
よく投稿するカテゴリ
2023年5月5日 21:12 [1711522-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 4 |
レザークラフトでコバ磨き用に購入した。コバを磨く程度なら持ちやすく十分なパワーだと思う。ビットを換えれば切断したり、削ったりすることも可能だが、パワー不足。とはいえ、削りかすは結構散乱するので防御カバーが欲しいが、このタイプには無いのが残念なところ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月9日 07:26 [1317369-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
【総評】
小型ルーターです。ペンシル型というほど小さいです。
電源コード式です、AC100V仕様。
ただし、ACアダプターですから、DC18V,0.5Aで動きます。
無負荷回転数は5000〜22000rpm。
木工といいますか、木製工芸品の仕上げとかに使います。
DIYでの家具造りなどには向きませんので。
手元側に無段変速ダイヤル。中程にON/OFFスイッチ。
ボディには無数の通気孔が開いていますよ。
先端はもちろんドレメルチャックです。
オリジナルの製品を作るのに向いています。
まずは木製スプーンです、スープ用の大きめなスプーン。
サンディングバンドできれいに仕上げましたよ。
サンドペーパーで仕上げるより簡単で速いです。
まあ、作業中はモーターの高速回転がうるさいですけどね。
でも、きれいに仕上がるうれしさが勝りますので大満足。
細かい木工作業なら何でも来いって感じですよ。
●付属品:アクセサリー 9種11ピース、ドレメルチャック#4486(三つ爪)
●使用可能コレット径:0.8/1.6/2.4/3.0/3.2mm
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年2月27日 10:30 [1555543-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 3 |
安全性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
質感のご参考に |
AC/DCアダプター |
付属の105カッター(φ0.8) 加工が粗め |
3Dプリンターで出力した樹脂パーツの加工用に購入しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感は良好とは言い難いですが、価格を考えると大きな不満はありません。
【扱いやすさ】
ダイヤルで回転数を無段階調整できますが、低速回転(目盛りで1〜2)時、トルクが乏しく、少し力を入れて削ろうとすると、回転が止まってしまいます。当方の場合、細かな作業を低速で落ち着いて行いたかったので、この点、想定外でした。
因みに、速度を3程度まで上げると、スピードだけでなくトルクも出てきます。樹脂のような比較的柔らかい素材はガンガン削れます。但し、振動やブレも大きくなるので、繊細な作業は難しいです。慣れもあると思いますが、この辺りは、お手頃価格製品ですので、ユーザーも妥協すべき部分でしょう。
【安全性】
ON/OFFボタンとシャフトロックボタンが表裏の位置関係にあり、誤操作し易いです。慣れの問題もありますが、使い方によっては怪我の心配もあり、使うたびに神経を使います。
【総評】
機能面では回転数の無段階可変が魅力に感じて購入しましたが、低速時はトルク不足で用途が限られると思います。ご購入の際は、ユーザー各自の用途を満たすかどうが、できれば実物を確認されることをお勧めします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
グラインダー・サンダー・ポリッシャー
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(グラインダー・サンダー・ポリッシャー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
