CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] レビュー・評価

2019年 5月10日 登録

CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

最安価格(税込):

¥9,280

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,280¥9,581 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):8GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR4 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]の価格比較
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のスペック・仕様
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のレビュー
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のクチコミ
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]の画像・動画
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のピックアップリスト
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のオークション

CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]crucial

最安価格(税込):¥9,280 (前週比:±0 ) 登録日:2019年 5月10日

  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]の価格比較
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のスペック・仕様
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のレビュー
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のクチコミ
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]の画像・動画
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のピックアップリスト
  • CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > メモリー > crucial > CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.75
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:26人 (プロ:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
速度 速度は速いか 4.67 4.46 -位
安定性 安定して動作するか 4.90 4.62 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 4.84 4.45 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

時の河さん

  • レビュー投稿数:124件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
7件
15件
キャットフード
20件
0件
セキュリティソフト
0件
19件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性5

自作を初めてから、相性問題の起こりにくい crucial のメモリをずっと使ってきました。
ゲームをする人は、性能を生かすために、ゲーミングメモリの
”G.Skill F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]”
を選ぶと思うのですが、現在の価格だと同じ 8GB 2枚組でありながら、
G.Skill の方が crucial よりも安くなっているんです。

「ゲーミングメモリはそうでないメモリに比べると相性問題が発生しやすい」と聞くので、
ゲームをしない自分にとっては、安全策を取って、このメモリを選択しました。
購入してからトラブルが発生して、メモリの相性問題が原因かどうか、余裕のメモリを持っていない自分には原因追及が難しいからです。

本製品を1年以上、使用していますが、特に問題は発生していません。
16GB のメモリですが、通常は使用率が60%程度になっているので、ゲームをしない自分の使い方では 16GB で十分ではないかと思っています。

また、BTO のサイコムで組んでもらった ”Ryzen 7 3700X” と、自作したサブPC の ”Ryzen 5 3600”
と比較すると、負荷が高くなった時の快適さが ”Ryzen 7 3700X” の方が上です。
両方の PC は同じメモリ 16GBを積んでいますが、BTO で組んだPCのメモリにはどのメーカーが使われているか分かりません。
ゲームをしないのであれば、相性問題が起きにくい本製品を使うのが良いのではないかと思います。
自分の経験から言うと、ゲームをしないユーザーがPCを快適に使いたいのであれば、メモリを増やしたり、
ゲーミングメモリを購入するよりも、CPU の性能を上げた方が効果が高いと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

コンバット若本さん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
7件
0件
純正インク・インクカートリッジ
6件
0件
乾電池
6件
0件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性5

【速度】
二枚一組によるデュアルチャンネルにより一枚の時より高速化が図られています。

【安定性】
取り付けから起動までスムーズにいきました。
その後もエラーなどは出ていません。

【互換性】
2021年1月現在で最も普及しているタイプのメモリーですので
いろんなタイプのマザーボードに合うと思います。
DDR3200は古いタイプのマザーボードでは最大出力を出せないかもしれませんが
大抵BIOSがクロックを落として自動調整して動かしてくれます。

【総評】
とても安定したメモリーです。
16Gもあればよほど重い作業でもなければ問題ないでしょう。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tefrimさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
2件
2件
CPU
2件
0件
CPUクーラー
2件
0件
もっと見る
満足度5
速度4
安定性5
互換性5

BTOミニタワーからの乗り換えで久しぶりの自作
購入後5か月ほど経ってからのレビューになります

CPU:AMD Ryzen3-3100(TDP65W)
MB:MSI B550 GAMING PLUS(B550チップセット)
GPU:ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L(TDP75W)
SSD:WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C(NVMe M.2SSD 1TB)
HDD:WD WD20EZAZ-RT(SATA6 2TB 5400rpm)
メモリ:crucial CT2K8G4DFS832A(DDR4-3200 8GB*2)
電源:サイズ 剛短4 SPGT4-500P(500W 80PLUS Bronze ATX)
CPUクーラー:サイズ 超天 SCCT-1000
PCケース:Fractal Design Define 7 Compact Solid FD-C-DEF7C-01
OS:Win10 Home 32/64Bit パッケージ版(USBメモリ)

