KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-P レビュー・評価

2019年 7月25日 発売

KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-P

最安価格(税込):

¥1,080

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,080

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,080¥1,490 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ファンサイズ:140mm角 コネクタ:4pin 最大風量:100.8CFM 最大ノイズレベル:26.45dB PWM:○ 個数:1個 KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pの価格比較
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのスペック・仕様
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのレビュー
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのクチコミ
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pの画像・動画
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのピックアップリスト
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのオークション

KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pサイズ

最安価格(税込):¥1,080 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月25日

  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pの価格比較
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのスペック・仕様
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのレビュー
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのクチコミ
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pの画像・動画
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのピックアップリスト
  • KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ケースファン > サイズ > KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-P

KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-P のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.72
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:27人 (試用:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.42 4.31 -位
冷却性能 冷却性能は十分か 4.79 4.31 -位
静音性 動作音は静かか 3.87 4.06 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:11040件
  • 累計支持数:13091人
  • ファン数:84人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
884件
PCモニター・液晶ディスプレイ
38件
886件
SSD
70件
411件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能4
静音性5

再生する

その他

   

   

音がほとんど聞こえてこない割には風量が多く、感じられ、大型ケースに複数取り付けるのに向いていると感じました。
実際、4基取り付けていますが音がしません。優秀です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

波動野郎Uさん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:377人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
177件
自動車(本体)
0件
102件
テレビドアホン・インターホン
1件
73件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性3

BIG SHURIKEN3 Rev.B SCBSK-3100に使用。
グリスもMX-6としました。
高負荷時にもう少し冷やしたかったですが、高回転では非常にうるさくなる割に、標準のグリス/ファンの時と比較してほとんど変わりませんでした。
ただ低回転でも風量が多いので、通常使用時は静音にする事が出来ました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジルマルさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
電源タップ・コンセントタップ
2件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性4

【デザイン】
シンプルでとても良いと思います。色がいくつかのパターンがあればもっと最高!

【冷却性能】
100.8CFMの威力はあります!よく冷えていると思います。

【静音性】
MAX時はPCケースにもよりますが、音がうるさく感じるかもしれません。私のケースは昔のソリッドで音を遮断するタイプなのでそこまで気になりません。前面に2つと底面に2つ付けています。

【総評】
140mmで大きいかつ高いCFMを持ったのがこの商品の特徴。コスパも良いと思います。耐久性はこれからチェックしていきます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

街道さん

  • レビュー投稿数:239件
  • 累計支持数:1289人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
10件
10件
車載アンプ
3件
16件
スピーカー
7件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
冷却性能4
静音性4
 

 

冷却にはファンの回転数を上げるか、ファンを大きくすることで風量を稼ぐかの2通りがあります。
静音かつある程度以上のエアフローを選ぶのですが、マイクロATXケースの狭い空間をどう活かすかという問題もあります。
そこでこの省スペース型14cmファンを選択しました。
Asusのケースに付けました。光る12cmファン2個とこのファンを天板に並べて付けましたが、やはり干渉します。ビミョにネジを斜めに入れて固定しました。

ファンを並べて設置する場合には干渉すると思った方がよいでしょう。
音は静かで気になりません。

写真は始めにこれを2台取り付けたところです。このパターンでもキツかったです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

昌恒さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
0件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
CPU
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
冷却性能5
静音性5

【デザイン】
見た目は安っぽくも無く良いと思います。

【冷却性能】
元々ゲームや編集で使用してはいませんが、どうせならと思い性能的に余裕のあるものを選ぼうと思いました。
想定通り大きな制御を加えずとも1000〜1200rpmほどで動作しています。

【静音性】
前部2上部2で合計4つ配置しましたが、気になる騒音はありません。

【総評】
購入前の期待通りの動作をしてくれてはいるのですが、ひとつだけ誤算がありました。
「Define 7」付属のファンが140mmであり、120mmも取り付け可能であるため問題無いと思っていたのですが、前部と上部に取り付けようとした場合は絶妙にネジ穴が合わず隣接して取り付けることができません。
特に上部はメッシュカバーの引っ掛けの部分とも干渉するので注意が必要です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

JZS145さん

  • レビュー投稿数:7673件
  • 累計支持数:9491人
  • ファン数:24人
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5

【総評】
140mmで1800rpmのケースファンです。
特徴は140mmでありながら、
取り付け穴が120mmサイズってことなんです。
だから120mmとして付けられますから。
といいますか、120mm取り付け専用なんです。
ケースファンなんて、でかけりゃいいって思っていますから。
低い回転数で風量を稼げますからね。
可変回転数は300〜1800rpmですよ。
まあ、ATXケースの排気ファンとして取り付けて、
マザーで回転数を1000rpm以下に設定すればね、
ほんとに静かに廻ってくれるし、
防振ラバーのおかげで振動もないし。
音と振動に悩んでるならオススメできます。

