GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB] レビュー・評価

2019年 7月上旬 発売

GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]

  • GeForce GTX 1660を搭載したビデオカード。90mmのファンを2基搭載し、大型のヒートシンクとあわせて、すぐれた放熱性能を発揮する。
  • オーバークロック&モニタリングツール「Xtreme Tuner」に対応し、BIOSを回復できるほか、ファン速度やクロック設定を変更可能。
  • 補助電源は6ピン×1。
GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥38,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥38,800

PC DEPOT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥38,800¥42,200 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国62店舗)最寄りのショップ一覧

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 1660 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/6GB GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]の価格比較
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]の店頭購入
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のレビュー
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のオークション

GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]玄人志向

最安価格(税込):¥38,800 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月上旬

  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]の価格比較
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]の店頭購入
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のレビュー
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]

GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.46
レビュー投稿数:6人 
  1. 4 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.45 4.58 -位
画質 画質のよさ 4.16 4.58 -位
機能性 機能の豊富さ 3.98 4.23 -位
処理速度 処理速度の速さ 4.19 4.38 -位
静音性 動作音は静かか 3.99 4.30 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.00 3.59 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

自作はまり中さん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:286人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
48件
CPU
13件
23件
グラフィックボード・ビデオカード
21件
14件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質3
機能性3
処理速度4
静音性2
付属ソフト無評価

【安定性】
普通。
ただしスクリーンセーバー復帰時、hdmiとdpどちらか認識しなくなるときあります。10回に一回ってところですかね?
ケーブル、モニターを変えても変わりませんので、こういうものなのでしょう。win11環境です。

【画質】
普通。

【機能性】
普通。

【処理速度】
AAAタイトルでなければ、フルHD中設定min60fpsって感じです。
アサクリは絶望的です。60fpsから急に10fps程度まで落ちるときあります。すぐ回復しますが重量系3Dゲームはやめときましょ。

【静音性】
音自体はファン回ってるなーというのが静音ケースからも聞こえて来る程度です。ファンの音がうるさいわけじゃありません。

人によっては静かじゃんとか思うかもしれませんが、グラボのファンが回転する音聞こえてくるとか普通にやばいです。
あと、回ってるのに冷えません。数千円ケチってストレス溜まるくらいならmsiとかgigaとかの2連グラボ買ったほうが幸せになれます。
ケースに余裕あるなら3連ファンの買ってください。

【付属ソフト】
使わない

【総評】
玄人志向も良いメーカーのOEM製品ならコスパ最強ですが自社が絡むような製品は微妙です。

個人的には電源だけ購入するメーカーですね。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

山城好きさん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:345人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
映画(DVD・ブルーレイ)
5件
0件
デスクトップパソコン
3件
1件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性無評価
処理速度5
静音性4
付属ソフト無評価

MSI RX570 4GB Armorからの買い換え。理由は、三国志14をプレイするモニターをフルHDから4Kにしたら力不足で、3Dを最軽量にしても快適とは言えなくなったから。そして、電源ユニットから出ているPCIケーブルが6pinだったため、本製品を購入した。
感想:とりあえず不都合はなく快適。Vメモリーが6メガなのが効いているのか、もともとの3Dの能力差か、安心してプレイできる。(他のスペック CPUはi5-6500、メモリは8メガ、SSD使用)
あと、玄人志向なのでマニュアル等期待してなかったが、同封されていないCD-ROMでドライバーをインストールせよというのには、笑った。(※HPでは、NVIDIAのドライバーのサイトへのリンクが貼ってある。)

重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

民法90条さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
DVDドライブ
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質4
機能性無評価
処理速度4
静音性5
付属ソフト無評価

2020年7月下旬Amazonで購入(25,233円)。
短期間の使用ですので参考程度です。
今までCPU内蔵グラフィックで事足りていましたが、起動ディスクのSSDがBIOSで認識されなくなり、組み直しを考えていたところに、この際グラフィックカードを導入しゲームもやってみようかと思い、購入したものです。

