価格帯:¥14,520〜¥22,780 (16店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.11 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.00 | 4.16 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.00 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.85 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.00 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.00 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.00 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年8月17日 16:25 [1251876-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 4 |
リテール版よりも1,000円安いですが、細かい点でグレードダウンがあります。
まずパイオニア公式のユーティリティソフトが使用できません。
ファームウェアはまだ最新版ですので、アップされてないですが、今後は従前のバルクモデルと同様、パイオニア公式ではなく代理店のエスティトレードのHPからダウンロードすることになるものと思います。
メーカー公式のサポートが受けられないのは、不安がありますね。
ドライブのカバーにメーカーのロゴの表示がないのはそういうことでしょう。
あとはリテールはハニカム筐体なのに対し、この製品はそうではないです。
ドライブの性能自体には言うまでもなく何の問題もありませんが、1,000円の価格差なら、リテール版を選んだほうが満足感が得られそうです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイドライブ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
