ソニッケアー クリーンケアー HX3294/07
- 「ソニックテクノロジー」採用の電動歯ブラシ。毎分約31,000回の高速振動と振幅で音波水流を発生させ、歯間と歯肉縁もしっかりやさしく磨く。
- 密集した高品質の毛先が、手磨きより多くの歯垢を除去し、歯の輪郭にフィットする毛先で、届きにくい部分もしっかりと磨ける。
- 「カドペーサー機能」が上下・表裏の4か所を均等に磨けるようタイマーで知らせ、「スマートタイマー機能」は2分間のブラッシング時間を知らせる。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.00 | 4.11 | -位 |
静音性![]() ![]() |
5.00 | 3.50 | -位 |
歯磨き効果![]() ![]() |
3.00 | 4.35 | -位 |
磨き心地![]() ![]() |
3.00 | 4.24 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
1.00 | 4.15 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。
【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む
2020年5月31日 23:28 [1333252-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
いつも使っている電動歯ブラシが壊れたので、急遽手ごろな価格のこの機種を購入した
【デザイン】
最近の何年か使っているのは、この機種と同じPhilips製の電動歯ブラシであるが、この機種はこれまでの機種と比べ胴体がかなり太い。インターネットで注文したのだが、購入時、こんなに太いとは写真では気づかなかった。
慣れや好みの問題もあるが、私には違和感がある太さであり、やや取り回しがしづらくなったように感じる。
評価は「2」とした。
【使いやすさ】
操作面では、ボタンがひとつで最高にシンプルである。そのボタンも、これまで使ってきた上位機種と比べて、ちょっと触れただけで作動しない分、改良されていると感じる。
ただし、上に書いたように、本体がやや太く、取り回しはしづらいと感じる。
本体下部にあるLEDが点灯時、非常に暗く、最初光っているのかわからなかった。洗面所の明かりをいったん消して確認したくらいである。写真も撮ったので参照いただきたい。
使いやすさの点ではこのようなマイナス面もあるが、トータルで考え、評価は「3」とした。
【静音性】
まあ、普通である。
評価は「3」とした。
【歯磨き効果】
低価格ではあるが、しっかり磨けるので、評価は「5」とした。
【磨き心地】
低価格ではあるが、しっかり磨けるので、評価は「5」とした。
【バッテリー】
本機種はバッテリーに最近主流のリチウムイオン電池ではなく、ニッケル水素電池を使っている。そのせいなのかは不明だが、本機は取扱説明書によると、満充電にするのに48時間かかるという。ちょっと長すぎると思う。
また、出荷時にはほとんど電池は空の状態だった。かなり珍しい仕様である。普通は60%くらい充電された状態で出荷される製品が多い。
つまり、本機は購入してすぐには使えない。しばらく充電してからようやく使えるようになる仕様なので注意が必要である。
また、取扱説明書に「つぎ足し充電を行うと充電池の寿命が短くなります。」と書かれているが、その一方で充電器は、歯ブラシを立てられるスタンド型になっている。このスタンド型の充電器があるのに、つぎたし充電をしない使い方は具体的にどうすればいいのだろうか。取扱説明書にはそうした記述は書かれていない。
まあ、ニッケル水素電池なのでつぎ足し充電によりメモリ効果が起きやすく、そうしたトラブルの際に備えての注意書きであるのだろう。
私の毎日の歯磨きは、スタンドに立てて満充電になっている状態から使い、使い終わったらすぐにスタンドに戻すスタイルである。たぶんこの製品のユーザはほとんどがこのスタイルだろうと思う。
しかしこれではつぎ足し充電になってしまい、メモリ効果が起きやすい使い方なのかもしれない。本当にメモリ効果が起きて電池の容量が早く減ってしまうかどうかは、しばらく使ってみないと評価はできない。つまり、そもそもニッケル水素電池を採用していることが、プラスなのかマイナスなのか、もうしばらく使ってみないと判断できないと思う。
そのため、この項目の現時点での評価は保留とし、無評価とさせていただいた。
【総評】
手ごろな価格の歯ブラシである。しっかり基本的なブラッシングは可能であり、使い心地もそれほど問題ない。
ただ、上位機種になれた身には、本体の太さに少し戸惑う。
もうひとつ、電池が長持ちするかの不安はあるが、本機種は2年間の保証書付きなので、万一のときにはメーカーに連絡して相談できると思う。この価格帯では故障時には修理ではなく、交換になる可能性が高く、あまり心配する必要もないかもしれない。
ということで、ごたごた書いたが、お手軽価格の電動歯ブラシとしては悪くない選択肢だと結論付けたい。
評価は「4」とした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2020年5月4日 09:24 [1325027-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
歯磨き効果 | 5 |
磨き心地 | 5 |
バッテリー | 5 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
個人的に特に問題ありません。
【使いやすさ】
グリップしやすく、特に気になりません。奥歯もしっかりブラシを充てることができます。
【静音性】
使用している本人としては、振動して歯=骨にあてているものなので、振動音が皆無に感じることは無い商品分野ですね。歯磨き中にTVを見たりする場合は聞こえにくいですが、旧モデルよりは消音だと感じました。
家族からも特にうるさいとは言われないレベルです。
【歯磨き効果】
歯科医師には優秀と評価をいただきました。
【磨き心地】
最高です。
【バッテリー】
2〜3泊の旅行に持っていきましたが、その程度ではバッテリーは切れませんでした。十分なのではないでしょうか。
【総評】
2年前に買った同タイプ・同クラスのものよりも安くなっており、安い買い物でした。大変満足ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 14:54 [1315975-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
歯磨き効果 | 3 |
磨き心地 | 3 |
バッテリー | 1 |
5年使った同じフィリップスのソニケアーイージークリーンHX6520/50が動かなくなり修理センターに問合わせたら修理はやらず、約5000円で新品と交換する、との回答だったので修理は諦めHX3294の
新品を約3100円で購入しました。
歯磨きの動作は問題なく、満足です。不満点は下記
1:充電時間が48時間というのは驚きました。
2:取扱説明書が不親切。
イ)39oで20文字、一文字の大きさが約1.4oは小さすぎます。
ロ)570x340oの紙に570ox47oを1ページとする異様な印刷
ハ)「充電表示」で充電完了は「緑色のランプが点灯(しばらくして消灯)とあるがしばらくというのは何分間なのか明示なし、見張っているわけにはいかないから「充電中点滅していた緑色のランプが消える」で十分だろう。
二)つぎ足し充電を行うと充電池の寿命が短くなります。とあるがつぎ足し充電というのはどういう時点での充電をいうのか不明。オレンジ色のランプが点滅、歯磨き時ピープ音が3回鳴った後でもつぎ足し充電になるのかが判らない。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(電動歯ブラシ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
