
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.61 | 4.08 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.39 | 4.10 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.39 | 4.11 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.02 | 3.55 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.19 | 3.99 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.11 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.77 | 3.54 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月1日 11:17 [1677000-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
付属のUSBケーブルは60cmと短い |
ケースの5インチベイにDVDドライブをつけていたのですが、ケースを買い替えようと思った時に5インチベイの有無で選択肢がかなり違ってくるので使用頻度が低かったDVDドライブは新たに外付けを買ってケースをより広く選べるようにと思い購入しました。
転送速度はDVDなのでusb2.0で十分ですから割高なusb3.0やusc-c製品ではなく最安値帯のusb2.0製品群の中からテカテカしていない(触っても指紋が残らない)のを選びました
DVD再生してる時の読み込み音は気になりませんが、付属しているmicroB-Aケーブルが60cmと短いのが残念です。1m位はあってほしかった
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月4日 15:17 [1654774-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】
シンプルで良い
【読込速度】
遅いとは感じない
【書込速度】
遅いとは感じない
【静音性】
静か
【信頼性】
多分大丈夫だと...
【DVD再生】
別途再生ソフトウェアを用意する必要があります。
【付属ソフト】
ハイレゾ対応プレーヤーがダウンロードできます。
【総評】
元々Window7を載せて売っていたノートPCにWindows11を入れたところ、ドライバが対応していないらしくDVDやCDが読めるが書けない状態となりました。
デバイスマネージャーでは問題無いようですが...
DVDドライブのドライバはDVDドライブのメーカーは提供していないらしく、Windows標準のものを使うしかありません。
PCのメーカーが配布するWindows10用のアップデータでもダメでした。
内蔵DVDドライブを最近のものに交換すると良いのかもしれませんが、これから買うノートPCにはDVDドライブがついていない物も有ると思うので、外付けドライブを購入する事にしました。
結果、ちゃんと書き込めるようになり解決しました。
イートレンドで会員限定価格で買えて良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月21日 16:17 [1474315-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
業務利用なので、単にデータを焼く、もしくはデータを読む用途には十分。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月16日 20:30 [1283995-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
IO-DATAのEX-DVD05Lのレビューになります。
手持ちのリビングPCの内蔵スリムDRIVEがCDを
読み込まなくなり換装用のスリムDRIVEを探したのですが、
DRIVE単体で我が家のInspiron ZINO(ハードオフで4千円+税)が買えるじゃんという値段に驚き、
ならば値段の安い外付けから取り出せばいいんじゃねという理由で一番安い当機を購入したのですが、
届いてびっくり、DRIVE単体と変わらない大きさ。
開けてびっくり、ケースとDRIVEが一体じゃん。
そんな訳で素直に外付けDRIVEとして活用することになりました。
外付けDRIVEとしては至って普通のDRIVEで、爆音とまでは煩くなく、
書き込んでいますよーと主張する程度の作動音です。
添付ソフトは何もありません。本体・USBケーブル・1枚の取説のみです。
DVD再生ソフトや書込みソフトは別途ご用意くださいと記載されています。
USB2.0のバスパワーでちゃんと読み書きできてます。
USB2.0の規格って5V/0.5Aだから2.5WでDRIVEのモーターとレーザーの出力を賄ってるんだからLGやるじゃんと思った次第です。
CDを数枚書き込みしてみましたが書き損じ無く安定して書き込みできました。
※背面に補助電源用の入力はありませんので、機種によっては不安定になるかもしれません。
付属のUSBケーブルはUSB3.0かと思うくらい太いケーブルが付属しています。
DRIVE自体が軽くて小さいので取り回ししづらいです。
なぜLGかと言えば写真1のGP90NB70というDRIVE自体LGが出している外付けDRIVEまんまなんです。
写真2にLGのH/Pの写真を拡大しておきました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月19日 22:37 [1275866-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 無評価 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
MacBook Late 2009(Mac OS X 10.9) のiTunesに、8cmCDを読み込むために購入しました。
『EX-DVD05LK』の質感はマットブラック、本機側のコネクタ形状はUSB 2.0 Micro B、ケーブルの長さは60cm弱、ドライブは日立LGでした。
購入前にIODATAのサポートに問い合わせたところ、「もしバスパワーで動作が安定しない場合は、MacBookを電源アダプターで駆動させてください」とアドバイスをいただきましたが、問題なく動作しました。
さて、目的の8cmCDはもちろん、エンハンストCD、DualDisc(片面がCD、もう片面がDVD)、それぞれ音楽と動画も問題なく再生できました。
C2エラー情報を検出しているようで、リッピングソフト『XLD〈X Lossless Decoder〉』使用時の設定で「C2エラーの情報を利用する」にするとCDの読み込みが、より速くなりました。
(ただし、CCCD〈コピーコントロールCD〉の読み込み時は、この設定のチェックマークを外します)
また、DVDの再生時も動作音が視聴に差し支えるということはありませんでした。
MacBookに搭載のDVDドライブに負担をかけたくないという思いもありましたので、これからも永く役立って欲しいと思います。
初めてのポータブルDVDドライブでしたが満足です。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(DVDドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
