端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年9月20日発売
- 6.5インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全48件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)







- 2 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 11 Pro Max 64GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 512GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 64GB docomo |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 256GB docomo |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 512GB docomo |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 64GB au |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 256GB au |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 512GB au |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 64GB SoftBank |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 11 Pro Max 512GB SoftBank |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2025年5月31日 08:07 [1964844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
iPhoneらしいシンプルでシックなデザインに、目を惹く三眼カメラ。デビュー当時はタピオカメラだなんだと騒がれたし、当方も「流石にこれはどうなんだ」とも思ったが、見慣れるとカッコいいモンである。むしろ、近年の超巨大化するiPhoneカメラと比較すれば、相応に大人しくバランスの取れた良質なデザインと言えるのではないか。
個人的にiPhoneを選ぶなら、スペースグレイ/グラファイト一択である。iPhoneのデザインと合わせるなら、やはりガンメタルカラーであろう。
デザインとしては背面がサラサラとした磨りガラス、側面は鏡面仕上げである。この鏡面光沢に指紋がベタベタと着きやすいのは気になるところ。
右サイドに電源ボタン、左サイドに音量ボタンのシンプルな構成は分かりやすく、また握った時のスクリーンショットもしやすく、総じて良好だ
【携帯性】
流石にデカい6.5インチの巨大な筐体は、片手で使うにはやや疲れる重さ。226gの重量級スマホは、iPhone12miniから鞍替えした当方にとってもはやダンベルを常に持っているようなもの。とはいえ、大画面・大バッテリーによるメリットのことを考えれば、ギリギリ我慢出来るレベル。ワイシャツの胸ポケットには当然入りきらない
【レスポンス】
流石にA13 BionicのパワーとiOSの抜群な安定性、どんなアプリを使っていても困ることはまず無い。よほど重い3Dゲームをすれば、若干の発熱とともにやや動作が落ち込むが、それでも並大抵のゲームアプリは難なくこなしてしまった。ゲームをするならiPhoneとはよく言ったものである。ひとえに優秀なSoCと優秀なOSの安定したコンビネーションの賜物だ。
ただ、iOS18.5(2025年5月時点)では、流石にA13では辛い場面があるのか、はたまた相性問題なのか、ブラウジングなどでやや一瞬カクつく場面も見受けられる
【画面表示】
2019年とやや古いモデルながら、画面の綺麗さは流石iPhoneと言ったところ。照度もそこまで足りない訳ではなく、及第点だ。
なにより6.5インチの大画面はコンテンツ消費にはもってこいで、動画視聴やブラウジングがより一層楽しめる。少なくともminiやseシリーズでは味わえない圧倒感だ
【バッテリー】
ProMaxを所有する最大のポイントだろう。当方所有の端末は最大容量82%ながら、ハードに使用した場合(YouTube/Twitter/ブラウジングなどの連続使用)でも10時間は間違いなく持ってくれそうだ。純正新品バッテリーに換装すれば更に持ちは良くなるはずだ。
一日に2,3時間程度ブラウジングするぐらいのライトユーザーなら余裕で2~3日以上持つことは保証できる。iPhoneのバッテリー最適化は相応に優秀であると思える
【カメラ】
