価格.com

投資・資産運用

SBIネオモバイル証券 レビュー・評価

SBIネオモバイル証券

  • 口座情報
  • レビュー
  • クチコミ
ユーザーレビュー > 投資・資産運用 > 証券会社 > 会社別 > SBIネオモバイル証券

SBIネオモバイル証券 のユーザーレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

SBIネオモバイル証券のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

キャロル0226さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度5
手数料5
信用取引条件無評価
注文方法5
対応チャネル5
情報サービス5
取扱商品5
サポート5
IPO3

【手数料】
定額の200円(Tポイント還元)はサイコーです。

【注文方法】
Tポイントでも購入できる

【サポート】
サポートに問い合わせたことがありますが、とても詳しい人が担当いただき、すぐに問題解決できました。素晴らしいサポートでした。

【IPO】
IPOは、申し込んでいますが、当選したことが無い

【総評】
大変満足していたのですが、SBIに統合されることになり、本サービスが無くなってしまうかもしれないことが危惧されます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴっもさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
0件
1件
証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度4
手数料3
信用取引条件無評価
注文方法2
対応チャネル1
情報サービス1
取扱商品3
サポート3
IPO2

かなり特殊な証券会社です。
単元未満株を購入する以外の使い道は正直なところ良いところはあまりありません。
一株から優待をくれる株や、人株キープすることで長期保有扱いしてくれる株などを購入に使うと便利です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ryugon43さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
6件
0件
もっと見る
満足度4
手数料5
信用取引条件5
注文方法5
対応チャネル5
情報サービス5
取扱商品5
サポート5
IPO5

毎月200円分のTポイントが付与されますので株式購入の楽しみが増えます。主に配当銘柄主体でポートフォリオを組んでいますが仕事中でも休憩時間などにスマホで気軽に確認できますので重宝しております。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もりのこえさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
4件
0件
もっと見る
満足度5
手数料5
信用取引条件3
注文方法4
対応チャネル4
情報サービス3
取扱商品4
サポート4
IPO5

【手数料】
220円掛かるが、200ポイント帰ってくるので実質無料。
【信用取引条件】
信用取引していないので分からない。
【注文方法】
リアルタイム注文はできないのは弱点。
【対応チャネル】
スマホのみ。
【情報サービス】
大手の証券会社と比べるとやや見劣るか。
【取扱商品】
日本株のみ。
【サポート】
標準的だと思う。
【IPO】
力を入れているようでとても充実している。
【総評】
気軽に単元未満株を買えるので、自分なりのポートフォリオを組みやすい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キノコインコさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度5
手数料5
信用取引条件1
注文方法5
対応チャネル1
情報サービス3
取扱商品5
サポート5
IPO2

いきなり100株は資金がとか、まじは株取引ってなんだろうって入門者から、100株よりは毎日や週ごとに1株ごとに積み立てたいとかそういう人には向いてます。
自分なんかは株取引はここから入りました。
200円月額で取られますが期間限定ポイントで還元がありそれで株が買えるので結果的にはとんとんになります。
自分は安いときに数株単位で買い、100株にしました。他の証券会社へ100株単位で移動できるのでメイン会社があればそういう使い方もできます。
買う頻度が少ない人や小学向け。何気に優待詳細があるがお気に入りが50銘柄と少ないのでもっと増やして欲しいと思う。
それ以外に関しては文句がないくらいに使いやすくそして手数料も大きな額を取引しない限りかからないので助かる

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おやねこ83さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度1
手数料2
信用取引条件無評価
注文方法無評価
対応チャネル無評価
情報サービス無評価
取扱商品1
サポート1
IPO無評価

付与されるTポイントが期間限定で、何か買わないと勿体ない感覚になります。休止し忘れて放置していると毎月200円が無駄になるシステム。ギャンブル的な商品も取り扱い始めたので利用をやめました。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shinshin328331さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
2件
0件
もっと見る
満足度4
手数料5
信用取引条件5
注文方法5
対応チャネル5
情報サービス4
取扱商品5
サポート4
IPO5

最近、Tポイントを使えるところが減ってきたため貯めていたポイントを有効に使えないかと考えていた時、ポイントを使って投資できることがわかり利用してみました。
初心者向けなので、アプリ自体もわかりやすく株に詳しくない私でも簡単に使いこなすことが出来ました。
ポイントを使って株を購入する際も、簡単に買えるので初心者でも安心して取引が出来ました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ito1234546さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度5
手数料5
信用取引条件3
注文方法5
対応チャネル3
情報サービス3
取扱商品3
サポート3
IPO3

【手数料】
月額220円で月50万円までの取引が可能なので、非常に安くて良い。さらに220円はTポイントとして還元されるので、少額の取引なら実質手数料は無料。

【注文方法】
1株から注文ができるため、資金が少ない人でも手軽に始められて便利。ただし単元未満株は指値での注文が出来きないため、その点が改善されればさらに使いやすくなると思う。

【総評】
注文画面も分かりやすく、少額から投資できるので初心者の方におすすめ。逆に投資額が大きくなってくると他の証券口座の方がお得になる。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hdekさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
4件
0件
もっと見る
満足度5
手数料5
信用取引条件無評価
注文方法5
対応チャネル無評価
情報サービス2
取扱商品3
サポート無評価
IPO無評価

月額実質20円で単元未満株の取引がし放題というのがとてもよい。1回で100株買うよりも1株を100回買った方がリスクの分散にもなるし、多くの人には一単元数百万の銘柄なんてなかなか手が出ないだろう。
ただTポイントはヤフーに切られてしまい、Tポイント投資ができるというのはあまりメリットでもない気がする。銘柄の詳細を見ようとしてもあまりに簡素な情報しか表示されないことはよくない。
気に入っているのでNISAも開けるようにして欲しい。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぶーぽんさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
7件
0件
住宅ローン
0件
5件
クレジットカード
2件
2件
もっと見る
満足度3
手数料3
信用取引条件無評価
注文方法5
対応チャネル無評価
情報サービス3
取扱商品1
サポート無評価
IPO無評価

