EM LIBERATE AIR SB
House of Marleyブランド初の完全ワイヤレスイヤホン
EM LIBERATE AIR SBThe House of Marley
最安価格(税込):¥7,580
(前週比:±0 )
発売日:2019年 7月25日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.18 | 87位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.55 | 4.15 | 87位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.84 | 4.12 | 250位 |
フィット感![]() ![]() |
4.46 | 4.08 | 87位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.00 | 3.80 | 131位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.00 | 3.78 | 182位 |
携帯性![]() ![]() |
4.82 | 3.84 | 22位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2020年7月24日 14:15 [1350743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhoneXとサイズ比較 |
デザインと質感のご参考に。ノズル部は金属製。 |
充電器兼用ケースに収めた状態。竹感が圧倒的! |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhoneXと組み合わせ、主に配信音楽で確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、充電ケースを開いた際、ベース部分に使用されている大面積の竹が目を惹きます。エッジ部分の加工も丁寧で美しく、開くたびに楽しくなりそうです。
【高音の音質】
ややレンジ感に限界を覚えますが、充分な解像度で繊細な音も再現できつつ、歪感も皆無。この価格帯の製品として通用するクオリティーと言えます。使用されているQualcommのSoC「QCC3020」のアンプ回路の良さが活きているように思います。
【低音の音質】
量感が控えめで、質感もマイルドな印象。僅かながらモヤっとした部分があり、全体を曖昧にしているようです。とはいえ、価格に照らすと不満の無いレベル。音楽鑑賞にも適します。
【フィット感】
小型軽量で耳穴にしっかり収まり、フィット感は良好です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型としては一般的な範疇です。
【携帯性】
ケースは少し細長形状ですが、充分に小型軽量。携帯性は良好です。
【総評】
ケースのフタを開けた瞬間、目に飛び込んで来る竹の存在感は格別です。天然素材は加工が難しそうですが、表面は平滑に磨かれ、エッジ部分も滑らかに加工されていて、工芸品と言っても良いレベル。美しく、眺めていても飽きません。天然素材なので個体差はあると思いますが、またそれも味といったところでしょうか。
QCC3020を使用し、音質、機能、バッテリーの持続時間も優秀。竹の美しさを加味すると、コストパフォーマンは良好に感じます。
「竹」が気に入られたら、迷わず本機に注目を!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 5件
- 6件
2020年5月1日 13:42 [1323835-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
とにかくデザインが良い!!
ケースを開けてすぐ接続できる使いやすさとタッチ操作がとってもスマート
有線イヤホンからワイヤレスに変えた時のあのブレイクスルーをまだ味わってない方に是非お勧めしたい入門機です!
【デザイン】
非常にコンパクトなケースとどんぐりみたいなかわいいデザインのイヤホン。
購入した人の多くはデザインに一目惚れした人が多いのではないでしょうか。
スーツのポケットにいれても全く目立たないコンパクトさが非常に良いです。
【使用感】
ケースを開けただけですぐ繋がるのが非常に楽ですね。
そして操作はタッチセンサー。
ボタン式とタッチ式の差は非常に重要です。
ボタン式は耳に押し込まなければならないため、操作するたびに耳が痛くなってしまう。
タッチ式はそのような煩わしさは一切なく、非常に気持ちよく操作できます。
ただ、タッチ式にも暴発がしやすいというデメリットがあります。
ちょっと外れかけたイヤホンを戻すために押し込んだらSiriが誤って起動する事は多々あります。
また、このイヤホンはタッチの感度はそこまで良いとはいえず思った通りの操作ができないことがあります。
ただそれらのデメリットがそこまで気にならないほどの操作性の良さがあります。
【接続】
最初のペアリングは全く問題ありません。
ただ満員電車等障害物が多いところだと音ズレ、音飛びが起こります。
自分は平均して1日に2、3回はこの音ズレがおきてました。
左右の音ズレを解消するためには一度ケースに戻して再接続しなければならず、それが一番このイヤホンをしてしていく上で一番煩わしかったです。