いわずもがなのタピオカメラ。iPhoneシリーズ全体に言えることだが、素直で自然な色合いの実直な写真映りといった印象。GalaxyやHuaweiなどの中韓スマホのようなパキッとしたハイコントラスト・高彩度な写りにはならない。しかしカメラそのものの性能は圧倒的に高く、価格に見合ったものであると言える
【総評】
2025年現在においては、最新のOSサポートによる安心感と大きい画面・大容量バッテリー、そしてカメラの性能をより重点的に高めたiPhoneがある程度安価で欲しいなら、このiPhone11ProMaxを選ぶに限るだろう。
ただ、今までのOSサポート状況を見るに、次回のiOS19(iOS26に名称変更の噂あり)以降で本製品は足切りを食らう可能性も十分に予想しうる。
今後数年間最新OSの恩恵を受けたいというのなら、一考する必要がある。
また、iPhone11ProMaxは、無印11と比べてハードユーザーによる酷使された中古端末の割合が比較的多いと(個人的には)感じるので、選定の際はじっくり吟味する必要があるだろう
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月10日 12:15 [1952270-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
一番最初のトリプルカメラiPhoneで、
発売から5年も経ちますが全然快適に動作します。
ブラウザやSNSの使用では一切動作の重さなどは感じませんし、
3Dのアプリも重いものでなければ大体はよく動きます。
カメラの画質も十分良いです。
ただ、すごく重いので手首が疲れます。
ほぼ同サイズのiPhone6plusがおもちゃのように軽く感じるレベルです。
価格ですが、今はだいぶ中古価格が下落して4万円から5万円で買えるのでかなりコスパは良いと思います。
しかし2025年か2026年には最新OSのサポートが終わると思うので、
2030年にはセキュリティアップデートも終わりサポート面で快適には使えなくなると予想します。
なので今更購入するのであればCランク64GBあたりがオススメだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月16日 16:57 [1874619-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
直近のiPhone遍歴12ProMax→13Miniです。
以下(11ProMax→11PM、12ProMax→12PM、13Mini→13M)
メイン機は12PM、サブ機に13Mで半年運用しておりました。
小さい画面で携帯性抜群な13Mに満足していたのですが、やはり大画面のサブ機が欲しくなりました。
未だに12PMで不便に思う事が全く無いので11PMでもサブ機としてなら良い仕事をしてくれるのではと思い購入を決意しました。
ちなみに12PMでは通話を含む連絡、ネット動画視聴。
肝心の11PMではゲーム専用機にしております。
もう今では古いA13チップでゲームは出来るのか疑問はありますが1ヶ月運用してみましたので、皆さんの参考になるか分かりませんがつらつら書き殴らせて頂きます。
【デザイン】
過去所持していたXsMaxを思い出しました。
ラウンドエッジというのですかね?
丸みを帯びたデザイン、これはこれでとても良いです
。
私はゴールドやレッドといった派手な色がとても好きなのですが、今回たまたま安く売り出されていたグリーンを手にしました。
普段の機種変では絶対選ばないカラーですが渋くてカッコいいです。
【携帯性】
12PMと同じくらいだろうと思っていました。
が、12PMは今最新作の15Plusや15ProMaxと同じ6.7インチです。
一方この11PMは6.5インチでiPhoneの6.5インチは11PMで最後の機種だそうで。
12PMと比べて一回りコンパクトでとても良いです。
またこの大きさのiPhoneが出てきてもいいと思います。
【レスポンス】
12PMのA14チップでも今現在困る事は無いくらいサクサクです。
11PMのA13チップも同様、困る場面に遭遇しません。
上記にもある通り11PMはゲーム専用端末にしているのですが、この端末で遊んでいるアプリはグラブル、ポケモンGO、FGOです。
ブラウザゲームであるグラブルは全く困ることはなく快適そのものです。
ポケモンGOは最初の読み込みが12ProMaxと比べて少々遅いくらいでストレスは感じません。
原神等のバリバリ重たいゲームでサクサクプレイ出来るかどうかは分かりません。
【画面表示】
12ProMaxと同等の美しさです。
全く文句の付けようがないです。
おそらく最新作の15と比べても全く遜色無いと思います。
【バッテリー】
思った以上に持たないというのが率直な感想です。
中古でバッテリー容量95%の個体を買いましたが、12PMと比べても少しだけ持たない印象です。
発熱もほんのり暖かくなります。
12PMで全く同じ使い方をしても発熱は起こりません。
美品中古の白ロムで購入しましたので、ハズレ個体の場合がありますね。
【カメラ】
正直全く期待していなかったのですが、意外と今でも十分通用するのではないでしょうか?
