持ち歩いていればいいだけのモバイルルーターに余分な機能は必要ない。これで十分。
【サイズ】
小さく軽いためポケットに入れていても苦にならない。
【総評】
Rakuten Mobile UN-LIMIT V で使用しているが、この製品に回線が負けている感じ。エリアが狭いためまだまだこれからといったところか。
個人的にはAterm買っとけば間違いない。と言い切れるほど、どの製品も安定して使えます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
(最近5年以内の発売・登録)






(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
