
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.75 | 4.12 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.77 | 4.17 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.78 | 4.07 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.68 | 3.84 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.64 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.92 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.24 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月2日 10:58 [1688571-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
2年前に15000円ほどで購入しました。
【デザイン】
ULTRA HD Blu-rayのロゴがついていて少ししゃれています。
【読込速度】
普通です。不満はありません。
【書込速度】
十分な速度で書き込みできます。
【静音性】
読み込みはじめは「ブオーン」と音が出ますがすぐに安定して静かになります。DVDの読み込みでは静音性は高いと思います。
【信頼性】
30枚くらいDVDの書き込みしかしてませんがエラーもなく安定しています。
【DVD再生】
DVDもBlu-rayも再生はスムーズです。
【付属ソフト】
ULTRA HD Blu-ray Discも再生でき、必要十分なソフトが付属しています。
【総評】
パイオニア製は安定性、高信頼があり、この製品はコスパがいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月27日 21:19 [1614736-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
読込速度 | 無評価 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 1 |
【デザイン】
他社を含めてデザインは画一なので無評価
【読込速度】
限界なのでしょう。全く進歩していません
【書込速度】
限界なのでしょう。全く進化していません
【静音性】
使用しないうちに動作不良で点検修理行き。メーカーで動作確認中。
【信頼性】
前々機種がパイオニアのピアノ塗装の機種でしたが、突然動作不良になったので、他社DVDDに変更したが、パイオニアが恋しくて前々前機種と同じこの機種を購入。
【DVD再生】
【付属ソフト】
相変わらずの評判の悪いサイバーLink PowerDVDをダウンロードできます。BDディスクを読み書きするソフトが安価な有償で欲しいところです。過去PowerDVDをバージョンアップして使っていましたが、真面に見れたことは無いことに気づいて欲しいです。
【総評】
2度目の起動ではトレイが開閉しませんでした。1度目、06/01注文。翌々日にトレイ動作確認して終了。2度目、2ヶ月後の08/23癌手術の療養退院後にイジェクトボタンを押してもトレイが出て来なく強制イジェクトでも開いたまま。ランプは点いたので通電しているのは確か。機種の故障としてメーカーで点検中。ディスクを読み込む行為を全くしていないので、ディスク動作の確認も依頼しているが、まさかパイオニアの新品機種が、1度の起動後に不良になっているとは思いもしなかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 04:03 [1565896-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
PCをカスタマイズして購入する際AeroStream RM7A-F214/Bには好みのドライブがなかったため自分で取り付けれ利用しています。
付属ソフトは最初からついていませんでした。個人購入になるのは残念かなと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月25日 05:57 [1542708-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【読込速度】
満足しています。エラーも無し。
【書込速度】
ギリギリ実用的。
【静音性】
書き込み時の音はそこそこ大きいと思います。
【信頼性】
パイオニアなので期待しています。
【DVD再生】
問題無く使えます。
【総評】
BDR-212BKからの乗り換えです。基本性能はほぼ変わらず対応メディアが少し増えた位ですかね。音が静かになりました。BDR-212BKはかなり爆音でした。安定感抜群で安心して使っています。価格的にも納得しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月21日 12:49 [1508592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
約6年間使用していたBDR-209BK
排出トレイが時々ミスしてメディア取り出しに支障をきたしていた
トレイオープンして内部手前にあるゴムリングがスリップ
綿棒にアルコールでクリーニングしていたがゴムの経年変化で
硬化しているためドライブ交換した
約1cm位の交換用輪ゴムが市販されていればドライブ交換必要なしかと
新規購入の該当機は既に1台積載しており今回は2台目です
読み込み専用、書き込み専用と別々で運用しています
過去メディアの傷に起因するトラブル以外一切なし
安全安心のパイオニアです。
因みに電源は1KWで運用しています
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月15日 03:08 [1506578-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 4 |
何処がネックに成っているのか不明ですが音楽CDの取り込みが若干遅い気がします。
5年くらい前の記憶(二人で感じた)と比べた体感速度ですが。
「こんなに時間かかっていたっけ?」って。
Blu-rayの書き込みとDVDの書き込みそれぞれ2枚づつしてみた所ですが、
これに関しては速く失敗もせず、問題なかったです。
DVDは以前より速く書き込めた感覚(すいません、体感ですが)でした。
時々少し気になる音を出す時も有りますが五年ほど前より静か。
付属ソフト、登録するとちょこちょこ広告が来るし機能的についアップグレード版買っちゃいました。
このソフト周りは以前はほぼ無料で充分だったのに値上がった感有ります。
フリーソフトも充実してたのに。
まぁ、メディアの値下がりと失敗の減少、安定感の向上で買って良かったと思います。
ただ、これからの使用頻度がどうなるのか、とは思ってますが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月16日 07:12 [1422005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
2台目のBDドライブですが、1台目はBDR-206JBKでデザイン的にはそちらの方がかっこいいです。
しかし206はトレーが開かなくなる現象が毎回発生するのですが、こちらの212は今のところ問題なし。
BD-RとDVD-Rしかまだ焼いていませんが品質は問題なし。
付属ソフトは使用していないので無評価とします。