11PMと12PM、カメラユニットを比べたら一目瞭然で11PMの方がかなり小さい3眼ですが今でも全然戦えると思います。
【総評】
12PMをメインとして使用しているのに、サブ機に11PMと大型のスマホを2台持ちは少数派ではあると思います。
ですが買ってとても良かったと思えます。
最初の3眼カメラユニット、最後の6.5インチ、最後のラウンドエッジ、、
と色々掘り起こせば歴史的に見ても重要な立ち位置に居るiPhoneだと思っています。笑
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月20日 21:32 [1716574-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
利用者
シニアに。まず家族の不要になった6splusで1年ほど練習してもらった。iPadと連携させた。
6splusのサポートが終わったこと、動画写真とLINEぐらい使えるようになったので、
再整備品新品の11ProMAXに変更した。とても気に入って使ってもらっているようだ。画像映像も綺麗で、そこそこの倍率もある。
回線
auのスマホスタートプランフラット。
通話5分無料、データは上限3GBであとは低速。外でYouTubeをみるそうだが、使い過ぎてもロックかかるから安心している。割引込みで月1300円ぐらい。
割引が終わる頃にUQに移り、そちらも割引適用し永年2千円程度で話し放題3GBでの運用を予定している。
用途
毎日長距離の散歩に行く人なので、写真と動画、LINE。主に家ではリンクしたiPadのほうを使っているようだ。
iPhoneを探す機能で本人の居場所がわかるので、家族はちょっと安心。
この機種にしてから利用度が上がりデータ急増した。老化防止に良いことだと思う。
親族のicloud + と共有にした。は家族複数人で50GB 月130円で運用できている。よって本体64gbで十分。
機種
iPhoneは長年使っているがライトユーザには11、11proが1番コスパがよく、品質もこれで十分。
容量
64GBは今あまりニーズがないようで、安く入手できた。シニアは凝ったアプリも使わないし、64で十分。
iCloudプラスでストレージ増量すれば出費はわずかで済むし、クラウドにバックアップもとれるから、iPhoneを壊れようが落とそうが、安心だ。
カメラ
倍率も画質も、一般的な撮影、外出、旅行には十分。6sより写真も動画もはるかに綺麗。
ディスプレイ
本体はほぼ同じ大きさだが、画面が大きくなったので喜んでくれている。
ホームボタンがなくなったが、もともとアクセシブタッチボタンでOFFを教えていたので、不便はない。
価格
iPhoneにしてはこなれて、中古で5万、未使用で7万ぐらい。なんとか手が届く。
OSサポートのカレンダーから推測だがあと大型アップデートの2回分、5年ほどは使えるかと期待している
参考
ipadとiphoneリンクさせると、70、80代シニアもほぼ使えるようになり、よかった。
シニアに渡す機種は型落ちでこなれた価格のもので良いと思う。が、OSサポート終了や、アプリが更新限界にくる。よって、いくら型落ちと言っても発売3年以内ぐらいが限界かなと思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月8日 04:45 [1280965-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
機能性等は先にレビューされてる方の書き込みを参照してください。
iPhone8から機種変更して気づいだ事。
メールでのコピペ。
コピーはまだ良しとしてペーストに対して不満しかありません。
1マス2マス原文に被せてペーストされます。
iPhone8ではこの様な現象はありませんでしたので非常に残念です。
携帯性はそもそもが大型サイズなのでズボンのポケットに収まらない事が多いです。視認性は良くなりましたが。
2019/12/30追記
IOS 13.3のアプデ後にコピペのアップデートもされたのか不満点が改善されました。
2022/04/08追記
WiFi使用ならまだマシですが4G使用でのGoogleマップ及びマップ系アプリのGPS精度が急激に悪くなりました。
もはやナビや現在地検索として使える代物ではありません。
位置ズレは推定500m〜1000mです。
参考になった23人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月1日 21:01 [1513367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
iPhoneらしい、スマートな見た目。ノッチはあるけど気にならない。