接続の安定性ばかりは実際に使ってみなければ分からないのでそこがワイヤレスイヤホン選びの難しいポイントですね。
【音】
15000円前後のワイヤレスイヤホンとしては満足いく音質でしょう。
有線イヤホンだと10000円前後のイヤホンと同じくらいでしょうか。
音的には低音から中音域あたりが非常に良い。
重低音がズンズン響くわけではないが、しっかり存在感のある低音
それがボーカルを邪魔せずしっかり引き立たせているバランスの良いイヤホン
以上です。
良い部分悪い部分もそれぞれ書きましたが全体的には非常に満足しています。
ただ、使用して半年で子機に充電がされなくなり使用不可能に。
また、最終的にはケースを閉じていてもいきなり接続されたり、ケースを開けても接続されないなどの不具合もありました。
保証書は捨ててしまったので結局交換せず他の機種に乗り換えました。
他のイヤホンに乗り換えて2、3機種ほど使いましたがliberate airほど操作性が良く、デザインが素晴らしい機種にはまだ会えていません。
やはり、デメリットとしっかり向き合えればこれほどの神機種は無いと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 2件
- 0件
2019年11月18日 01:30 [1276411-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
最初は木目調のデザインに惹かれました。機械っぽすぎず、ブラックが基調なので落ち着いていて。
使用感ですが、カナル型で耳にフィットして落とす心配もなく安心して使えます。音質はクリアですし、街を歩きながらカジュアルに聴く分には充分かと思います。
ただ、稀に片方の接続が切れる時があるのでそこが気になりました。付け直すとすぐに直りましたが。
バッテリーに関しては満足しています。前に使用していた物の倍は長持ちしている印象です。
普段の充電が煩わしかったので、使ってみてから判明しましたが、そこが一番嬉しいポイントでした。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2019年11月4日 13:32 [1273006-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
イヤホンの外側が木製になっていて
他にはないデザインがとても気に入りました。
【音質】
ラジオをよく聞くのですがなんの違和感もなく
気持ちよく聞けます。
【フィット感】
耳が小さい方ですが、付属のシリコンカバーが大、中、小と付いており自分のサイズに合わせて変更可能です。
しっかり密閉もされます。
サイズ感も大きすぎず着けやすいです。
【携帯性】
掌に収まるコンパクトサイズです。
軽くてポケットに入れても気にならないほどです。
【総評】
機能として、イヤホン自体にボタンが付いており軽く押すと音楽が止まったり簡単な作業ができるのがとても気に入っています。長時間イヤホンをしていると耳が痛くなる事が多いのですが、このイヤホンは大丈夫でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 10件
- 83件
2019年10月2日 17:01 [1264355-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】シンプルでとてもいい。zero audioに似ている。
【高音の音質】高音はまろやかで聴きやすい。耳にささる事もない。聴きやすい高音。
【低音の音質】深みのある低音。まさにドンシャリ。低音も深みがあるためテンションが上がります。
【フィット感】シリコンカバーがあるので安定しています。
【外音遮断性】若干外の音が入る。でも問題ない。
【音漏れ防止】多分大丈夫だと思う。
【携帯性】コンパクトで運びやすい。ポケットに入ります
【総評】残念なのはイヤホンで音量の調節ができない事。それさえ我慢すれば大変いい。
zero audioに似ていますが、tw-z1000を上回るイヤホン。特に低音はzero audio上回る。オーディオテクニカ Ath-cks5cさえも上回る。価格も手頃。大変低音には満足しています。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 2件
2019年8月29日 17:04 [1250277-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【音質】
透明感のあるサウンドです。
【形状】
耳から落ちそうな感じもなく、重いということもなく、装着感は良好です。
イヤホン全体はフェルト加工みたいな感じなので、手から滑り落ちることもなさそうです。
イヤーピースは、手元にあったSONYのハイブリッドイヤーピースが取付けられました。
純正品を失くしたら代替として使えそうです。
【接続性】
イヤホン左右がどちらもBT親機になるのでスマホからは2台の機器に見えます。
接続した方が親機になり、接続されなかった側は子機として動作するそうです。
バッテリ残量が多い方が優先して親機にするための機能のようです。
ただし、スマホ側から接続する場合は、接続機器を決めるのがスマホ側になるので
期待通り機能するのかは微妙です。
スマホと接続して使用する感じでは割と安定してます。
【通話】
まだ試していないです。
【バッテリ】