【速度】
良い意味で普通の速度でしょうか

【安定性】
各所で鉄板安定と言われるだけあって当方の環境でも安定

【互換性】
色々な評価を見る限りこれが動かないM/Bの方が少ないのでは

【総評】
光ることもなく無骨な基盤むき出しだがそれがいい
組んで間もない頃は色々トラブルがあったが、
口コミで助言いただいたのでそれも無事解決
現在は調子に乗って3600MHz CL18-22-22
DRAM電圧1.236V前後(設定値1.25V)で動作させていますが、
問題なく運用できています

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shiro&masaさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:531人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
7件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
0件
ケースファン
5件
0件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性無評価
   

オレンジの真ん中付近が出っ張っています

   

CPU:AMD Ryzen5 3600
マザー:ASRock B450 Steel Legend
メモリ:Crucial CT2K8G4DFS832A DDR4 3200 8GB×2
M.2: WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
SSD:Crucial MX500 CT1000MX500SSD1/JP
電源:Corsair RM650x CP-9020178-JP
グラボ:ASUS STRIX-GTX1060-DC2O6G
OS:Windows10Home 64bit

<2代目PC>
CPU:AMD Ryzen5 3500
マザー:ASRock B450 Steel Legend
メモリ:Crucial CT2K8G4DFS832A DDR4 3200 8GB×2
M.2: WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
電源:Seasonic FOCUS-GX-650
グラボ:ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L
OS:Windows10Home 64bit


【メモリ仕様】
PC4-25600
CL=22
Single Rank
x8 based
Unbuffered
NON-ECC
1.2V

【速度】
CL22-22-22 早くはないですが、計算上13.75nsとなります。
一般的な2666 CL19 14.25nsよりも高速です。
CL値だけ見ると安定指向でしょうか?

【安定性】
ネイティブで3200が魅力のメモリです。
シングルですが安定してます。(16GBはダブル)
光らない事もノイズが入らないという意味での安定性に寄与しますね

【互換性】
Crucial強い

【総評】
Crucialメモリ、信頼、安定でこの値段帯では頭一つ抜きんでてると思います
この上の絶対安定性はセンマイぐらいでしょうね
相性問題も上記構成で発生せず、48hエンコードテストでもエラー無し。

オーバークロックを避けて
安定性を重視するメモリで
コスパが高いもの
を探しておいでの方には良いのではないでしょうか

<追記>
2代目を組んだ時、PC起動後、OS立ち上がる時と、立ち上がらない時がある。初期不良だろうか?
という、クチコミ欄でも時より見かけるような症状に遭いました。

私も2代目の慢心から、適当にメモリーを刺したときは、UEFI=BIOSにも入らないを経験。
初期不良疑い抜き差しなど最小構成までしましたが、ただの刺し方悪いだけでした()

DDR4の多くが真ん中が両端より出っ張っているとい思います。(写真)
両端に力を込めて装着した場合、どちらかに力が偏って均等に刺せていない。
真ん中を押してグラツキがないかをチェックし装着。

無事起動し、その後も何事もなく運用しています。

メモリをよーく見たら分かる事ですが、DDR3は真っ平(真四角)で適当に刺しても認識してたんですよね。
その経験が、DDR4では微妙に台形メモリーなんで両端を押しての装着方法が、目視では分からない程度の、左右どちらかが微妙に浮いて、認識エラー状態になるという感じじゃないでしょうか?

なんか安定しないなー、とか、電源入れるたびに安定したり不安定な挙動したり、UEFI入ったり入らなかったりなどは、一度PC本体を横に寝かして、メモリーの真ん中付近を押し、指先で左右に揺らしてグラグラしないのを確かめながら装着し直してみてください。

真ん中付近を押し、指先で左右に揺らし遊びがあればキチット刺せていません。
ピタッと遊びがなくなる(食いつくと表現していいのか?)左右にズレない止まる感覚が手に伝わりますのでお試しください。(COMSジャンパも忘れずに!)

