Sound Reality ATH-CKR700BT
LDACやaptX HDに対応したBluetoothイヤホン

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.98 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.24 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.98 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.48 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.50 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.50 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年4月5日 20:00 [1441184-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
価格.comでたった3つの条件を設定しただけですが、該当するのはこの製品だけでした。
3つの条件というのは【aptX HD】【LDAC】【防水】です。
aptX HD対応のスマホからLDAC対応のスマホに移行する予定だったためコーデックは両方必要でした。ちなみに、【LDAC】【防水】の2条件でも該当製品は3機種だけ。
以前は左右分離型を2機種ほど使っていましたが、どちらも音質に満足できず、ハイレゾ級コーデック対応のものに変更しました。
レビューは下記の環境で聞いた感想を書いています。
・AQUOS sh-m10 + Amazon Music HD + aptX HD
・Xperia 1ii + Amazon Music HD + LDAC
・Xperia 1ii + Spotify + DSEE Ultimate + LDAC
【デザイン】
あまり気にしませんが、普通に良いと思います。アルミハウジングはやはり高級感があります。
【高音の音質】
これは抜群に良いです。ハイレゾということもありますが、解像度が抜群に高いですし、音場も広がっていて、楽器一つ一つが手に取れるような気がします。エコーやディレイの残響感というか空気感がリアルに伝わる感じです。
周波数帯域もかなり高いところまで出ている感じがあります。
【低音の音質】
控え目ですが質はよいです。低い周波数まで伸びている感じがしますが、ブーミーなところがないので、非常に好みの低音です。同社のSOLID BASSとは真逆のチューニングですね。
【フィット感】
よいです。ネックバンドタイプは初めて使いましたが、ただのカナルタイプより安定感があります。ケーブルを引っ張られて外れるようなことは少ないです。
あと、ハウジングが小さいところがよいです。左右分離だと本体が大きくてなかなか耳にフィットしにくいのですが、これだとすぐにフィットします。
【外音遮断性】
よいです。イヤピースが耳にフィットしているのでよく遮断されています。
【音漏れ防止】
これは自分ではわからないので無評価です。
【携帯性】
さすがにネックバンドタイプなので携帯性は求めていません。
【総評】
Bluetoothでありながらハイレゾ音質を満喫できる数少ない製品だと思います。
もう左右分離には戻れなくなりました。
価格も手ごろです。(何万円もする高級イヤホンがSBCとかaptXしか対応していないのを見ると本当にもったいない気がします。)
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月5日 00:53 [1440897-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ |
同梱物 収納の巾着袋まで付属 |
左側に操作ボタンや充電端子がつく |
![]() |
![]() |
![]() |
充電中は赤色LEDが点灯 充電が完了すると消える |
充電コード USB Type-C |
Connectアプリ |
テレビを夜間、視聴したり スマホで音楽や動画等を視聴する為に購入。
実は、Bluetoothによる同じようなヘッドフォンは持っていたが 単に音楽を聴くなら大丈夫でも テレビを観たり スマホの動画を見たりとなると映像と音のズレが気になるようになり調べたところ 音のズレを低減するaptX、aptXより低遅延性能はやや劣るものの高音質化したaptX HD、aptXをさらに低遅延にしたaptX LL、低遅延と高音質を実現した次世代規格aptX adaptiveかという4種類コーデック(厳密にはもうひとつHWAというコーデックもあるが搭載された製品がほぼ無い)があり それに対応する送信機にあたるBluetoothトランスミッターと、受信側にあたる対応ヘッドフォンにする事で軽減される事がわかった。
早速、テレビ側にaptXに対応した Bluetoothトランスミッター sennheiserのBT-T100を購入。
しかしながら、現在 所有しているスマホiPhoneではaptXのどのコーデックにも対応していない事が判明したので スマホでは音楽を高音質で聴くことが出来て 尚且つ、テレビ視聴は高音質に加え低遅延で楽しめる機種という事で数あるヘッドフォンの中から本機を購入した。
先ずは スマホとペアリングを試みる。
やり方は簡単で 本機の電源をONにしLEDが点滅したらスマホのBluetooth設定画面から表示された本機の名称を選択すればよい。
なお 本機をスマホ等で使用する際、このまま普通に使用する事も可能なのだが Connectというアプリをインストールする事でセッティングの変更や紛失した際、最後に接続が切れた場所が判る等の機能が利用可能となる。
そのアプリの機能のひとつにファームウエア更新がある。