充電なしで9時間連続利用可ということなので、
完全ワイヤレスなら十分だと思います。
ケースに入れれば勝手に充電されて計30時間くらい使用出来るそうです。
-- 以下 2019/8/29 更新 --
【相性】
通話とかマイクの機能がない機器との相性はよくないです。
Windows(Creative BT-W2)
SHANLING M0(SBC,AAC,aptX)
SONY NW-S14(aptX)
上記との組み合わせは音楽再生中でも5分で切断されます。
おそらく本機はスマートフォンとの接続を想定していると思われます。
【aptX LL】
当初aptX LL対応の記載がありましたが、本機はaptX LLに対応していません。
価格.comのページからもaptX LLの記載は削除されています。
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月5日 10:40 [1248614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
TW ZEROよりインパクトのあるデザイン |
少し長さはありますが |
ちょっと薄くてポケットへの収まりは良いです |
【デザイン】
再生素材や成長の早い竹など、アースフレンドリーな素材を積極的に使い、それが見てわかるだけで無くお洒落に見えるところが素晴らしい。
小難しいことは知らなくても純粋なデザインで欲しくなります。
ただ、一つ残念なのがチャージングケースの蓋の外装に使われた黒いファブリック素材に埃が付きやすいこと。
カバンやポケット内の埃を拾ってくるので、出した時に埃が目立ちます。
【高音の音質】
1.5万円台のTWSイヤホンとしての期待を上回る高音の伸びです。
良い意味で裏切られました。
【中音の音質】
ボーカルが近目で歌物を聴くにもオススメできます。
不自然さも感じません。
聴いてて気持ち良いです。
【低音の音質】
予想と違い、低音の主張は控えめです。
少ないわけではありません。
支配的ではなく、土台をしっかり支えている感じ。
変なボワ付きやゆるさは無く、適度に締まった弾性を感じる低音です。
【フィット感】
良い意味で普通です。
本体は竹のフェイスプレート部以外は全面シリコンスリーブが覆っているので耳との接触も優しく、装着時に指が滑ったりもしません。
ハウジングの耳からの出っ張りも大きくないので、引っ掛けて取れることもまずありません。
【外音遮断性】
普通ですね。
密閉型イヤホンなのでそれなりに遮断されますが、特に遮音性が高いってことはありません。
【音漏れ防止】
こちらも密閉型イヤホンとして普通です。
爆音で聴いてなければ気にするほど漏れません。
【携帯性】
チャージングケースは小さめです。
ただ、開く面の中央にあるアルミ製の部品が出っ張っていて角もあるので鞄に放り込むときは気をつけたほうが良いです。
一緒に入れた物が傷つく可能性があります。
【総評】
1.5万円台の密閉型TWSイヤホンとして、すごく良いです。
音も本体の作りも1ランクから2ランク上の出来に感じます。
竹を使ったフェイスプレートにブ控えめに入ったランドロゴはレーザーエッチングだと思いますが、実にセンスが良いです。
チャージングケースを開くと竹の板をくり抜いたところにイヤホンが埋まっている感じで、なんだかホッコリします。
本体もチャージングケースもバッテリー持ちが良いので気楽に使える点も高評価です。
チャージングケースのバッテリー残量確認はケースを持ってポンと叩くとLEDが点灯します。
接続安定性も高いですね。
クアルコムのQCC3020を採用しているので1番相性が良いのはSnapdragon 845以降を採用したプレーヤーなんでしょうが、iPhone XSでもほとんど切れることなく使用できています。
QCC3026を採用したZEROAUDIOのTW ZEROと比べても、対iPhone XSでは接続安定性に差は感じません。
個人的には、1.5万円前後のTWSイヤホンでは最高評価です。
持っていて、聴いていて、ワクワク出来ます。
1万円近く高いSENNHEISER MOMENTUM TWも持っているのですが、モノとしての満足感は近いレベルの高さを感じています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
2019年8月1日 13:37 [1247558-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
ジャマイカブランドというだけあってデザインもなんとなく南国チックな暖かさの色合いと素材。竹を使用しているところがとても私好みの感じ。お値段もお手頃な価格なのに、とても低音もしっかりしていてベースラインも聞きやすく、深みのある良い音 。まるでスピーカーで聞いているような感覚で聞けるのが素晴らしい。サイズ感も小柄な方でもフィットするような小ぶりのサイズ。しかも、ケースから取り出してからの接続のスピードがとてつもなく速くて全然ストレスを感じません。スピーカータイプのものも試聴してみたいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
デザイン性に加え音質やコスパ感も良好!
(イヤホン・ヘッドホン > Sudio E2 [エレクトリックグレー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
