XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-2TT-C
- 容量2TBのM.2 2280フォームファクターを採用したSSD。インターフェイスはPCI Express3.0 x4を採用し、読込/書込速度は最大3500/3000MB/秒。
- NVMe 1.3をサポート、3D TLC NANDを搭載。温度上昇を効率よく抑えるオリジナルヒートシンクが付属する。
- DRAMキャッシュとSLCキャッシングで高速化。LDPC(低密度パリティ検査符号)に対応することで優れたエラー訂正が可能。
XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-2TT-CADATA
最安価格(税込):¥28,467
(前週比:-2円↓)
発売日:2019年 8月 9日

よく投稿するカテゴリ
2020年8月4日 20:16 [1354593-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
内容物はこれだけ。ヒートシンク付きです |
ステッカーは裏面に。コントローラーが丸見えです |
アイドル時の温度はそれなり |
モバイルノートPC(富士通 SH75/C3)のストレージ容量が不足したので、本製品に換装。動作が安定していて発熱も比較的おとなしめ、それでいて2TBのNVMeでこの安さは魅力的です。
箱の中身は本体とヒートシンクのみ。説明書や保証書などはなし。ヒートシンクはペラペラで、本格的な冷却性能は期待できなさそうです。
付属のものを含め、ヒートシンクを一切つけずに使用していますが、アイドル時の温度は40℃前後。アクセスが集中しても温度が一気に上昇することは無さそうなので、熱対策はあまり気にする必要はないと言えそうです。
あくまでもシステムディスクとして使った場合の話で、高速で連続読み書きするような場合は話が違いますが、ライトな使い方であればこんなもんです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月20日 22:24 [1302729-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-2TT-C |
インテルSSD 660p SSDPEKNW020T8X1 |
ノート増設用に購入した。
現時点(2020年2月)カカクコムで2TB NVMeで検索して安い方で並び替えたら2位
しかし、1位はインテルの660pシリーズ、QLC SSD。
計測通り実際の速度はちょっと違います。QLCとTLCの違いなので寿命も違うだろう。
動画編集のプロなどは970 EVOのMLC方がいいが、よほどプロでなかったらこれで十分だろう。
インテルの660pが不安ならばこれを選ぶべき。メーカーもADATAなので安心。
- 比較製品
- インテル > SSD 660p SSDPEKNW020T8X1
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
