
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.00 | 3.79 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.00 | 3.56 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.00 | 3.87 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
4.00 | 3.77 | -位 |
サポート![]() ![]() |
4.00 | 3.24 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.00 | 3.26 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年2月2日 12:01 [1297709-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
実家の母が「手書きはしんどいからPCで年賀状を作りたい」と言い出したのが2000年の暮れでした。当時買った富士通のPCにプリインストールされていたのが筆ぐるめ。操作方法に一度慣れてしまった母が他のソフトに移行出来るはずもなく、以降PCを買い換えてもずっとこのシリーズを使い続けているようです。フル版の購入は2001年、2013年と干支が一周するタイミングでやって来ましたが、2018年に東芝のPCに買い換えた際にまたもやバージョン26のプリインストール版と出会い、翌年の2019年に本バージョン27を買いました。
毎年送ってくる年賀状を見るに、母でも使いこなせているようです。操作性が20年間大きく変わっていないのは、教える側としてもありがたい。ただし、近年のバージョンではUIにおいてボタン類から文字が消えピクトグラム化されているため、母から「〜のボタンが無いんだけど」と聞かれることが増えました。
次回の買い換えは干支が一周する12年後(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
ユーザーレビューランキング
(年賀状ソフト・はがきソフト)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