参考になった15人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@いっちゃん@さん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
5件
5件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
8件
0件
メモリー
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
冷却性能4
静音性4

【デザイン】
普通のデザインだと思います。

【冷却性能】
PCケースのフロントに3つつけています。
RTX3070がほぼ100%で稼働指定でもケース内は十分なエアフローを送ってくれています。

【静音性】
14cmなので静音性は高いです。

【総評】
光らせなくてもいい人や、
フロントがメッシュではないケースを使っていない人にはおすすめかも知れません。
注意点が1点あり、ネジ穴が12cmファン位置に開いてます。
14cmしか取り付けできない場合は注意が必要です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ecdedunoさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
5件
プロテイン サプリメント
6件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
冷却性能5
静音性3

PCケースのフロントファン用として購入。
ケースは、定番Thermaltake Versa H26、フロントに12cmファン×3搭載可能モデルです。
昔あったサイズの伝説的なCPUファン「グランド釜クロス」のファンと同じ大きさで、懐かしく思います。

長所
14pファン×1800rpm 風量約100CFMの圧倒的な冷却能力
ねじ穴が12pなので、ほとんどのケースに14pファンとして搭載可能
販売価格1000円程度とても安い

短所
枠自体は大きいので12×12pファンでギリギリのスペースの場合には干渉して入らないことがある
最大ノイズレベル約26dBと公表しているが・・・最大回転時にはおよそ50db程度、弱ドライヤーぐらいにブォーーーーッという音が出る(フロントはメッシュで音漏れあり)

まとめ
14pファンの風量を活かして低中回転で使うには良いファンだと思います。
そしていざ高温になった時にも、風量に余裕があるのでかなり万能ではないかと思います。
特殊な形状ゆえにすべての12pファン位置で使える訳ではないところがネック。

私の環境下(Ryzen5 3600)では、通常1000rpmにしてCPU温度が60℃を超えたら回転数が上がるようにマニュアル設定しています。
60度を超えたら軽くフォーンとうなるぐらい。
動画再生、編集時にCPU率100%を10分ぐらい続けても70℃を超えないようにはなっています。
やはり14pファンでの風量には安心がありますね。
ちなみに、同時に買った同じ回転数1800rpmのWONDER SNAIL120の方が静かです(全開でおよそ40db以下)。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みつえもんさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
67件
レンズ
9件
46件
PCケース
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
   

   

ThermaltakeのTower500で使っています。大きなケースなので、安くてそれなりに働いてくれるケースファンであれば十分冷えるだろうとの考えで評判が良いKAZE-FLEXを選びました。

排気はこれ2個と、四角い120mmタイプKAZE FLEX 120を3個(360簡易水冷サンドイッチ)で上側側面より行っています。

他の側面や底面からはそれぞれ120mmファンを2〜3個設置して給気させています。

音に関しては私は神経質じゃないので気になりません。全てのファンをCPU60度超えたらマックスで吹くように、その温度までは徐々に回転数が上がるよう設定しています。

CPUは7950X、グラボは4070ti、メモリは16GB×4枚、SSDは1TB1枚、2TB2枚、4TB1枚積んでいます。今のところ熱が籠もっているような気はしません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

JKQさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:159人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
2件
9件
スマートフォン
3件
3件
イヤホン・ヘッドホン
3件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
冷却性能4
静音性5

【デザイン】
光らない

【冷却性能】
WONDER SNAIL 120 PWM 2400RPM WS1225FD24-P
よりも貧弱だけど使えないほどではない

【静音性】
稼働音はほとんど聞こえない

【総評】
天板がメッシュなので密閉させて熱をこもらせるより
埃が入らない&冷却のためにやや大きめのものをさがしてたので選択
給排気で4つ使用しているメインのWONDER SNAIL 120 PWM 2400RPM WS1225FD24-P
より貧弱ではあるが、目的は達せているので気にはならない

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

もてかわめいくさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
0件
CPU
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
冷却性能5
静音性5

【デザイン】
大きさは140mmサイズですが取付位置は120mmファンと同じなので注意が必要です。
自分のケースでは120mm位置に140mmサイズのファンを取り付けるとファンの間が大きくあいてしまうため、後部の排気用に一つだけ取り付けています。
【冷却性能】
140mmファンの中でも高回転数なので風量が多く冷却性能は高いです。
【静音性】
前面および上部につけている120mmファンの騒音がすごいので気にならないです。
【総評】
この風量でこの値段なんでコスパがすごいですね。まだ半年くらいですが今のところ耐久性に問題はなさそうです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

COMウォッチャーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:249人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
13件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
2件
CPU
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
冷却性能5
静音性4

【デザイン】
色は真っ黒が良かったですが、普段は見ないので良しとしました。
取付ネジ穴が120mm角の位置で、自分のPCケースの場合一部ネジ穴がありませんでしたので、取り付けに少し工夫が必要でした。
140mm角ファンだけどネジ穴位置は120mm角の位置ということに留意されて下さい。

【冷却性能】
最大回転数の1800rpmにするとしっかりと風量が出ています。
CPUもGPUも最近はすごい熱量ですのでしっかり風を送りたいという要望に応えてくれます。

【静音性】
1800rpmにするとなかなかの騒音で業務用扇風機のミニサイズという感じの音がしますが、その分風量も出ていますので、熱いときにしっかり風を送ることができます。
一方で最低回転数を低く制御できるので400rpmで静かにゆるゆると回して空気の流れを止めないという事もできて非常に良いと思いました。

【総評】
何といっても価格が安いですので気軽に試すことができますね。
不運にも3個購入したうちの1個が初期不良にあたってしまいましたが、購入店が丁寧に対応してくれたので問題ありませんでした。

以前使っていた120mm角ファンの時は、最大回転数の時に耐え難い爆音で冷却にも不満がありましたので、このファンに変えて静かに冷えるようになり満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

diytakumiさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
9件
CPUクーラー
3件
4件
ノートパソコン
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
冷却性能4
静音性3

Pcケース上部の排熱用に2つ購入しました。風量が高いのでこれにしました
12cmファンの穴位置に取り付けれます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

甘さすっきりさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
CPUクーラー
1件
0件
ケースファン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
冷却性能5
静音性3

【デザイン】
無骨で良いと思います。光らないケースファンが好みなので個人的には好きです。
【冷却性能】
吸気として使用しています。騒音とトレードオフで、回転数を上げていくとケース内温度が下がります。CPUクーラーが爆音になることがなくなりました。
【静音性】
回転数が低いうちは作動音が気になることはありません。1000rpmを超えてくると若干ノイジー、1800rpmではドライヤー弱くらいの騒音です。PWMなのでマザーボードやファンコンで制御してやると快適に使えます。
【総評】
静圧タイプのケースファンとして非常に優秀です。風量が大きいので一つ足すだけでも効果があり、今は3箇所に装着しています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あまちゅあミュージシャンさん

  • レビュー投稿数:113件
  • 累計支持数:1064人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

芳香剤・消臭剤・消臭スプレー
25件
0件
マザーボード
11件
0件
ケースファン
10件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5

KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-P

エアフロー

エアフロー

 

HTPCケース

HTPCケースにKAZE-FLEX 140mm取り付け

 

【デザイン】
グレー基調のシンプルでカッコイイデザインだと思います。

ファンの取り付け穴は120mmファンと同じ位置なので、140mmファンの穴位置には取り付けできません。しかし旧型PCケースでファンの取り付け穴が120mmしかなくても、140mmファンを取り付けるスペースがあれば取り付け可能なので、幅広い用途に使用可能です。

【冷却性能】
回転数 (PWM可変)300(±200)〜1800rpm(±10%)
ノイズ・風量4.19~26.45 dBA / 16.8~100.8 CFM

最大回転数1800rpmで最大風量100.8 CFMと十分な冷却性能を持ちながら、ノイズは最大26.45 dBAに抑えられています。

【静音性】
オイル封入キャップを排した完全密閉型のベアリング構造による、揮発や漏れを抑えた高いオイル保持能力。回転軸と軸受けとの空間にオイルを蓄える流体軸受構造により、高い潤滑効果と静粛性を発揮します。
軸受部に高強度・高耐久性の高合金を採用し、低摩擦・長寿命を実現。200〜250℃の高温に耐える高品質な潤滑油を採用しています。
静音性だけではなく耐久性にも優れた特徴を持っています。
「衝撃吸収ラバーパッド」を採用することにより、振動吸収性やファンの安定性に優れます。

【総評】
1年ちょっと前に、価格コムで評判が良かったPCケース「Versa H17」と一緒に、ファイルサーバー用のPWMファンとして「KAZE-FLEX 140mm PWM」を購入し、2個をフロント吸気ファンとして使用しています。
24時間稼働で1年以上経過した現在も不具合なく作動中です。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-P
サイズ

KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-P

最安価格(税込):¥1,080発売日:2019年 7月25日 価格.comの安さの理由は?

KAZE-FLEX 140mm PWM KF1425FD18-Pをお気に入り製品に追加する <362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ケースファン)

ご注意