SDSQQNR-064G-GN6IA [64GB]
-
- SDメモリーカード 47位
- microSDメモリーカード 34位

よく投稿するカテゴリ
2020年9月19日 13:45 [1369411-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
基本的に優れていると思う。
耐久性は使用期間が短いので不明だが、昔から信頼性のあるメーカーなので、問題ないと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月1日 00:12 [1343109-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
【読込速度】【書込速度】
PCでの使用で、シーケンシャルの読み書きで気持ちいくらいスペック通りぴったりの数値が出ます。
ランダムの読み書き(1M以下の画像ファイルの変換等)も詰まったりすることなく、安定して読み書きができています。
【信頼性】
使っていて一度も、一時停止ようなことが無く、使っていて安心できます。
低発熱のようで、熱に関しては特に問題を感じたことはありません。
(かなりいい加減な情報で、参考程度に…耐久性は海外サイトのSandiskとWDの同等製品とみられるシリーズのもので、1GBあたり1TBW、つまりこの製品で64TBWくらいが目安になっているようです。)
【総評】
本来、ドライブレコーダー用途に使われることが多いはずの製品ですが、PCでダウンロードキャッシュや、作業ドライブとして使っています。
速度はそこそこで、非常に安定した動作をします。
シーケンシャルの読み書きで安定して丁度スペック通りの数値が出て、見ていると気持ちいいくらいです。
ドラレコとはかなり違う使い方ですが、ドラレコでもこの製品なら安心して使えると思える製品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 04:35 [1342425-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
【読込速度】
ドライブレコーダー用の購入の為、
機器の要求仕様は満足しており、問題なし。
ドラレコ本体での再生でも特に問題なし。
【書込速度】
要求仕様は満足しており、問題なし。
【信頼性】
使用したばかりの為、無評価です。
大手なので、よほど問題ないと期待してます。
【総評】
ドラレコは、上書き書き込みの繰り返しで
使用環境が過酷ということで、こちらを購入。
一昔前ほど、ノーマル仕様との価格差が小さくなってるようなので
安心料としては、十分納得できるかなと感じます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月18日 01:50 [1260090-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
ケンウッドのドライブレコーダーDRV-N530.に使用しました。取説では32GBまでのSDカードと言うことになっていますが、何ら問題なく使用できています。ドライブレコーダーにに本品をセットしてナビ本体から初期化の操作を行うだけで使用できます。これまでトランセンドの高耐久型SD32GBを使用していましたが、2年近くノートラブルで使用できていました。今回価格がトランセンドの2分の1以下で容量も2倍でコストパフォーマンス抜群です。トランセンドのように長期間ノートラブルで使用できるかどうか不明ですが、少なくともノーマルタイプのSDを使用するより安心感はあります。それにしても高耐久型SDが安くなったものです。128GBも同時購入してますので合わせてレビューしたいと思います
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