【携帯性】
このサイズにしては、良い。無駄が無く。ただ、iPhone8やSEとかと比べたら、流石に劣る。
【レスポンス】
大変良い。Androidは、高価なものでも悪いものあるので。その点、iPhoneは当たり外れが無い。
【画面表示】
綺麗、見やすい。全く文句なし。
【バッテリー】
大サイズは良く持つ。技術職ですが、勤務中に切れる事は無い。土日も、朝満タンにしとけば、問題無し。流石に1日ポケモンGOとかは無理だと思うけど。買い物行って、時折ネットサーフィンしたり電話したりするぐらいは寝る前まで充電無しで余裕。
【カメラ】
ナイトモードが欲しくて、iPhone8 Plusから買い替え。
購入当初、カメラ起動すると真っ暗で写真撮れない不具合に見舞われたが、最近は起きない。ケースのせいか、ファームの不具合だったのか…不明のまま。今は快調。
【総評】
指紋センサーは、やはり欲しかった。例えApple Watchを持っていたとしても。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月28日 19:58 [1500031-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】Xから変わらない。3眼+デカくなった
【携帯性】悪い、ただ慣れると苦ならない
【レスポンス】12.13と比べると劣ると思うが十分
【画面表示】綺麗
【バッテリー】めっちゃ持つ
【カメラ】望遠があるからこれを選択
【総評】今なら綺麗+望遠+でかい+電池持ち
なら程度のいい中古で安く求めるならアリです
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 14:53 [1428038-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
3眼レンズに大きなボディ、画面側はいつもどおりのノッチがある。
iPhone X系統の見慣れたデザインの延長上です。
【携帯性】
今回初めて大きい画面サイズを選択しましたが、さすがに重いですね。
【レスポンス】
前回は数年前のiPhone Xから機種を変えましたが、本体の処理速度の向上よりも
バッテリーが新品バッテリーに変わったことがパフォーマンスに影響しているかな
という感覚です。
iOSのアプリは端末性能の最大化を競って重いアプリを世に出すよりも、
旧型機での体験をあまり悪くならないような方向性のアプリが多いので、
こういう感想になるのかもしれません。
【画面表示】
大きいだけ見栄えがするかと思いましたが、期待以上でも期待以下でもなく
相応の表示品質だと思います。
【バッテリー】
これは大きく重い分だけ容量ある感じですね。
トレードオフの関係せいなんでしょうが、そのぶんずっしりです。
【カメラ】
最近のAndroidハイエンド機と比べたらiPhoneの絵づくりは健闘している
ように思いますが、劣勢であるのは間違えないと思います。
【総評】
電池の持ちという実利にかなっているので、次もこの大きいほうの機種を
買うかなと思ってます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月9日 21:59 [1420072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
発売日当日に購入。
ソフトバンク 64GB ミッドナイトグリーン
14万はさすがに高いかなと。
12ヶ月割と前iPhone Xの下取りで実質9万円ほどなのですが
スマホにそんなにかけるのは今後しないと思います。
ミッドナイトグリーンもカッコいいのですが
シリコンケースをしているので背面をみることがない。
ネットはサクサク動くし電池持ちもまあまあ。
face IDの反応も良好。擬似ホームボタンで使いやすく。
6.5インチの大画面に有機ELディスプレイ。
超広角レンズつき。
当時のフラッフシップだけあっていろいろ詰め込まれています。
だだ重さがやはり気になります。
携帯するにはやや重いです。
ポケットにいれてもどっしり感が。
次はiPhone13が出た頃に買い替えを検討中ですが
今よりも軽いものがいいです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 14:22 [1416199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良し!
【携帯性】
大きい・・・ズボンのポケットでは落ちそう。
もう少し小さくして同じスペックでは無理なのだろうか?
【レスポンス】
Android使ってきましたが、それと比べてもなめらかで早い
【画面表示】
とても良い
【バッテリー】
長持ち!