音は速度次第なのでそれなりだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月26日 18:02 [1361483-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
BDR-209XJBを6年使って、読み込みや再生は問題ないのですが、ブランクの書き込み不良が頻発(DVD-R・DVD-R DL)するようになったので買い換えました。
【デザイン】
ロゴ以外、以前のと変わりません。
【読込速度】
【書込速度】
以前のと変わりません、ここ5、6年はメディア含めて変わらないかと。
【静音性】
以前のと変わりません、扇風機と同じで高速回転すれば音は大きくなりますがどれを使ってもそれは同じですし普通かと。
【信頼性】
交換してからは書き込み不良は一切無くなりました、また5,6年使えれば御の字です。
【DVD再生】
以前と変わらず問題なく再生できます。
【付属ソフト】
まだ使ってません。
【総評】
書き込み不良が頻発した際、当初メディアの不良を考えましたが他のレビューされてる方も記載されてますが「書き込みを多くしていると早く寿命が来る」とのことだったので、もちろん他の不具合がない場合ですが、交換してからは書き込み不良は一切無くなりました。
まぁ、6年使ってきたので妥当といったところでしょうか。
UHD Blu-rayなどは今のところ使わないのでもっと安い機種でもよかったのですが信頼性という意味で一番新しい機種を選択しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月11日 17:43 [1308951-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
2007年から自作を初めて10年はパイオニア製BDドライブを使っていますが、私的には、最も信用があるメーカーです。OEM版BDR-206BKを9年間使い、とうとう寿命が来たので買い換えました。
用途はBlu-ray映像の視聴が主ですが、1年に一回程度でデータのバックアップも取っています。
【デザイン】
このモデルは最上位ではないため、艶なしですが「実に無難」なデザインなので、全面ブラックのPCケースに入れる分には申し分ありません。
【読込速度】
Blu-ray視聴の際、最初のクレジット映像でカクツキが出たりしますが、映像本編を視聴していても、遅延やカクツキが起こらないので問題ありません。
【書込速度】
書き込みメディアのメーカーにより、書き込み速度をオーバーするメーカーさんもありました。
しかしご安心を、無料配布のユーティリティーソフトから、「オーバー書き込み禁止」設定をすればなんの問題もなく、バッファが落ち込むことがあっても記録面にムラも出ず、書き込み失敗もパイオニア製ドライブでは起こったことはありません。
【静音性】
映像の読み込み時は多少の「ブオーン」と回転音がしますが、すぐにほぼ無音に近い読み込みになります。非常に安心できます。
【信頼性】
このメーカーは、他社製品よりも頭一つ抜けて優秀なので、信頼性は言うまでもありません。初自作で、BD視聴目的の方にはお勧めです。
【DVD再生】
再生できなかったものは、家庭用DVDレコーダーで録画したものくらいでしょう。
【付属ソフト】
WINDVDを使用しているので無評価。 ただ、ドライブ管理のユーティリティーソフトは非常に優秀なので、HPから型番を確認して最新版を使用することを強くお勧めします。
【総評】
BDドライブが欲しくなったら、絶対に買うべき鉄板メーカーです。この製品はサブ機用なので中間グレードにしましたが、メインマシンではPureRead対応の上位グレードを使用しています。
繰り返しになりますが、映像メディア、音楽CDをパソコンでよく視聴する方には強くお勧めします。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月28日 07:30 [1287039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】
前面のULTRA HD のロゴが大きくデザインがちょっとごちゃごちゃしていますが、内蔵ドライブとして質感等に問題はありません。
【読込速度】
速度はあまり気にしておらず、リッピング時の読み取りの正確性を重視しています。Pure Read モードにすると、ちょっと傷の多いディスクの読み取りエラーが出ますが、通常のディスクではエラー訂正なしの正確な読み取りができます。
【書込速度】
書き込み速度はディスクに依存しますが、十分な速度です。
【静音性】
内蔵型ドライブとして静かです。
【信頼性】
何よりもここがポイントです。オーディオ専門家から取り上げられる Pure Read を正確にできる内蔵ドライブとして信頼性があります。
【DVD再生】
問題なく再生できます。
【付属ソフト】
書き込みソフトとかは使いませんが、Pioneer製の Pure Read は欠かせないソフトです。
【総評】
CDからエラー訂正なしの正確なリッピングをするドライブとして、現時点で最高のドライブです。
オーディオマニアからは、BDR-XS07B-UHDの Pure Read が取り上げられることが多いですが、ドライブ本体の安定性を考えると、内蔵可能な環境であれば BDR-212JBK が一押しだと思います!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月4日 21:03 [1265161-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
手持ちのBDR-207MBKが動作不良を起こすため、本商品に買い換え。
【デザイン】
いつもと同じデザイン。
【読込速度】
他のモデルと同じ。問題ありません。
【書込速度】
他のモデルと同じ。問題ありません。
逆に、早すぎるとエラーを起こしていないか心配ですが…
【静音性】
以前より静かになった気がします。
【信頼性】
まだ購入したばかりなので無評価とさせて頂きました。
【DVD再生】
特に問題ありません。
【付属ソフト】
使用するつもりがないので、インストールしてません。
従って無評価とさせて頂きました。
【総評】
パイオニア製のドライヴで一番高機能なものを調べた結果、本商品にたどり着きました。
動作的には問題ありません。本商品と同じ仕様で付属ソフト無し版が出てくれば文句ないのですが…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月11日 05:49 [1250099-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】他とあまり変わりませんが、Pioneerロゴがあるのがアクセントになっていて個人的には好きです。
【読込速度】CD取り込みしかしませんが必要十分です。
【書込速度】使っていないので無評価で。
【静音性】Pionner BD Drive Utilityにて静音性の設定が可能です。ディスクドライブなので相応の音はしますが、他社のドライブに比べると静かだと思います。
【信頼性】Pioneerなので高いと盲信していますが……
【DVD再生】普通に再生できました。
【付属ソフト】使用していないので無評価。
【総評】他社製品に比べて少し割高に感じますが、変えてよかったと思います。特に、CDから取り込んだ音楽を聴くことが多いのでPureReadのような機能は精神衛生に良いですね。
ただ、エントリー機故少し機能が制限されていることに注意です。もしリアルタイムPureReadなどを使用したい場合はもう少しランクが上のモデルを選択してください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