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コンドル981さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
5件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
4件
1件
タブレットPC
2件
2件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性4

一か月ほど使用してのレビューです
マザボ:B450 steel legend
CPU:Ryzen 5 3600
【速度】
 体感できるほどではないですが、遅いと感じたことはありません
【安定性】
 メモリーの速度の低下を経験したことはありません。
【互換性】
 3200に対応してる必要がありますが、今では多くのマザボがデフォルトで対応しています。
 私のB450 steel legend でも問題なく動作しました。
【総評】
 シンプルなデザインが気に入りました。
 変に光るものより安定して早く動作するため満足しました。

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

宗っちさん

  • レビュー投稿数:182件
  • 累計支持数:525人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
マウス
8件
0件
SSD
7件
0件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性5

まず当方の環境は下記の通り。

AMD Ryzen 7 3700X
ASRock X570 Phantom Gaming4

タイトルの通りである。
過度は駄目だが多少のOCなら全然安定して使用できるし
性能は間違いないので安価で32GBくらい乗せたいぜって
人には特にオススメしたい1品。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

J9999さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性5

ASRock B450M Pro4 P3.90
Ryzen5 3600定格

【速度】
1.2V 3200 22-22-22 で動作確認
現在は1.3V 3600 18-18-18 で動作させてます。

【安定性】
3200、3600共にmemtest86を2周、OCCT5.4.2を30分回してエラーなし
交換してからBSoD発生なし

【互換性】
メモリの設定を全て自動にしてポン挿し起動
SPD通り1.2V 3200 22-22-22で動作を確認

【総評】
JEDEC規格準拠の安心感。
自分のPCは1.2V2666を1.35V3200で回せるんだろうか、という不安とはさようなら。
ちょっと手慣れた人が3200からOCして使うとしても、設定ラインの低さからおすすめです。

価格も安く、定格3200対応の第3世代Ryzenで組むなら、とりあえずこのメモリで良いと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

海老110さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
10件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
5件
マザーボード
0件
3件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性5

Crucialのメモリは安定していると聞き、こちらのメモリを選びました。
最新のBIOSで、差し替えのみで3200MHzで動作しております。
下記の構成で問題なく動いております。
CPU Ryzen 3600X
マザーボード TUF B450M-PRO GAMING

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

器割丸さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
メモリー
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性無評価

B450M Steel LegendとRyzen7 3700Xと一緒に使っていますが、問題なく動作しています。

【速度】
CPUの性能も相まって、あまり遅いとは感じないです。

【安定性】
今のところブルースクリーン等には一度も遭遇していません。

【互換性】
確かめる手段を持ち合わせていないので、無評価です。

【総評】
ネイティブの3200な上に最新のX570ではなくB450チップセットだったので少し不安でしたが、ちゃんと動作して良かったです。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイルトン・アレジさん

  • レビュー投稿数:265件
  • 累計支持数:1255人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
66件
CPU
26件
8件
SSD
29件
0件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性4
互換性4

z390マザーにて使用です


【速度】
申し分なし

【安定性】
定格でDDR4-3200動作なので、相性問題が起こる可能性はあります。

【互換性】
問題なし

【総評】
現状かなり価格が安いです。
定格で3200動作なのは魅力です。多少ですが省電力になります。
ただOCメモリのほうが安定する気がします。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

うすうす髪の毛さん

  • レビュー投稿数:332件
  • 累計支持数:695人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション2(PS2) ソフト
15件
0件
CPU
10件
2件
イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性5

Ryzen 1700Xなので、定格3200動作に対応していませんので、2666で起動しております、
X470 BIOS上で定格で3200動作が可能であると表記があったので恐らく定格動作してくれると思います。

【速度】
DDR4が出てから4回Crucial製を購入していますが全部問題なく動作しております。
また、速度も速いレベルで安定して動作しております。

【安定性】
動作に関しても安定して動作してます。

【互換性】
今は相性問題は発生することが少ないですが、稀におこることもあるようです。

メモリの中で最もシンプルなメモリだと思っているので、相性問題に遭遇する確率が最も低いメモリだと
個人的には思っています。

【総評】
特に問題もなく安定に動作してます。

後々Ryzen2を購入する予定なので、購入次第本来の定格動作で動作させたいと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
crucial

CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

最安価格(税込):¥9,280登録日:2019年 5月10日 価格.comの安さの理由は?

CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(メモリー)

ご注意