-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J903N
- 印刷枚数などのメンテナンス情報をスマホから確認できるインクジェットプリンター。操作ボタンの音量やパネルの明るさの設定もスマホから変更可能。
- 専用のスマホアプリに、年賀状のほか、季節の挨拶やダイレクトメール、喪中はがきなど、通年で使えるはがき印刷用のテンプレートが用意されている。
- 使いやすい「前面インク交換」に加え、タッチパネルや用紙トレイ、印字の出力もすべて前面で行える。FAX、有線&無線LANを搭載。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.01 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.54 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.19 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.23 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.01 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.94 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.33 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.81 | 3.76 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年3月30日 22:42 [1437874-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
黒思っていたより奥行きがある気がしましたが、かっこいいと思います。
【印刷速度】
コンビニと比べてしまうと遅いとは思いますが、普通だと思います。
【解像度】
6色インクの物と比べるとやはりそれなりという感じです。
写真の印刷はお試し用光沢紙を使ってみました。
美しさを重視するには少し物足りない感じはします。
お試しで名刺の印刷で写真を載せた時に、少しだけ画質に不足はありました。
写真は重視していないので、まぁまぁといったところです。
【静音性】
静かでもうるさくもないです。こちらも普通だと思います。
【ドライバ】
インストールに時間がかかった印象はあります。
【印刷コスト】
文書、ペーパークラフト、写真、レーベル印刷をやってみました。
インクカートリッジも安いので、気になりません。
大量に印刷しているわけではないので、我が家には程よくコスパが良いと思ってしまいます。
【サイズ】
PCラック上部に置けたので、ちょうどよかったです。
CDレーベル印刷をする時に後ろのスペースをあけないといけないので、
キャスター付きのPCラックでよかったなと思います。
【総評】
キャノン、エプソン、ブラザー
比較し何年も悩み、コンビニのプリントやネットプリントを利用したりして過ごしていました。
コンビニに行くのが億劫で、コロナの影響もあり、家でプリント出来たらやはり便利だなと思い立ち、購入に至りました。
ブラザーに決めた経緯は、色々調べている中で、インクカートリッジが安いという情報を得たこと。
写真を印刷するのは、ネットで注文してプロに任せようと思い、
自宅でそれほど写真を印刷することも無いだろうと思い、4色のインクで十分だと判断しました。
機能と価格のバランスが素晴らしいと思います。
スマホから印刷できるプリンターが欲しくて、Wi-Fiつながるのがとてもいいです。
インク交換が簡単そうです。最初のインクのセットも簡単でした。
スマホからインクの残量見れるのが地味に便利です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月18日 12:33 [1422752-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
FAXが使えて、年賀状や写真印刷に使える、つまり黒インクは顔料だが、他の色は染料というプリンターが少なくなった。
本機は貴重な現存機種。
コンパクトだし、静音性や印刷速度にも不満はない。タンクタイプを除けば、印刷コストは最も安い部類だ。
不満を言えば、白が欲しかったのに、黒しかない点と、ドライバのインストールに時間がかかる点。後、不運なことに、購入時、誤動作があったが、サポート体制はしっかりしていて、解決できた。
長く使えると良いなと思っている。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月3日 02:08 [1394626-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
キャノン製のプリンターからの乗り換えです。
キャノンのプリンターは年々小さく小綺麗になっていますが、それが返ってちゃちい感じがして好みではありません。インクのランニングコストも高いですし、すぐに壊れます。それから、印刷しようとするとヘッドクリーニングが突如始まりイライラさせられることも毎度のこと。
そこで3台使ってきたキャノンとはお別れをして本機に乗り換えた訳です。
結論としては、私の好みに合いましたので満足度満点とさせていただきました。
このプリンターにも多くの欠点があり、それを一つ一つキャノン製と比べれば、一長一短です。
ただ自分の愛用機とするかは、好みの問題で決めるべきだと思います。
先ほど書いたキャノン製のイライラさせられる部分が本機には無いことが本機を気に入った最大の理由です。
本機には、ドライバーソフトインストールに時間がかかる、液晶タッチパネルが小さい、印刷時のトレーを手動で引き出す必要があるなど欠点もあります。たぶん写真印刷ではキャノン製に劣るものとも思われます。
ただ、そう言った本機の欠点は、キャノン製でイライラさせられたものに比べ、それほど大きな問題には感じられません。
デザインもキャノン製よりも武骨でどっしりしていて大き目でもこちらの方が好きですね。
- 印刷目的
- 文書
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月24日 11:23 [1360745-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
タッチパネルでタッチセンサが表示位置と5〜6mmほどずれていて目的のものの隣のが押されたりして使いにくい。特にQWERT入力は目的の文字の隣の文字を押す感じでないとダメなので非常にやりにくい。
作りの雑さを感じる。
デザインは地味で色気がない。
インクの持ちは悪そうだが、運用上使用量は少ないので問題にはならないと思う。
印字速度は思っていたよりやや遅い。運用上問題にはならないが、待っている時には少しイラッとする。
音は静かです。
にじみも少ない。
コンパクト機にありがちな、使用時には開きっぱなしになってしまう給排紙トレイなどの出っ張りがほとんどなく、ほぼ見た目通りのスペースで済み邪魔にならない。
パソコンには繋がないので、その辺関係の善し悪しは判りません。
- 印刷目的
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
2020年3月13日 06:53 [1309300-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
|
![]() |
||
---|---|---|
ブラザーFAX内蔵A4インクジェット複合機比較 |
【デザイン】
珍しいブラック一色。カーペットの埃は多少目立つかもしれない。排紙トレーは自動では無いが出さずとも排紙はエラー無く行われるので一応コンパクトに収める事は可能である。
【印字速度】【静音性】
A4カラーが10ipm、A4モノクロが12ipmなので事務所用としては速くないが家庭用としてはありがちなスペックである。実際にコピーモードで印刷した限りにおいては特にうるさい感じはしなかった。ビデオに撮っているが展示用として電源コンセントが挿さりっぱなしであったにも関わらずいきなりクリーニングに入り、印刷が終わるまで2分30秒も掛かった。
【解像度】
コピーモードで印刷した印象はブラザーの現行複合機最廉価のDCP-J582Nと変わりなく、この辺りのメカは共通である事が伺える。印刷品質は粒状感がやや目立って並以下ではあるが解像度と言う観点では普段使いでは十分かもしれない。但し、綺麗な印刷に期待するものではない。
【インクカートリッジ】
従来型のインクカートリッジ式でA4カラー文書が8.4円/枚(税抜)、A4モノクロ文書が2.7円/枚(税抜)なので特段に安い分けではないがエコタンク機に分類されないカテゴリーの中では最も安い部類である。A4モノクロ文書で印刷可能枚数は375枚らしいので事務所用としてはちょっと物足りないのではないだろうか。
【ドライバ】
ブラザー公式のソフトウェアダウンロードページによればWindowsは10、8/8.1、7、MacOSは10.11から10.15、Windows Serverは2008から2016、Linuxはrpmとdebの各パッケージサポートと言う事である。
【機能性など】
自動両面プリント、ADF(自動両面スキャン非対応)、レーベルプリント、有線LANも装備など事務所用としては割とそつが無い。PC FAXにも対応している。「みるだけ受信」や「みてから送信」はブラザーならではの機能かなと思う。
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj903n/feature/feature2/index.aspx#fax
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