実はコイツがクセもので ファームウエアを更新すると本機とペアリング登録したスマホがまったく接続出来なくなるという事象に陥ってしまった。
なので 同じ事象に悩まされた方の為に解決策を述べておくと まずスマホ側の本機登録を一旦削除したあと、本機の音量+と−ボタンを同時に6秒間程押し続けたあと電源をOFFにし 再度電源ONにする。そうするとペアリングモードになるので もう一度スマホ側のBluetooth設定画面から本機を再登録すればいい。
さて、ここからは実際に使用してのレビューを述べてみたい。
まず、本機にはXS、S、M、 Lと4種類のイヤーピースが付属するのだが材質が良くないのか形状が良くないのかイマイチ フィット感に欠ける。
その反面、ネックバンドは硬めでズレないか心配したが 意外にも安定している。
これまで使用していたSONY製のものは 普通に歩いているだけでズレ落ちそうになっていたのと比較すると安心して音楽に没頭できる。
但し、音量や電源のスイッチに関してはキーストロークが浅く「押した」感がわかりにくい上に形状も単一的で安っぽい。
本機はオーディオテクニカのネックバンド型ヘッドフォンの中では(レビュー投稿時)最上位機にあたる筈なのに少々お粗末に感じる。
また 音量の+、−、電源で形状を変える等して触れただけで何のボタンか判るよう工夫して欲しい。
ただ 肝心の音質に関しては素直で余計な色付けする事なく個人的には好感が持てる。
一方、厳しく言うと音の定位においてセンターが若干、中抜けして感じる。
また、BluetoothトランスミッターBT-T100とのaptX接続においては 音の遅延はかなり軽減しているのが実感できた。
これならテレビなど映像を伴ったソースの視聴においても気になる方も居なくなるのではないだろうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月1日 03:53 [1308727-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
こういうネックバンドタイプの製品をダサいという輩がいますが
私はむしろかっこいいと思います。特にこの製品はかっこいい部類かと思います。
ただスイッチやコネクタ周りの素材が傷が目立ちやすいものというのはあまりいただけませんね。
爪とかの跡が残るときがあります。
【音質】(apt-x使用時)(apt-x hdは我が家に対応機がありません)
高音、低音共にしっかり鳴らせている感じで
この部分に関しては「オーテクの音」の一言に尽きるくらいには
しっかりしています。
解像感、切れの良さも、ワイヤレスの中では上位かと思います。
ただ有線の同価格帯の製品と比べるとやはり一段劣っているように感じます。
が、私的には十分高音質な製品と感じていて音質面で文句はありません。
またこれはワイヤレス共通のものかもしれませんが、
最低音量付近では音楽よりノイズのほうが目立つことがあります。
ただ普通に音楽を楽しむという点ではほぼ問題ありません。
【接続性】
今のところ電車、バス、人込み等で使用しましたが、基本的に問題ありません。
そもそも私の再生環境ではBT4.2対応までのものしかないので、
本機のポテンシャルを最大限発揮させて調べることができません。
ですがワイヤレスとして申し分ない性能を持っているかと思います。
【バッテリー持続時間】
たぶん公称値と同じ程度ではないかと思います。
別に特段短いわけでもないですし、いいんじゃないでしょうか。
【フィット感】
首にかける部分のフィット感は特に違和感もなく良い印象です。
ただ最初の1,2週間ほどは少しイヤホンのコードが固いのか
よく服や顔にこすれることがありました。
まぁ少し経てば言う程でもなくなったので気にはしていません。
【操作性】
この製品一番の問題がこれです!{オーテクさんいつも操作系弱い!音質いいのに!}
操作方法が独特とかそういう次元の話ではなくて、とにかく固いボタンがあるんです。
この製品にはボタンが3つあります。音量下、再生&停止、音量上
これが音量上のボタンにいくにつれて固くなっているんです。
無論展示品もいくつか見ましたがすべて同じでした。おそらく仕様でしょう。
内部の基盤が傾いてつけてあるから音量上のボタンが他よりも引っ込んでしまい、
結果的に固くなっているものと思います。
ほんとにひどいです。展示品を必ず確認してから購入しましょう。
ちなみに量販店なら初期不良で返品できる場合があるかもしれませよ。
(私はしてませんよ。今も普通に使ってます。だって音いいし。。)
【外音遮断性】
別にノイズキャンセリングがついているわけでもないので特筆するほどではありません。
普通のイヤホンという感じです。
【音漏れ防止】
そこまで音漏れしているという印象は受けませんが、まぁ人に聞いた感じでは特に問題ないかと思います。
【携帯性】
可もなく不可もなく、という感じです。
付属のポーチがよかったということだけ書いておきます。
【総評】
イヤホンで音楽を聴くの「聴く」の部分だけは完璧に近い製品です。
ただし購入する場合は必ず一度確認することをお勧めします。
なんかすごく疲れました。
あ、ワイヤレスのチップは[SAMBON Electronics]ぽいです。わかりませんけど。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2019年9月23日 11:05 [1261618-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
9月頭頃に買って、今に至るまで大体40時間は鳴らしてるくらいの、製品感想です。耳はめちゃ素人なので、一参考程度に……。結構細かく主観的に記載します。あと、あくまでもbluetoothイヤホンであることを念頭に置いといて下さい。
普段はMDR-1A、HA-XC70bt使用。
DAPはShanling M0。CD圧縮音源メイン。
FLAC音源も少々。接続はLDAC接続優先〜音質優先
