GTX1650-O4G-LP-BRK [PCIExp 4GB]
- GeForce GTX 1650を搭載したロープロファイルデザインのビデオカード。
- 幅69mのロープロファイル設計により、PCケース内で多くのエアフローを確保できる。ロープロファイルブラケットも付属している。
- IP5X対応防じんファンを搭載し、粉じんが浮遊する環境でも問題なく動作。ほこりが集まりやすいPCケース内でも長期間性能の劣化なく使い続けられる。
GTX1650-O4G-LP-BRK [PCIExp 4GB]ASUS
最安価格(税込):¥28,549
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月 6日

よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 00:14 [1436922-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
処理速度 | 3 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
よくよく確認せずに買ってしまった私も悪いのですが、結果、パソコンのケースを加工しないと使えませんでした。
パソコンは、DELL OPTIPLEX 9020 SFFです。スモールフォームファクタなのでLow-profileタイプで3系統出力が目的のため、このグラボ一択でした。
Low-profileの部分はクリアしたのですが、ケースの電源部とグラボの冷却ファン部分が干渉して繋げません。
また、拡張カードをロックするヒンジがあるのですがここも干渉してしまいました。
そこで私がとった行動は、パソコンのケースを加工するでした。
まず、ケースから電源ユニットを外に出します。
次に、干渉してケーブルがつなげない部分のエア取り込み用のパネルをカットして、3系統の出力端子がすべて外に出るように加工しました。DVI端子が邪魔をします。
PCIスロットにカードを指して無事に3画面出力の状況を作ることができました。
ケース加工は勇気がいりましたが、リファービッシュの中古商品だったので思い切り、金ノコでゴリゴリ行きました。
現在は、パソコン本体を横向きに置き、段ボールを加工した蓋を作り、その上に電源ユニットを乗せるという状況で使用しています。
熱こもったり大丈夫かと?思いましたが、ケースファンが回ることもなく、いたって平和です。
この環境が厳しくなってきたら、また中古のリファービッシュモデルを探そうかと思っています。
グラボの評価じゃないですね…。
どうなっているのか画像を載せたいところですが、マネして泣きを見る人が出ないよう自粛します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




5位PowerColor Red Devil AMD Radeon RX 6700XT 12GB GDDR6 AXRX 6700XT 12GBD6-3DHE/OC [PCIExp 12GB]

満足度5


新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
