CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]crucial
最安価格(税込):¥9,280
(前週比:±0 )
登録日:2019年 5月10日

レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年3月26日 00:44 [1436345-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
自作を初めてから、相性問題の起こりにくい crucial のメモリをずっと使ってきました。
ゲームをする人は、性能を生かすために、ゲーミングメモリの
”G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]”
を選ぶと思うのですが、現在の価格だと同じ 8GB 2枚組でありながら、
G.Skill の方が crucial よりも安くなっているんです。
「ゲーミングメモリはそうでないメモリに比べると相性問題が発生しやすい」と聞くので、
ゲームをしない自分にとっては、安全策を取って、このメモリを選択しました。
購入してからトラブルが発生して、メモリの相性問題が原因かどうか、余裕のメモリを持っていない自分には原因追及が難しいからです。
本製品を1年以上、使用していますが、特に問題は発生していません。
16GB のメモリですが、通常は使用率が60%程度になっているので、ゲームをしない自分の使い方では 16GB で十分ではないかと思っています。
また、BTO のサイコムで組んでもらった ”Ryzen 7 3700X” と、自作したサブPC の ”Ryzen 5 3600”
と比較すると、負荷が高くなった時の快適さが ”Ryzen 7 3700X” の方が上です。
両方の PC は同じメモリ 16GBを積んでいますが、BTO で組んだPCのメモリにはどのメーカーが使われているか分かりません。
ゲームをしないのであれば、相性問題が起きにくい本製品を使うのが良いのではないかと思います。
自分の経験から言うと、ゲームをしないユーザーがPCを快適に使いたいのであれば、メモリを増やしたり、
ゲーミングメモリを購入するよりも、CPU の性能を上げた方が効果が高いと思います。
- 比較製品
- G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