J-popが主。クラシック、洋楽は普段聞きません。
【総評】
◯2万弱とやや高く感じなくもないですが、それ出すだけの価値はなくはないです。
◯デザイン・音質・使い勝手など個々でみたら良いものはもっとありますが、総合的には良いイヤホンだと思います。
◯後で言うように、解像度/クリアさ/音の別れ方/バランスなどよいが、有線イヤホンの方が当然いいです。
◯以下で"解像度"とやたら頻繁に出てきますが、あくまでにわかの感想なので悪しからず(保険)
詳細
【デザイン】
◯見た目は画像検索や他の人が上げた物そのままです。見ての通りネックバンド型で、首回りはシリコン素材で素肌にかけても擦れて痛いとか、肩こりそうとかそんな事はないです。僕は。
◯操作する部分?はプラスチックで、長く使ってると擦り傷が目だってくる印象…。
◯イヤホンカードもシリコンな感じ。取り扱いやすい。
◯アルミニウムハウジングに高級と感じるかチープと感じるか…。
【音質総合】
(先に総合的な感想。詳細聞きたい方は下をご覧下さい)
◯視聴程度のうちは、他の1万前後の有線イヤホンと変わらなくね?とも思いますが、しばらく使ってくうちに解像度の高さがわかってきます。
◯全体的に聴き心地が良く、Bluetoothにしては満足な解像度で鳴らしてくれます。
◯音場(?)はさほど広くはないです。音源にもよりますが耳元でなります。
◯外出時に使う分には十分な解像度であって、家でゆったり聴くには力不足。MDR-1Aと聞き比べると、薄い布が被ってるような印象を受けます。
◯低音好きな方には向いていません。フラットな音質ですから。
音質詳細
【中高音域】
◯オーテクのckr系なので、中高音域メインの音質です。高音域は女性ボーカルやシンバルが刺さることなく、刺さる手前で綺麗に流してくれる印象。
◯解像度の高さのおかげで、音の分離(?)も良く聞こえますが、3万前後の有線イヤホンやヘッドホンと比べたら負けます。Bluetoothにしては優秀な印象。
◯アコギやスネアドラムなどが綺麗に聞こえる印象。
【低音域】
◯綺麗な低音を鳴らします。ボヤつかず、スピード感(?)、キック力(?)がある感じです。
◯アルミ系ハウジングの低音の鳴り方です(伝わるかなこの感じ…)
◯低音寄りのイヤホンではないので、ゴリゴリの低音好きな人には結構物足りないかも。
【フィット感】
◯イヤーピースが小中大とあるので、好みの大きさを付ければ十分なフィット感。
◯Complyはどのサイズがあるか現在探し中。
【外音遮音性】
◯付属のイヤーピースでもまぁまぁな遮音性。
◯自分に合ったサイズ付けていれば、生活音であればほぼ聞こえないくらいまでもってけます。僕は。
【音漏れ】
◯チェックできないため分かりません…すみません……。
【携帯性】
◯ポーチ付きなので携帯性は高い方かと。
◯実際カバンに直入れの事が多いですけど。僕は。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2019年8月2日 14:10 [1247844-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
製品全体 |
アルミの質感が美しいハウジング |
操作部 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
A&ultima SP1000と組み合わせaptX HD接続で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
ハウジングはアルミ素材で、金属ならではのソリッドな質感が美しいです。
【高音の音質】
高域は伸びが良い反面、子音の刺さりが気になることがあります。結局、当方の場合、耳穴への挿入を浅めにすると概ね解決しました。個人差がありそうですので、店頭などでの試聴をお勧めします。
ボーカルは、ちょうど美味しい部分が曖昧になりがちで、全体としてaptX HDのクリアさが感じられるだけに残念です。個人的な好みの域ですが、もう少し明瞭度と張りや艶が欲しいと思いました。
少し厳しめの評価になりましたが、ハイレゾ音源の空気感が感じられる点では、高解像度かつ高密度と言え、aptX HD + AK4331の成果は出ていると思います。
【低音の音質】
柔らかく粘りも感じられる良質な低域が楽しめます。aptX HDの高解像度は、低域の再現性向上に大きく寄与しているようです。
低域の豊かさは、全体として温かみのある音調につながっていると思います。
【フィット感】
ハウジングに対してノズルは角度が設けられ、耳穴に自然に収まります。
ネックバンド部は柔軟なシリコン素材で、首や肩に違和感を覚えません。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型イヤホンとしては一般的な範疇です。
【携帯性】
ケーブルの途中に磁力で吸着するパーツがあり、ハウジング部を耳から外した際にブラブラするのを防いでくれます。
また、ネックバンド部はシリコン素材で柔らかく、小さく丸めてポケットに入れることもできます。
携帯性は良好です。
【総評】
ボーカルがやや曖昧など、好みによっては細かな部分が気になってしまいそうですが、全体的には高密度で音楽性や情緒感が豊か。幅広いジャンルの音楽を高品位にワイヤレスで楽しみたい方にお勧めできます。
良い製品ですが、価格もお安くはありませんので、コストパフォーマンスも加味し、満足度評価は厳しめの「3」にしました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
女性向け完全ワイヤレスイヤホンがノイキャン付きに
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-D01i2-PK [ベビーピンク])4
野村ケンジ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
