ROG-STRIX-RTX2060S-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 2060 SUPERを搭載したゲーミングモデルのビデオカード。GPU冷却技術「MaxContact」を採用し、高い熱伝導率を実現。
- 防じん規格IP5Xに対応する「ウイングブレードファン」を搭載し、温度に応じてファンの回転を止める「0dB テクノロジー」を採用。
- 表面カバーとバックプレートの両方にAura RGBライティングを搭載している。
ROG-STRIX-RTX2060S-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 9日

よく投稿するカテゴリ
- グラフィックボード・ビデオカード
- 1件
- 0件
2019年9月13日 12:15 [1258779-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ff14_1920x1080_最高品質 |
ff15_1920x1080_高品質 |
ff15_2560x1440_高品質 |
![]() |
||
ff15_3840x2160_高品質 |
【安定性】
購入から約1ヵ月経過しますが、不具合無し、安定動作しています。
【画質】
比較対象が無いので無評価。
【機能性】
しっかりとした作りのバックプレート、3連ファンで不満ありません。
【処理速度】
GTX980から乗り換え、GTX1080以上RTX2070と同等のベンチマークスコアで満足しています。
デュアルディスプレイ、FullHD 165Hzモニタ高設定で快適動作。
【静音性】
自分の環境では、高負荷をかけない限りほぼ無音です。3連ファンなので冷却性能も安定しています。
【付属ソフト】
<GPU Tweak II>
OC/Gaming/Silentの3モードあり、慣れていない方でもインストールするだけで容易にOCが可能です。
【総評】
他社同モデルと比較すると割高感があるが、安定性・冷却性能・商品品質を鑑みると妥当と思える。
FullHD以上の解像度&高リフレッシュレートのモニタを使用しゲームをプレイする方は、より上位のモデルをお勧めします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月15日 22:29 [1251480-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 無評価 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【安定性】
OC、サイレント共に特に問題なし
【画質】
比較対象が無いため無評価
【機能性】
ファンが回るほどの高負荷を使用時に掛けられていないが、
実使用段階では不満点なし
【処理速度】
上記同様
【静音性】
未だファンが回るほどの高負荷を掛けられてないので無評価
【付属ソフト】
グラボ用AURAsyncのソフトまで着いてきたが、そもそもマザーボード版ソフトで一括変換できたらいいなという程度
【総評】
レイトレ対応、VR対応、コスパ良い、面倒な水冷ではなく空冷にて冷却性能が高い3連ファン、冷却性能や普段使いの負荷から考えても長く使える(予想)、出力端子構成、全てが理想的だったので値下がりも待たずに購入しましたが、現状購入して良かったです。
今後、PCゲームを少しずつ試していきますが、性能の限界まで使うことはないのではと感じています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月30日 03:06 [1246799-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
初レビューですので、ちゃんと伝えられるか不安ですが参考にしていただけたらと思います。
【安定性】
バッチリです。問題なし。
【画質】
基本的には変わらないです。
自分のグラフィック設定次第
【機能性】
ASUS GTX1080tiを使ってましたが
基本的には同じ。
【処理速度】
GTX1080tiからのRTX2060 Superなので不安でしたが思ったよりフレームレートが下がらなかった。
WQHDモニターでグラフィック設定は【高設定】ですが快適です。
【静音性】
問題なし。(当たり外れあるかも?)
【付属ソフト】
使い方は変わらず、初めての方でも問題なく
使えると思います。
【総評】
上記にも書かせていただきましたが、2年使っていた
Asus GTX1080tiが故障してしまいました。
一応修理に出したのですがいつ戻ってくるか分からなのと休日にPCゲームが出来ないのが辛いので代わりとして2060 Superを購入しました。(プラス1万出せば
2070super買えたが出せなかった。。泣)
正直、GTX1080tiから2060 Superなので不安は結構ありました。
機械性能も極端ではありませんが、1080tiの方が上で2060 Superにしたらフレームレートが下がるのではないかと。
ですが、逆にWQHDモニターでグラフィック設定し
どこまでフレームレートを出せるかっていう興味もあって2060 superにしました。
良い意味で期待を裏切られました。
ざっくりとですが、自分が所持しているゲームでフレームレートを確認しました。
どのゲームもグラフィック設定は高です。あと少し
項目を弄ってます。(影設定やその他)
まずBFVを確認してみました。1080ti使っている時は大体80-90fpsでした。
2060 Superの場合は上記よりフレームレート下がるだろうなって思っていたら120-130fps以上まで上がりました。
次にRAGE2です。
Rage2は1080tiで90-100fps前後
2060 superで88-98fpsです。
少し下がったくらいで誤差です。
どの項目を弄ってもあまり変わらないです。
ゴーストリコン ワイルドランズ
これは確か3年前のゲームなのでフレームレート結構出せるだろと思っていたら思ってたほどじゃなかったです。
1080tiの時はやってないので分かりませんが
2060superで70-90fps
これも100fps前後です。
このゲームはやはり重いです。。。
Watch Dogs2
すみませんがこれも1080tiでプレイしたことがなく
フレームレートは分かりませんが、2060superで
70-80fps以上。
ですが、名前忘れましたがNvidiaの特殊な設定をやると100fpsちょっとは出せます。(その機能使う代わりに一つ使えなくなる機能がある)
シャドウオブトゥームレイダー
これはベンチマークだけですが、1080tiの時で
57-70fps(人の多い場面で)
2060 superは同じ場面で74-90fps
WQHDモニターですが十分だと思います。
最近のゲームはウルトラにしても高画質にしてもそんなに変わらないような気がするので高設定にしてます。
変わらないのに負担をかけてもって感じで。。。
ですがそんな細かい設定なんかしたくないよ!って人はやはり2080や2080tiを購入された方が良いかも知れません。
初めて2060という数字のものを買いましたが、全然フレームレート出せるし、いけるじゃんってビックリしました。
修理から戻ってきたら1080tiを試しますが
とりあえず2060 Superを使い込みたいと思います!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
