CMK16GX4M2D3600C18 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]Corsair
最安価格(税込):¥10,610
(前週比:±0 )
登録日:2019年 5月29日

よく投稿するカテゴリ
2022年3月2日 20:21 [1557500-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 無評価 |
新しくPCを作るために購入した。3600Mhzで16GBなのに8千円を切るとは安い。
メモリが高騰した時のことを考えると…。
XMPで3600Mhzで動作する。とても安定している。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- メモリー
- 1件
- 0件
2021年12月19日 01:22 [1530080-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 4 |
【速度】期待通りDDR4-3600にて動作
【安定性】購入から1ヶ月くらい経つがトラブルなし
【互換性】ASUS PRIME B550M-A Ryzen7 Pro 4750G
の組み合わせでしか組んでいないので★4にしますが、問題はなし
【総評】CMK16GX4M2Z3600C18と、どちらを買おうか迷っていたのですが、
値下げにより8000円少々で買えるようになったため、こちらに揺らぎ
ました。
DOCPで設定するだけで初回から問題なく起動。
Ryzen APUなので、あちこちのレビューにあるように、FPS30とかで
ギリギリで動いているゲームなどの改善がはっきり体感できて満足で
す。(今まではDDR4-2666環境でした)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月17日 17:44 [1433891-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
世界的大手メーカーなので対応表も気にせずMSIのB550GamingPlusに搭載、
XMPもプロファイル当てただけで問題なく3600MHz駆動してます。
背丈がないので他のパーツへの干渉もなく、手を入れやすいのも良いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月6日 10:35 [1316196-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
PC関連パーツを買うときには、「売れ筋を買う」のが原則です。
量産効果で価格も相対的に安くなるし、多く市場にでればメーカーサポートやユーザーからの情報などもその分長期間期待できます。
メモリ選びのポイントも同様で、売れているメーカーのものをチョイスします。
コルセアは以前から選んでいて不具合も経験していません。
あとは、そこからどのラインナップを選ぶかになります。
マザボから対応メモリを探し、なければスペックが適合するものを選びます。
今回は ASUSの”TUF B450M-PRO GAMING” Ryzen対応のマイクロATX用にチョイスしました。スペック的に似ていればCASレイテンシの数字の小さい方がより高速で、この製品にたどり着きました。
昔と比べてCPUが格段に高速化していますし、ブラウザ、メールが中心でCPUパワーをより必要とするゲームもしないので、オーバークロックの必要性はなく、むしろ安定性を重視しています。
その点からすると放熱フィンが装着されている方が熱暴走を防ぐためにも効果的です。
また、2つのメモリバスをワンセットで使うので、同一メモリをペアで使うのが必須です。
必要と思えばぐっと値段が上がりますが、さらに容量の大きなメモリのペアをワンセットで抑えた方がより安定性に貢献します。
予算的に厳しかったら、これまた同じメモリペアを追加することもできます。
価格も16GBで1万円とこなれています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月23日 07:53 [1285781-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 4 |
互換性 | 5 |
1.X470Taichi+RYZEN7 2700
2.B450M Steel Legend+RYZEN5 1400
3.B450 I AORUS PRO WIFI+RYZEN5 3400G
上記組み合わせはXMP設定で3600Mhz起動
3.の場合のみタスクマネージャーの表示でクロックが非表示になる現象が発生。
しかしベンチマークで速度は反映されていて、CPU-Zでは正常に速度表示される。
CPU対応スペックでは2999か3200だったが上記の問題以外は起きていない。
大した安定性だと思う。
大型の空冷CPUクーラーを取り付ける場合も、背が低いので扱いやすく
いまだにこのシリーズで不具合に遭遇していない。
それにしても価格の変動が…、安くなりましたな〜
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![CMK16GX4M2D3600C18 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]](https://joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/08/40006/0840006612971.jpg)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
