蒼き翼のシュバリエ [PS Vita]
- 闇の支配からの解放を求め、かつて敗れた光の騎士が生徒たちとの絆を紡ぎ魔王へと挑む、本格ファンタジー・ダンジョンRPG。
- ダンジョンRPG本来の楽しさに、「食事」「面談」などのシミュレーション要素が加わり、自分だけの物語を体感することができる。
- 『蒼き翼のシュバリエ』の数百年後の世界を舞台とした『新釈・剣の街の異邦人』を内包し、1本で2タイトルを遊ぶことができる。

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.47 | 3.89 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
3.47 | 4.12 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
3.47 | 3.92 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
3.47 | 3.78 | -位 |
継続性![]() ![]() |
3.47 | 3.59 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.00 | 3.72 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月15日 23:54 [1348105-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
ダンジョンRPGの操作性としては結構快適に感じました。
戦闘は高速やリピートがあったり、マップ上では一度通った
場所ならばほぼ自動移動出来る等です。
ロード時間も短く、特に問題は感じませんでした。
【グラフィック】
キャラクターのグラフィックは初期の物から自分の好みに
変えることも可能ですが、種類がもっとあれば良かったと
思いました。
あとはイベントスチルももう少し数があっても良いと思います。
【サウンド】
BGMはかなり良いと思います。
ただボイスはほぼなし(戦闘時の「ああっ」とかくらい)なので、
ストーリー進行は地味というか淡々と進んでいく感じです。
【熱中度】
ダンジョン探索が好きならばそれなりに楽しめると思います。
ただ、やや難易度が高いのと、トラップにいちいち異なるエサを
仕掛けなければならないのはやや面倒に感じました。
【継続性】
本編クリア後もいくつかやり込み要素があるので、結構楽しめます。
また、世界観を同じくする「剣の街の異邦人」もプレイ出来るので、
両方含めるとかなりの時間プレイ出来ると思います。
【ゲームバランス】
難易度は結構高めだと思いました。こういったゲームに慣れている方は
良いと思いますが、全くの初心者だとちょっときついかもしれないと
感じました。
ステータス振り直しが出来るのは良いと思います。
【総評】
まず最初の大前提として、この作品は「円卓の生徒」というゲームの
リメイク作品だという事です。
自分は「円卓〜」は未プレイだったので、新鮮な気持ちでプレイ
出来ましたが、プレイ済みの方は注意した方が良いと思います。
また、おまけ的についてくる「剣の街の異邦人」も以前単独で
発売されているゲームなので、そちらも確認した方が良いです。
ダンジョンRPGが好きで、上記2つの作品が未プレイならば、
かなりおススメだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月1日 21:11 [1343449-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
一番やっちゃいけない売り方をしましたね。
これ過去に出ていた円卓の生徒という作品のリメイクです。
が、HPにはリメイクとは全く書かれてない。見る限り。
しかもタイトルも全く別のに差し替えてある。それで
フルプライス。正直言って悪質です。
リメイクといってもちょっと今風にしただけで大きく
変化した部分が無い。リメイクというよりハードに合わせて
移植と少し改良しただけといった感じ。もう1本ゲームが
セットでお得みたいな感じて売っていますが全くお得では
無かったです。
もちろん元の作品をプレイしたこと無い人もいるでしょうから
そういった人には…でも元が古いからなあ…オススメは出来ない
です。なによりこの売り方は許せない。
上記を理解の上で、やってみたいと思う方のみ買ってみて
ください。案の定正体がばれた途端、驚くほど安く
なっていますから。当然の結果ですよ。
★1はまず付けないのが私の流儀ですが今回ばかりは
付けさせてもらいます
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(PlayStation Vita ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
