Pure Drop HB-T1924DW [ダークウッド]
- 超音波式をベースにヒーターを搭載した大容量タイプのハイブリッド加湿器。5.5Lの水タンクを備え、ミスト最大時でも長時間運転が可能。
- ヒーターで加熱した水を超音波の振動できめ細やかな温かいミストにして部屋全体をパワフルに加湿。衛生的で、部屋の温度を下げにくい。
- オフタイマー機能を搭載し、操作パネルはタッチセンサー式。運転モード切り替え、加湿量3段階調節、LEDライトなどを備えている。
Pure Drop HB-T1924DW [ダークウッド]スリーアップ
最安価格(税込):¥5,710
(前週比:+519円↑)
発売日:2019年 9月上旬

よく投稿するカテゴリ
2021年12月11日 22:08 [1527930-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
紫色に光ります。ボタンは触れるとオンになるタイプです。 |
水蒸気が出る口が大と小があります。 |
音は静かです。タンクに水を入れる時の入れやすさは普通です。ライトをつけると紫色の照明のようになります。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月2日 22:44 [1405403-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【加湿能力】
4畳半(木造)の部屋で使っているので、十分です。
仮に6畳〜10畳くらいの部屋でも使えると思います。
【使いやすさ】
スイッチを入れる度にLED照明が付く機能、また照明スイッチが触れてしまいやすい位置にあるのが非常に邪魔です。
ほかに問題はないのでここだけが残念なところで、星3つにしました。
【静音性】
寝るときににも近くに置いて使っていますが、気にならないレベルなので満足しています。
【サイズ】
タンクの大きさのわりにコンパクトで非常に便利です。
【総評】
すでに持っている「Pure Drop HF-T1823WH」が故障したため、使い勝手がほぼ同じこの製品を購入しました。
相変わらずの静音性・タンク容量で気に入っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月9日 01:37 [1386158-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】【サイズ】
丸みのある円柱形で加湿器の中ではかなりオシャレです。
間接照明代わりのLEDもあります。
直径21.3×高さ30cmと容量5.5Lの割に大きくはなく、加湿器を置くなら、濡れたりカビないためにもある程度のスペース確保は前提になるので気にならないと思います。
【加湿能力】
10畳350ml/h、数値は使用環境で大きく変動するので、実際に加湿してみて、湿度を適時測り、不衛生にならない範囲を確かめたほうが確実ですね。
湿度25〜30%15畳+αで弱設定でも、一日湿度45〜50%を維持しました。
自動湿度調整などはありませんので、中や強で付けっぱなしだと、
油断するとカビなどの原因になってしまうので注意が必要です。
【使いやすさ】【機能】
タッチパネルでシンプルかつ、光過ぎない表示ランプなので好印象です。
ただタッチパネルは暗闇で感覚操作できないので、夜間接照明代わりにLEDランプON/OFFといった事はできないです。
5.5L容量は日1回の給水でいいのでとても助かります。
3段階調節(強・中・弱)、2/4/6時間のタイマー、オマケのアロマ機能もあります。
湿度表示やオート機能が無いのは残念です。
またヒーター機能時には強制的に強設定になるので、一気に加湿したい場合のみの使用に限定され、付けっぱなしだと、一般家庭では加湿のし過ぎになるように感じます。
上部の吹き出し口が2か所に分かれており、それぞれ好きな向きに調整でき大変便利です。これがあると近くのカーテンや家電など、濡れてほしくない所を多少避けることができます。
掃除もセラミックボールが入った抗菌カートリッジが洗いにくそう?なくらいで、あとは振動板や水受けなどシンプルな掃除箇所でよさそうです。
【静音性】
超音波タイプですし、加湿器では静かな方だと思います。
以前三菱重工のスチーム式を使っていましたが、比べ物にならない程大きな音でした。
これ以下の音は自然に気化するタイプくらいではないでしょうか。
【総評】
スチーム式と迷われる方が多いと思いますが、私は超音波式をおススメしたいです。
まず衛生面ですが、加湿器である以上メンテナンスは必要で、それはスチーム式でも同じでした。
回数も減らず、掃除をしないと不衛生な水をまき散らすことになります。
そして何より電気代がかかります。
どのみち掃除が必要ならば、維持費の安い方をと選びました。
オート機能を求めないのであれば、デザイン機能共にかなり良くできた製品だと思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月1日 16:13 [1323879-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
見た目がとてもおしゃれな感じなので、居間などに置いても
全然違和感がありません。LEDランプも搭載されているので
寝室などで部屋が暗い状態でLEDを点灯させると本体全体が
光ってとても良い雰囲気になります。
操作パネルは、タッチ式なので、かるく触れるだけで良いので
使いやすいです。
形は大きめの円柱の形になっていて、タンク容量も5.5Lとなっていますので
一度にたくさんの水を補給できるので、何度も水を継ぎ足す必要がないです。
最大加湿の場合でも、15時間、補給なしで連続稼働できるるので楽です。
加湿は、部屋の乾燥具合によって、弱・中・強のから自由に選べます。
タイマー機能(2,4,6時間)もあるので、就寝時などに便利です。
カートリッジも抗菌処理されているので、衛生面でも安心です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(加湿器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
