SMC-500BT
- Bluetooth接続機能、CD再生、USBメモリーによるMP3/WMA再生、FMワイドバンドチューナーなどの機能を備えたステレオシステム。
- シャーシ全体を包み込む硬質MDF木製キャビネットが不要な共振を抑え、フォノ専用端子・真空管ハイブリッドアンプ・W-RPMスピーカーを搭載している。
- 夜間使用時に音量を変更せず低音域と高音域の音質補正をする「ラウドネス機能」を搭載し、デジタル機器も接続可能な光デジタル入力端子1系統を装備。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.76 | 4.41 | 11位 |
操作性![]() ![]() |
3.80 | 3.71 | 4位 |
音質![]() ![]() |
4.80 | 4.23 | 2位 |
パワー![]() ![]() |
4.60 | 4.24 | 3位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.76 | 3.85 | 7位 |
サイズ![]() ![]() |
3.76 | 4.39 | 11位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月29日 14:26 [1392880-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】レトロなデザインで良いですが、ちょっと大き過ぎるかも・・・w
【操作性】シンプルで分かり易いです。
【音質】とても良い音質です。
【パワー】充分な出力です。
【入出力端子】USBは、前面に付けて欲しかった・・・w
【サイズ】ミニコンポではなくて、フルサイズコンポに近い中途半端な大きさですw
【総評】音質はとても良いです。
電源をONししてから、真空管が温まって操作できるまで、20秒くらいかかるので、
せっかちな人には不向きかも・・・w
- レベル
- 中級者
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 2件
2020年9月12日 14:39 [1367196-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
良い意味でのシンプルさ。
木目調のフォルム・本体・スピーカーともに直方体の箱デザイン。
余計な凹凸もなく、すっきり。
【操作性】
本体…アナログなスイッチgood、CD取出ボタンはトレイの下だとちょっと使いづらい。
(棚・ラックの上のほうに置けば問題ないと思いますが、自分は下のほうに置いて使っている)
リモコン…コンパクトなサイズ感。
【音質】
大変よい。自分の耳には十分です。
CD再生で久々に聞きましたが、感動ものでした。
bluetoothでiPhone接続し、聞いてもいますが、
こちらも十分です。
(CDの音質には劣りますが、それでも十分)
【パワー】
十分すぎ、むしろ強い。
自宅がマンション、設定場所が隣家との壁際なため、
音量に注意しないと迷惑かけてしまうかも。。。
(MAX30まで音量ボリューム設定があるが、
昼は4、夜は2くらいで聞いてます。)
【入出力端子】
今のところ、使ってません。
今度、アナログレコードプレーヤーでも準備しようかな。
【サイズ】
思ったよりスピーカーが大きく、
スピーカー ---本体--- スピーカー
で並べると、相当幅を取ります。
そのため、自分は上段にスピーカー、下段に本体を
ラックに並べて聴いてます。
【総評】
10数年前にコンポが壊れて以来、買い替えはせず、
ipod・iPhoneなどのポータブルで音楽を楽しんでました。
(たまにパソコン)
CD再生をPCでするのに物足りなさを感じ、
久々に購入をしたのが、本機になります。
いろいろなメーカーの購入を検討しましたが、
最終的に真空管デビューをしてみたく、こちらに決めました。
購入から一ヶ月たちましたが、当初、bluetoothに接続したときだけ、
音量が9より下に下がらない、という事象も見られましたが、
そちらもいつのまにか発生しなくなり、今は快適です。
値段と性能・音質、期待以上の満足度です。
- レベル
- 初心者
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月21日 20:40 [1323819-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
さほどレトロ感があるわけではないが、安っぽさはなく、良いと思う。
【操作性】
良いとは思わないが、悪くもない。
【音質】
普通〜良い。低音から高音までバランスが良い。
【パワー】
パワーは部屋で聴くには十分。
【入出力端子】
Bluetooth接続で聴くだけなので、必要十分。
【サイズ】
想像以上に大きく、重い。オーディオ製品なので悪いことではない。
【総評】
半年もたたずにBluetooth接続が出来なくなり、デカい置物に。中国製だから品質が悪いというのもあるだろうが、結局のところ安いのは耐久性がないから。そのあたりは中国製のUSBケーブルやLightningケーブルが「一か月もたたずに充電できなくなりました」というレビューが多いのと同じ。なので、この製品を買う人は「半年くらい持てはOK」という心構えが必要。
⇒修理してもらいました。今はまたしっかり使えているので、評価を上げておきます。
- レベル
- 中級者
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月25日 19:43 [1295180-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
音質がとても素晴らしいと思います。
デザインはまあまあかな・・・
真空管が見えるのはなかなか楽しいですね。
SMC-300BTと、SMS-820BTも持っていますが、
新生SANSUI、しっかりした製品を作ってくれます。
- レベル
- 中級者
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月8日 10:44 [1273732-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
まず試しに同梱されたスピーカーでCDを聴いてみた。
私は一応そこそこオーディオを趣味にしてる人間なのだが、
オールインワンのコンポじゃこれが限界なのかなという感じだった。
例えるならばカナリアがオリの中で窮屈そうにしている。ここから出してヨォ〜ピヨピヨと。
そこですぐ、おぉよしよしとにスピーカーをDALIのOBERON3に変えた。スピーカーケーブルはオーテクのAT6158。
するとカナリアはバタバタと大空に羽ばたいて高らかに唄いだしてくれた。
音の広がりがすごい。前よりも左右に広がる感じだ。艶も十分あり真空管アンプの心地よい音色である。
ただ若干低音の緩さが気になる感じするが、松田聖子やJAZZはいい感じだ。
決して偉ぶるわけではないが一般の人は同梱のスピーカーでもいいのだろうと思う。
しかしステップアップしたい人はスピーカーを変えたほうがいいと思う。
スピーカーケーブルも細すぎるので変えたほうがよろしいかと。
- レベル
- 中級者
参考になった50人(再レビュー後:48人)
このレビューは参考になりましたか?
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