【カメラ】
カメラが良いので買いました。
スマホで配信がしたくて、いろいろ調べた結果、iPhoneが断然画質なども良いので決め手になりました。
【総評】
値段は高いけど、満足。
カメラや画質求めてる人はぜひ!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月19日 12:34 [1411335-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
今回iPhone12Pro Maxを買おうと思って
いたのですが、G5形態が古いのと
都内一部しか使えない
Appleも型式古いG5を使っていると分かり
購入を見送りました。
iPhone11Pro Maxで不具合を
感じた事は無く、まだバッテリーも
92%あります。
まぁ無くなってもサポート入ってるから
交換タダなんですけど開けられるのが
嫌なので今年9月にiPhone13が出るまで
我慢します。11使いやすいしいいですよ!
ただ、iPad mini5.iPad8世代あるので
今度は小さいのにしようかな?
カメラ3眼も要らないんだよなぁ…
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 11:53 [1395455-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
良し
【携帯性】
ちょっと重い
【レスポンス】
良い
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
最高!
【カメラ】
とても綺麗
【総評】
4かなー
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月17日 16:29 [1378383-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
最初はカメラのデザインが3つ目小僧見たいで違和感かあったのですが慣れて来るとこのデザインで11pro maxと皆さんが気づいてくれるのでだんだん好きになりました。これもアップルの策略にはまってしまったのかと苦笑いです。
【携帯性】
以前のiPhone 8 plusと比べて大きさも重さもきつくなりました。6s plusの時から重いとは思っていましたが片手で持っているのは辛く気づいたらスピーカーで通話する事が増えました。これは腕を鍛えるダンベルの一種かと思う位に重いです。
【レスポンス】
流石に最高のCPUが搭載されただけあって歴代モデルよりサクサク動きます。これまでのiPhone の中で最強と言っても過言では無いでしょう。今出た12は気になりますけど?
【画面表示】
有機ELのおかげで綺麗そのものです。画質においては敵は居ません。最強です。
【バッテリー】
史上最強の電池持ちのうたい文句とは裏腹に普通に使って一日持ちません。毎日、充電器を持ち歩いています。防水のせいなのか本体が発熱しやすいです。以前の6s plusの方が遥かに電池持ちは良かったです。
【カメラ】
流石にこの機種の一番の目玉だけあって最高の画質です。写真を拡大してもボケ無いのは凄いとしか言いようがありません。歴代最高でしょう。
【総評】
総合的には最強のiPhoneです。重さや電池持ちに不満はあるものの全体的には満足しています。間違ってもGALAXYの様な両開きは出さないで欲しいです。アップルは信念を貫いて欲しいです。5Gのサービスが12から使える様になりましたがまだ都市部だけなので12は見送る予定です。しばらくは11pro maxを使うつもりです。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月8日 20:48 [1375757-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
個人的にノッチはあまり気にならないです。
ゴールドが気に入ったのでクリアケースにしています。
【携帯性】
大きくてずっしりするくらい重いです。
店頭で確かめて承知の上での購入でしたが。
個人的にはメリットの方が大きく上回っています。
【レスポンス】
とても軽快です。
スペック的には上のはずの他機種よりも良いです。
【画面表示】
大画面で綺麗に表示されるのでとても満足しています。
【バッテリー】
これはとても長く保ちます。
モバイルバッテリーの必要を感じなくなったくらいです。
【カメラ】
風景をそのまま撮影する程度ですが、
とても綺麗です。
【総評】
iPhone Xでちょっと困ったバッテリの保ちやレスポンスが
このiPhone 11 Pro Maxでは解消されたので満足しています。
5Gが使えるエリアが急拡大したり、
後継機種がよほど進化していなければ、
ずっと使っていく事になりそうです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月1日 14:07 [1373349-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
歴代iPhoneを使ってきた中でも一番でかい!
なので余裕がある人はApple Watchを併用する事をお勧めします。
私は初めてApple Watch3を購入しました。
ですが文字盤が小さいためSEにしようか6にしようか悩んだ結果
series6に決めました。
かなり重いiPhoneですから
鞄に入れて持ち歩きApple Watchで確認したりしています。
これからはAndroidやiPhoneもsmart Watchが必要になる時代になりますね。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