【安定性】
安定動作中
【画質】
CPU内蔵グラフィックよりも女優の化粧の表面処理状態(うまく表現できませんが)がよくわかり、暗い光景の部分でもつぶれたりせず詳細が分かります。
当たり前といえば当たり前ですが・・・。
【機能性】
ハードな使い方は考えておらず、また使い込んでいくのもこれからなので無評価とします。
【処理速度】
ライトなゲーム(theHunter: Call of the Wild等)だけやっていますが、さくさく動きます。
【静音性】
当方の使用環境では冷却ファンの音は気になりません(PCケースはAntec SOLO  元々静音ケースというのも影響しているかと思います)。
※この時期の室温は32度以上!設置部屋にはクーラー無し!
【付属ソフト】
付属ソフトを使うまでには至っていないため、無評価とします。
【総評】
今の使用環境から考えるとオーバースペックでしょうが、将来どんなゲームタイトルに手を出すか分からないので、「最新タイトルをHDで高画質で楽しむ」ためということで選定しました。

使用環境:
Intel corei5 9400F
アイネックス LED CPUクーラー CC-06B
ASUS PRIME H370-A
TEAM Elite DDR4 2666Mhz 8GB×2枚
Kingston SSD M.2 500GB 2280 NVMe(SA2000M8/500G)
Western Digital HDD blue 1TB 7200rpm(既存流用)
玄人志向 GG-GTX1660-E6GB/DF
OS:Windows10 home(再インストール)
PCケース:Antec SOLO Black(既存流用)
電源:Thermaltake 500W(80PLUS STANDARD)(既存流用)
冷却ファン:
 リア:サイズ SU1225FD12M-RHP×1(ケース付属のものを今回換装)
 フロント:クーラージャイアント UCTB9P [ENERMAX ケースファン 9cm]×2(組み直しを機に今回追加。このケースではあまり意味無いようです)
※この組み立てで自作3台目です(ケース、電源は1台目以降流用中)

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

st666さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
0件
インパクトドライバー・レンチ
2件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度4
静音性5
付属ソフト2

 GTX680からの乗り換えでした。
少し値のはる気がしますが、変えて正解でした。スペック落としながら楽しんでいた3D系のゲーム等がサクサク動きます。
 今となれば旧式のCPUですが相性特に問題有りませんでした。
steamで旧式のソフトがPS3の時より綺麗に描写されています。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

omedachiさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
10件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
2件
タブレットPC
3件
2件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質3
機能性3
処理速度3
静音性3
付属ソフト無評価

【安定性】問題なし

【画質】問題なし

【機能性】一般的

【処理速度】問題なし

【静音性】静か

【付属ソフト】

【総評】ゲーム用途で選んだわけでは無いので、高い買い物かも

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

なるちょびんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
3件
CPU
0件
3件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性4
付属ソフト無評価

STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5からの買い替えなのでかなりの性能アップで満足です。

GTX960でも十分満足だったので、ファンの不具合がなければ購入していなかったと思います。

静音性の無評価は、サイドファンが爆音のためよくわからないです。新しいファンがきたら再度評価します。

ベンチをしてみました。

r5 2400g / PRIME A320M-K / グラボはこれ / DDR4-2666 8gb×2

オーバークロックなしです。

FINAL FANTASY XV BENCHMARK 1920×1080・フルスクリーン
軽量品質・快適 8405 / 標準品質・快適 6900 / 高品質・やや快適 5336

ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ デスクトップPC・1920×1080・フルスクリーン
標準品質・非常に快適 12750 / 高品質・非常に快適 10637 / 最高品質・非常に快適 10405

Unigine Heaven Benchmark 4.0 Preset Extreme
FPS: 80.3 / Score: 2024 / Min FPS: 32.0 / Max FPS: 176.2
※こちらのベンチを走らせていたら私の環境でグラボの温度が79度になりました。

9月19日再レビューです。

サイドファンを入手したので取り替えました。

音を鳴らさない状態で、ベンチマークを走らせると

ファンの回転数が徐々に上がっていく音が聞こえます。

音を鳴らしたり、ヘッドホンをすると気にならないレベル

だと思います。また、サイドファンを交換し吸気から排気へ

変更したことによりグラボの温度がベンチマーク時に

69度まで落ちました。






レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]
玄人志向

GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]

最安価格(税込):¥38,800発売日:2019年 7月上旬 価格.comの安さの理由は?

GALAKURO GAMING GG-GTX1660-E6GB/DF [PCIExp 6GB]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[グラフィックボード・ビデオカード]

グラフィックボード・ビデオカードの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意