SBI証券口座を申し込んでたら、これも開設する流れに乗ってしまい開設しました。
Tポイントを使えるってことで誘惑に負けました。
スマホでそこそこ早く作れました。
ここ限定のTポイントをSBIネオモバイル証券開設とFX開設とで200づつ計400もらいました。
FXに使おうと思ってます。
今、狙っている南アフリカランドが値が下がってきてるので、もう少し買うのは待ちます。
遊びか、投資かで使い方は違うでしょう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トンカツ13さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
6件
0件
もっと見る
満足度4
手数料2
信用取引条件4
注文方法5
対応チャネル5
情報サービス5
取扱商品4
サポート5
IPO5

SBIということもあってサポートなどはとてもいいとは思いますが、月に220円ずつ手数料がかかるのは、痛手になると思います。200円分のネオモバイルで使える限定のTポイントがもらえますが、それでも気軽に株式の売買をしたい人には向かないのではないでしょうか。取引金額が大きくなってくると、ほかの証券会社では手数料が高くなっていきますが、この場合だと変わらないので、そういったところでの優位点はあるのだと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

singapore2012さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
7件
0件
もっと見る
満足度4
手数料4
信用取引条件無評価
注文方法3
対応チャネル3
情報サービス3
取扱商品3
サポート3
IPO無評価

貯まったTポイントの有効活用先として、SBI ネオモバイル証券の口座を開設しました。毎月200円の口座維持手数料がクレジットカードから引き落とされていますが、限定のTポイントが200ポイント付与されるため、実質無料ではあります。
ただ、このTポイントはネオモバイル証券でしか使えないので、毎月適当な株を1株買う原資として使っています。本格的な株式投資ではなく、趣味の範囲での運用として利用しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sousoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
1件
1件
もっと見る
満足度3
手数料4
信用取引条件3
注文方法2
対応チャネル2
情報サービス2
取扱商品3
サポート3
IPO3

少ない額から投資を始められため投資初心者には始めやすい。毎月の利用料がかかるが取引に使えるTポイントが付与されるので実質ほぼ無料で利用することができる。取引の操作方法も簡単で、すぐに株を買うことができる。ただ、注文方法が成り行きですぐに約定せず自分が買いたいタイミングで取引できないのが少し残念な点である。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おせちーずさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
4件
0件
もっと見る
満足度4
手数料5
信用取引条件2
注文方法1
対応チャネル2
情報サービス1
取扱商品3
サポート1
IPO1

なんと言っても少額取引に限っていえば抜群に手数料の安い証券会社になります。
SBIネオモバイル証券は少額取引に特化した証券会社になります。
近年、単位未満の株取引のサービスが増え、各社がしのぎを削っていますが、一律言えることが単位株の売買と比較して、手数料の占める割合が高いと言うことです。基本的には取引額に対して毎回一定の割合の手数料が発生し、特に少額になるほど手数料の占める割合が大きくなりがちでした。しかし、SBIネオモバイル証券では月あたりの取引額に対して手数料が決まる珍しい料金体系で、50万までであれば、手数料は220円(税込)となります。これだけでも少額取引であることを考えると安いのですが、さらにTポイントが200ポイント付与され、このポイントを使って株取引を行うことが出来るため、実質の手数料はさらに低下します。
上記にもある通りTポイントを用いた取引も可能なため、ポイント投資にも対応しており、まずは少額で株取引してみたい人におすすめです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

阿呆伝さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度5
手数料5
信用取引条件無評価
注文方法5
対応チャネル5
情報サービス無評価
取扱商品4
サポート無評価
IPO無評価

【手数料】月額220円(税込み)だが、ここでしか使えないし期限もあるけどTポイントが200ポイント貰えるので実質20円。通常のTポイントが2ポイント付与されるし、クレジットカードのポイントもあるので、一か月で50万円までの取引なら最強。

ちなみに口座の一時停止をしておけば、翌月からの支払いは止まる。停止しても月末までは取引可能。だからすぐに一時停止をしておけばいい。

限定Tポイントは株を買う足しにしてもいいが、それだと延々と手数料を払う羽目になるので(それが狙いなのだろうとも思うが)ネオモバFXでドル円やって現金化してる。FXの取引は手数料を止めている月でも可能。スプレッドもドル円は500通貨までは0なので、ポイントの現金化に都合がいい。(ただし絶対に嵌まってはいけません)

【信用取引条件】ここはそんなのやってないんじゃ?

【注文方法】単元未満株(S株)は一日3回執行されるが、他社の一部にある夜間取引はない。単元株は指値を置けるが逆指値はできないので、そういう場合は他社ですべきでありませう。

【対応チャネル】スマホとPCで注文できれば、それで十分です。

【情報サービス】そんなのあったっけ?って感じですな。チャートも簡易なものしかないので、そういうのは他社で見ている。

【取扱商品】東証に上場してる株式なら、ごく一部を除き取引可能。単元未満株は取り扱う株式を絞ってるとこもある中で、ここは使いやすいと思う。

【サポート】そんなものには期待してません。

【IPO】ひとかぶIPOは手を出しやすくていいのでは?

【総評】月額で50万円までの取引なら最強(単元株を除く)。NISAはやってないので、それ以上の取引をする人はSBI証券へどうぞってことなのでしょうかね?

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SBIネオモバイル証券のレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(証券会社)

ご注意